今日は、ペイフォワードのお話です。
ずっと気になっていて、レンタルショップに何度か足を運んだのですが見当たらず...
もうこの際ネットのアマゾンで買ってしまうしかないと、中古があったので購入しました。
野口さんや本田さんのブログにもお薦めとあって、縁のあったセミナーの先生からもペイフォワード一見の価値ありと教えていただいていたので、やっと鑑賞いたしました。
本当におくの深いお話です。「次に渡せ!」と言う事なのですが、自分が受けた恩を次の人、3人に良い事をしてあげる。どんどん広がっていきます無償の奉仕です。
11歳の少年が、社会科の授業で「世界を変えるとしたら!」という課題に考え出した奇想天外のアイデアだったのですが...
私もこのDVDを見る前は、簡単に受けとっていました。
前を歩く人が転んだら手を貸して起こしてあげる。とか電車の中で高齢の方に席を譲ってあげるとか。
このくらいの事を考えていましたが、その愛の質が大きさが違いました。
自分の人生を掛けて奉仕する(愛を表現する)と言う勇気です。
たった3人の人に良いことをしてあげるプロセスの過程に、何とも想像しがたい深い結果が...
自分の行いに証が残されるような気がしました。
きっと見る人によって色々な解釈をするのではないかと思いますが、
一番大切なことに気付くことが出来たら
世の中が変わって行くのではないかと思います。
最近また、私の子供は音信不通で携帯メールを送信しても返信が来ませんが、便りのないのは元気な証拠と思いこのブログを見てくれていることを願いつつ...
今日はこのへんでまた次回お楽しみに