
今日7日は連休明けで久々に株式市場が動きました。
日経平均599円も上がって、私も少々儲けさせていただきました。
儲けはしましたが、まだまだ含み損抱いたままです。


でも、今年に入ってからの損益は、プラス545万円 資産は1.4倍になっています。
昨年は200万円弱のマイナスでした。
私、株の運用超下手くそでございまして、これまで30年以上運用しておりますが、通算では三千万円以上のマイナスでございます。FXでも一千万円以上のマイナスを計上しておりまして・・・・でも、他人の金には手を付けたことはございませんです!
私の株の運用は(FXもそうでした)、丁半博打的でありまして、安定的運用なんて全く目指していないのであります。ほぼほぼ自分の勘だけを頼りに行き当たりばったりで運用しております(コリもしないで)
20数年年前、現配偶者と結婚する前、稼いだお金から生活費を引いた可処分所得のほぼすべてを株につぎ込んでいました。目標は10億円。信用枠も最大限に使って危うい運用を4,5年間続けておりました。運用資金、一時1.5億円まで拡大したことがあったのですが、ライブドア破綻に端を発して手を広げすぎていたことが原因で破綻。最終的にはマイナスにはなりませんでしたが、手許に残ったのは20数万円でした。それを機に株取引を禁止されていた私なのですが、5年ほどしてFXに手を出してしまいました。一千万ほどつぎ込んで6倍程度にはなったのですが、これも最後には同じく20万円ほどを残すのみになっちゃいました。
以来、どちらにも手を出さずに来たのでございますが・・・昨年夏ころに株取引を再開しちゃっ
たのですよ。配偶者には「貴方が稼いだお金だから、何とでもすれば良いよ。」と言っていただいておりまして!!それで、無反省に以前と全く同じ丁半博打的運用を再開しております。それで、昨年は200万のマイナス、今年はこれまで545万のプラスという結果です。原資は千二百万円程度です。これ以上はつぎ込む気はないです。目標は20数年前と同じく10億円です。
こういった株とか投資でお金を動かす話って、普通表に出さない様ですね。私、考えない人なので、表に出しています。どんなマイナスがあるのか、あれば報告しようと思っています。私は投資で稼ぐのも汗水たらして実労するのもお金の価値に変わりはないと思っています。
私の株取引、勝率は高いのですがねぇ


でも、負けが表面化する時は破綻に至った時になることがしばしですから、十勝一敗でも、100勝一敗でも ダメなのですよねぇ。持ち株が上がった時は売って儲けを確定しますが、下がった時はほぼほぼ塩漬けにして持ち越します。
ですから現有している株の多くがマイナスなのです。
今日、さくらインターネットと安川電機を売って、¥538,596儲けました。

その儲け分は東レの現物購入にあてました。空いた信用枠はトヨタと東レの追加購入に充てました。ほとんど常に目いっぱいの運用をしています。良いときは天国に近づけますが、悪いときは地獄を見る運用です
明日はどうなるのでしょうかねぇ。天国なのか地獄なのか、米国のご機嫌が行先を大きく定めてくれます。それを予想して持ち株の内容、数量を変えるのですが・・・8割程度は当たるのですが・・・外れた時の痛手が本当に大きいです。リスクマネージメントが下手なのでしょうねぇ。
ボケ防止に 株の「危ない運用」は良いと思いますよ!!午前9時から午後3時まで、昼休みの11時半から12時半の1時間を除いてアドレナリンが出っぱなしになる「危ない運用」。破綻しないギリギリの範囲で・・・あなたも試してみませんか。絶対に儲かります等というよくある詐欺話では絶対に味わえない自分が行先を決めるジェットコースター!!あくまでも自己責任でお願いしますね!!
9時から3時までのスリルで足りなければ、外国株取引もすれば一日中ジェットコースター運用を楽しむことは可能です!!
私も米国株に手を出したことはあるのですが、英語のできない私には、入ってくる情報量が少なすぎて、楽しむことが出来なくて、手を引きました。収支は結構プラスだったのですが・・・儲けることが目的ではなくて、楽しむことが目的なので!!
ハイリスクハイリターンという言葉があります。危険を冒さないと大きな利益は得られないという事ですよね。私の株やFXの運用に対する我が配偶者の評価は・・・「ハイリスク ノーリターン」でございます!!
投資で儲けたりしたお金は不労所得とか言われてあたかも価値が低い(汚い)お金の様に見られたりしますが・・・不労所得を得るのって大変なのですよ!!
私の生涯で、最終的に不労所得を獲得することは出来るのでしょうか?