ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

見学「トヨタ博物館」@長久手

2006年05月04日 | アウェイの旅

香嵐渓から長久手に移動。昨夏、愛知万博の会場があった街。9カ月ぶりに訪れた万博会場は建物は取り壊され整備中だった。なんでも7月に公園として再オープンするらしい。リニモはあれだけ混んでたのに今はガラガラで走ってました。大赤字路線だろうな。

さて、博物館は名車が多数あり

「お涙 ちょちょ切れです」

トヨタの名車はもちろん

 

世界のクラシックカーも多数あるが、なんと言っても70年代~80年代に走っていた車にカンドーーーー。

 

トヨタ以外の名車があるのも嬉しい。

 

↓こんなの出てきたら、父さん気絶もんですよ

 

俺が1番楽しんじゃいました。なっ、モリゾー。

 

心配された渋滞もなく、博物館を出てから3時間弱で神戸まで帰れました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑「香嵐渓」@豊田

2006年05月04日 | アウェイの旅

東海地方随一の紅葉の名所である豊田市足助の香嵐渓に行った。こんな山奥なのに豊田市内なのに驚き。

ここで高山・白川郷に観光に来ていたt-roomと合流。

 

天気がいいので川岸でBBQをする家族連れも多い。山一面もみじ(4000本あるらしい)は圧巻だ。

 

秋には全てが赤く染まりゃ、そりゃ凄いだろう。だけど人も多くここまで辿りつけないだろ、たぶん。香積寺もいい感じ。

 

2時間弱散策後お腹が空いたので「塩の道づれ家」で蕎麦を食べる。

 

塩を振りかけてから頂くのだ。なんでも中馬街道 塩の道としてここ足助は栄えたらしい。同じく塩をかけ頂く‘‘たらの芽の天ぷら’’も美味しかった。ここでt-roomとお別れしました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする