命のカウントダウン2(健康余命790日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

今朝6時過ぎに帰り着きました。それにしても燃料代の価格差が腑に落ちません!!

2024-05-06 20:24:37 | キャンピングカー
5月6日朝3時半頃目覚めました。渋滞が解消してるようだったので、出発しました。そして今朝6時過ぎに帰着しました。
5日23時31分と6日03時24分のロードマップです。5日21時過ぎには3時間36分だったのですが・・GWの渋滞凄いですね。そして、渋滞回避手段としてもキャンピングカーが有用なことを証明できたと思っています。
室戸岬まで行って、うろちょろして帰って来て約1,000㎞でした。
使用した軽油は127.71L 燃費は7.797L/km または12.8L/100㎞でした。4WDだから、こんなものなのかなぁと納得しております。
それにしてもです・・・・以前も疑問を投げたのですが、いくら考えても燃料代の地域差の大きさに対する疑問に対しての納得できる答えが見つかりません。
燃料費(軽油代金)の地域差がこんなに大きな理由が分からないのです。

前回は長野県との差が大きい(長野県が高い)と指摘したのですが、今回は高知県が高かったというぼやきです。 長野県や高知県が高いというよりも奈良県が安い様にも思えます。
奈良県は全国的にみても安い方なのですね。長野県、高知県は全国最悪レベルに高いのですね。

それにしてもです。日付に数日のずれはありますが、GW内なので、多分日付による価格に変動はないと思われます。そして同じエネオス系列店です。ポイントはどちらも2Lにつき1ポイントついています。

5月4日に高知県高岡郡四万十町で¥155.0/Lだったのですが、2日後の5月6日に奈良県北葛城郡広陵町では¥132/Lでした。

軽油税は同じ¥32.1/Lなので、軽油本体価格は¥122.9/Lと¥99.9/Lと、23%以上もの相違です。何故こんなに大きな差があるのでしょうか。奈良の燃料が安いのを是正したいとは全く思っておりませんが、今日入れた71.7Lだと、その差は¥1649.1にもなるのですよ。1回の給油でこの差!!!

軽油では1Lあたり¥23の差。無鉛ガソリンでも有鉛ガソリンでも似たような差でした。そして、調べてみたらガソリンスタンドの平均的な売り上げは月に150kl程度だそうです。そうすると、奈良のGSと高知県のGSの売り上げの差は、月に150×1,000×¥23=¥3,450,000という凄い額になります。毎日10万円以上の差ですよね。ネットで調べると、県によって燃料代に差があるのは製油所からの距離が原因とか書いてあるのですが、内陸県の奈良県に製油所なんてあるわけないです。奈良県が周囲よりも(和歌山や大阪よりも)安い理由がどうにも理解出来ないでいます。(もっと安いところがあるのかもしれませんが、私知らないです。
どなたか、面倒くさいおっさんである「私」を納得させていただけませんか??よろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いげのやま)
2024-05-06 21:55:24
山口県に規制していましたがガソリン平均169円でした・・・高速道路のスタンドなんか200円でしたよ~京都の私の地域はクーポン使って164円でした~!
返信する
高速道路のGSはぼったくり (camper)
2024-05-07 12:20:03
高速道路のGSは寡占だからか、ぼったくりですよね。京都は奈良より少しだけ高いのかな。でも納得できるレベルですよね。
ガソリンや軽油、中身が同じ(はず)なので価格差が際立ちますね!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。