![オーメン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/4f/ce219574b2ee7bcf9e282bf934f0ef09.png)
オーメン
A Happy New Year!2022年一発目のブログ記事はホラー映画「オーメン」(1976)から。いや、この映画、僕の世代だと恐らく知名度が高いホラー映画なんだと思う。誰でも...
![2021年秋アニメ総括](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/d3/7c2552b5da38d10bc0020bb322ba71fc.jpg)
2021年秋アニメ総括
2022年2発目の記事。前期観続けてたアニメに関しては特に何も書かんでエエ、って言えばエエん...
![2022年冬アニメはどれをチェックする?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/e6/4eeb469d8f52edc6cb498d337b7c452e.jpg)
2022年冬アニメはどれをチェックする?
2022年記事第三弾。さて、今期のアニメは・・・・・・?・ありふれた職業で世界最強 2nd seaso...
![実用Common Lispの読み方](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/b2/ffbe9d1282a0e8dfcbbb3398084ea6af.jpg)
実用Common Lispの読み方
実用Common Lispは物凄い本である。多分こんな「プログラミングに関する」本は他には存在しない。ANSI Common Lispと言うマイナー言語での本、ってのは残念に思うか...
![RE: プログラミング日記 2021/12/21〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/a7/b71795055a5a2f8bcca35acc9fe8168d.png)
RE: プログラミング日記 2021/12/21〜
星田さんの記事に付いてのコメント。データの整形ならSchemeで出来そうな・・まあ、デキるところまでやってみるか。魔法使いの家の時はどうしても分からなかったらこちらを参考に出来たん...
![うる星やつらリメイクについて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/50/0faf60cb1d7056f70b055c8510f57fd0.jpg)
うる星やつらリメイクについて
おめでとう、とは思ってる。ただ、唯一残念なのが、諸星あたる役の声優が福島潤じゃなかった...
![RE: Racketで何か・・017 次行ってみよう! LoLグラフユーティリティ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/07/279d677ab5c9e04b6773a12f97018838.jpg)
RE: Racketで何か・・017 次行ってみよう! LoLグラフユーティリティ
星田さんの記事に対するコメント。さて、ここで選択肢が出てるな・・正規表現はサッパリなのでいきなりCametan42さんのコードをカンニングするか・・スマートではない書き方で一度挑戦...
![新生「うる星やつら」の劇伴はどうなるのか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/66/670b83c8b71f5f31b85ec0ae2ccc442b.jpg)
新生「うる星やつら」の劇伴はどうなるのか?
期待大の「うる星やつら」のリメイク。しかしながらスタッフは未だに全員は公開されていない。ここで、興味を惹くのが、リメイク版「うる星やつら」の劇伴がどうなるか、だ。ちと往年の「うる星...
![Racketと正規表現](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/6c/cb7f3d81b02f2b32fb501d08f9be503c.png)
Racketと正規表現
正規表現はややこしい。ぶっちゃけた話、プログラミング言語にあっても無くても良い機能、って言えば良い機能である。事実、古典的なC言語やPascalには正規表現を扱う機能は搭載されてな...
![北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/09/8f312cdfe915f7602dc202b34bd6bd4a.png)
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ
何となく懐かしさに誘われてプレイしていた。
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(89)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(173)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(45)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(42)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(242)
- マスターシステム(1)
- マンガ(39)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(129)
- 映画(43)
- 特撮(4)
- 裏ブログ(11)