2月になりました。
わたくし、1月末をもって
12年勤務した会社を退職いたしましてん
で、一休みする間もなく2月1日より新しい会社での勤務をスタートさせました

そしてバイクの通勤にまた戻ったーーーー!!!
うーれーしーいーーー!!!!


新職場への初日出勤、
ベンリィさんで走り出した時の
冷たいくて気持ちの良かった空気と、
目の前のずーーっと先まで明るい青空が広がっていたのを忘れないようにしよう。

しよう。はいいんだけど..............運転へたくそになってました v(;´Д`)v
年末や年明けてから
ちょくちょく乗り回してた時ちょっと気になってたんだけどね.........
歩道から道路に出て行く時なんか、アクセルの加減が強過ぎて
あやうく反対車線まで入りそうな勢いで膨らんだりとか、
それから、なんか道路に居るような気持ちにならない(;´3`)ノ
以前より、
信号とか人とか車とかに注意が行き届かなくなってるな...........と感じるところがありました
やっぱり、電車通勤が長かったからなあー
このままではだるま号どころかベンリィさんの運転も危ういので
さっそくリハビリ走りをすることにしました


場所は交通が少なくて他人に迷惑を掛けない所!ということで
京築アグリラインを通って小谷瀬パンを買うくらいでいいでしょうと
地元の、狭い県道を走ってた時
あ、信号赤だ!
と
目の前に停止線と信号がある事に気が付かず
そのまま行こうとしてるわたしがいました...............
停止線の先は十字路になっていて
右側の道から軽トラが出てくるのが見えて
その後すぐに目の前の信号が赤なのに気が付き
急ブレーキ掛けて停止線ギリでしたが
リアタイヤが横向きに滑る感触が伝わってきて
今まで掛けた急ブレーキの中で一番急だったです。
多分もう少しスピード出てたら............
多分これがだるま号だったら.............
確実に滑って転倒してました。
バイクに乗る機会が減っても
車に乗っていた訳じゃないので
道路には本当に縁の無い5ヶ月だったもんねえ(ノДT)
これから勘を取り戻していかないと
だるま号に乗れんくなるわ、本当に!!!!!!

京築アグリラインを順調に走って
いつも見掛ける雑貨屋さんの前に着きましたが
閉まってる..............。゜(T^T)゜。
この前女子ランチを一緒にしたがんちゃん情報では
雑貨が良い!ランチも良い!!そうです
誰か行ってレポしませんかーw

大分県に入り
耶馬渓に着く頃には
運転も大分ぎこちなさが取れて
注意し過ぎるくらい注意していて疲れたわたしがいましたw
セボンセシボンで休憩取って
目の前にある郵便局で用事を済ませる。
ここ2~3日、天気良い日が続くなー
最高気温10度いかない予報だったのに
割かし暖かい感じでしたよ、
一応、黒い雪だるまになって
太ももとか手首に貼るカイロ貼ってたから
寒くなかったなー
時間もこの頃13時過ぎくらい、
夕方になる前にアグリラインを抜けて帰り着く計算にしておけば
凍死しないで済みそうです

で、ひさびさに来た小谷瀬パン屋工房

いつものパン&別のんを買います。

写真には写しきれないのですが、
山国川の水がものすごく青々としていて綺麗だった.........
あまりのんびりしていられないので
青の洞門の近所のおなじみGSで給油して帰ります

バイクを停めると
いつものおねえさんが中から出て来て
『久しぶりですね~!』と声を掛けてくれました、
覚えていてくれてありがとーーーーーーおねえさん!!(^ε^)
給油の間
この時期の天気の話をしていて、
わたしは知らなかったんだけど
明日からまた寒さがキツくなるみたいで
ああ~今日が休みでよかったー、
思ってた以上に暖かくなってくれてラッキーだったなあ、とか
最近はちょっとした事に恵まれているなあと思う事が多いので
気持ちがのんびりゆっくりできています。
転職を決める前後はものすごく大変で
自分の中も外も嵐みたいな感じで
精神的にも肉体的にも限界まできてましたが
それが少しずつ落ち着いてきだし、
年が明けると
それがもっと和らいできだしました。
と言っても
新しい職場では1から仕事を覚えていかないといけないし
やる事は多いし
前の仕事以上に責任が大きいので
正直明日からの事を考えると気が重いのですが..................
だけど、いつまでもこんな風にのびのびとバイクに乗っていたいし、
休日は何処に行こうか?なんて楽しく考えていたいから
転職したってのもあるのでやるしかありません!
最初の数ヶ月は大変だろうけど
とにかく頑張ろう
出張もたまにあるそうです、
もしかしたら夏あたりに大阪に日帰り弾丸でっちょうあるかもです!

がんたさん&たーくん!

