9月に入り肌寒く感じ始めますと(冬囲い)の準備が始まります。
その前に庭木の剪定作業の依頼が多くなり作業は多忙を極めます。
整枝剪定技術の認定を数年前頂きましたが、専門の植木屋ではありませんので剪定に使用する、アルミ剪定三脚を持ち合わせていません?
普段使用するアルミ三脚で作業をしていましたが、作業がはかどらず又高所の為落下の危険が伴います。
専門店で売られていますが高価なのと重く扱いには不便です・・又積載する車両が小さく持ち運びに不便です。
昔は植木屋さん独特の木製三脚を造り使用していましたが、今では見かける事が少なくなりました。
そこでネットで調べましたが全国的に木製三脚を制作している所がありません?
調べている時に私の住む同区に個人の制作家具店があることが分かりました。
早速メールにて制作可能かどうか?送信しました所チャレンジしてみます! との返事を頂き先月から数回打合せ、本日「木製剪定三脚」制作完成引渡し日となりました。
材質は軽い青森杉で制作依頼しましたが、軽量で扱いは便利ですが9尺の方は、上り下りに体重を掛けますと、シナって危険です! 急遽添え木を止めてテストしましたが、OKです!!
明日から剪定作業がはかどり使用するのが楽しみです。
(画像をクリックすると大きくなります)