慎みとは 聖ヨハネ・ボスコ(ドンボスコ) 2022-02-03 11:05:53 | 格言・みことば 慎しみと言うのは、話し方、つき合い方、歩き方の気品ある正しい姿勢のことである。この徳は皆さんの年齢の一番よい飾りの一つである。そしてあらゆる行ない、あらゆる言葉にあらわれるべきである。 聖ヨハネ・ボスコ(ドンボスコ) 「聖フランシスコ・サレジオ会経営学校のための校則」(一八七七年版) #カトリック #キリスト教 #スピリチュアル #文化 « 聖ブラジオ司教殉教者 St. B... | トップ | 公教要理図解:第47図 公教会... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する