遊びの終わりの時間が近づいてきています..............。゜(T^T)゜。

走行距離105Km,
3時間程度のプチツーでしたが
リハビリにはまあいいんじゃないでしょうか

大分、感覚を取り戻せつつあります。
わたくし、1月末をもって
12年勤務した会社を退職いたしましてん
で、一休みする間もなく2月1日より新しい会社での勤務をスタートさせました


そしてバイクの通勤にまた戻ったーーーー!!!
うーれーしーいーーー!!!!



新職場への初日出勤、
ベンリィさんで走り出した時の
冷たいくて気持ちの良かった空気と、
目の前のずーーっと先まで明るい青空が広がっていたのを忘れないようにしよう。


しよう。はいいんだけど..............運転へたくそになってました v(;´Д`)v
年末や年明けてから
ちょくちょく乗り回してた時ちょっと気になってたんだけどね.........
歩道から道路に出て行く時なんか、アクセルの加減が強過ぎて
あやうく反対車線まで入りそうな勢いで膨らんだりとか、
それから、なんか道路に居るような気持ちにならない(;´3`)ノ
以前より、
信号とか人とか車とかに注意が行き届かなくなってるな...........と感じるところがありました
やっぱり、電車通勤が長かったからなあー
このままではだるま号どころかベンリィさんの運転も危ういので
さっそくリハビリ走りをすることにしました



場所は交通が少なくて他人に迷惑を掛けない所!ということで
京築アグリラインを通って小谷瀬パンを買うくらいでいいでしょうと
地元の、狭い県道を走ってた時
あ、信号赤だ!
と
目の前に停止線と信号がある事に気が付かず
そのまま行こうとしてるわたしがいました...............
停止線の先は十字路になっていて
右側の道から軽トラが出てくるのが見えて
その後すぐに目の前の信号が赤なのに気が付き
急ブレーキ掛けて停止線ギリでしたが
リアタイヤが横向きに滑る感触が伝わってきて
今まで掛けた急ブレーキの中で一番急だったです。
多分もう少しスピード出てたら............
多分これがだるま号だったら.............
確実に滑って転倒してました。
バイクに乗る機会が減っても
車に乗っていた訳じゃないので
道路には本当に縁の無い5ヶ月だったもんねえ(ノДT)
これから勘を取り戻していかないと
だるま号に乗れんくなるわ、本当に!!!!!!

京築アグリラインを順調に走って
いつも見掛ける雑貨屋さんの前に着きましたが
閉まってる..............。゜(T^T)゜。
この前女子ランチを一緒にしたがんちゃん情報では
雑貨が良い!ランチも良い!!そうです
誰か行ってレポしませんかーw

大分県に入り
耶馬渓に着く頃には
運転も大分ぎこちなさが取れて
注意し過ぎるくらい注意していて疲れたわたしがいましたw
セボンセシボンで休憩取って
目の前にある郵便局で用事を済ませる。
ここ2~3日、天気良い日が続くなー
最高気温10度いかない予報だったのに
割かし暖かい感じでしたよ、
一応、黒い雪だるまになって
太ももとか手首に貼るカイロ貼ってたから
寒くなかったなー
時間もこの頃13時過ぎくらい、
夕方になる前にアグリラインを抜けて帰り着く計算にしておけば
凍死しないで済みそうです

で、ひさびさに来た小谷瀬パン屋工房


いつものパン&別のんを買います。

写真には写しきれないのですが、
山国川の水がものすごく青々としていて綺麗だった.........

あまりのんびりしていられないので
青の洞門の近所のおなじみGSで給油して帰ります

バイクを停めると
いつものおねえさんが中から出て来て
『久しぶりですね~!』と声を掛けてくれました、
覚えていてくれてありがとーーーーーーおねえさん!!(^ε^)
給油の間
この時期の天気の話をしていて、
わたしは知らなかったんだけど
明日からまた寒さがキツくなるみたいで

ああ~今日が休みでよかったー、
思ってた以上に暖かくなってくれてラッキーだったなあ、とか
最近はちょっとした事に恵まれているなあと思う事が多いので
気持ちがのんびりゆっくりできています。
転職を決める前後はものすごく大変で
自分の中も外も嵐みたいな感じで
精神的にも肉体的にも限界まできてましたが
それが少しずつ落ち着いてきだし、
年が明けると
それがもっと和らいできだしました。
と言っても
新しい職場では1から仕事を覚えていかないといけないし
やる事は多いし
前の仕事以上に責任が大きいので
正直明日からの事を考えると気が重いのですが..................

だけど、いつまでもこんな風にのびのびとバイクに乗っていたいし、
休日は何処に行こうか?なんて楽しく考えていたいから
転職したってのもあるのでやるしかありません!
最初の数ヶ月は大変だろうけど
とにかく頑張ろう
出張もたまにあるそうです、
もしかしたら夏あたりに大阪に日帰り弾丸でっちょうあるかもです!


がんたさん&たーくん!

遊びの終わりの時間が近づいてきています..............。゜(T^T)゜。

走行距離105Km,
3時間程度のプチツーでしたが
リハビリにはまあいいんじゃないでしょうか

大分、感覚を取り戻せつつあります。