goo blog サービス終了のお知らせ 

ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

色々あって良いんだよね(^-^)自分の心の取り扱い方…

2014-01-27 | 未来に向けて

 ラビングアドバイザーのブログ

人生色々ですよね(^-^)

疲れないようにエスカレーターがあると良いけど、自分の力で階段を登ったり下りたりする方が味わい深く色々なものが見えてくるかな…?

上を見てもキリがない、下を見てもキリがない。。。

 

[

「自分の心のトリセツ」 最近気になっているのがこの本です。

下園壮太さん。

防衛大学を出て陸上自衛隊衛生学校メンタルヘルス課のインストラクター。

陸上自衛隊の心理幹部として、自衛官達のメンタル面やカウンセリング、著書も20冊以上執筆されているそうです。

 

息子が自衛官と言うこともあって、身近に感じることが出来ればいいなと…

読みやすいので、かしこまらずに気楽に、自分の心と会話することが出来るかも知れません(^-^)

 

物があふれ、情報もあふれて、何をどうしたら?どう考えていけば良いのか?

良く分からないことばかり。

 

友達に相談したり、愚痴を聞いてもらったり、夢を語ったり…

話せる相手がいてくれること、自分の思いや考えを話せることは救いがありますよね。

 

私の場合、あまり深い悩みは人にいうことができなかったりして…

本を読んで自分の心の悩みや問題に答えをみつけようとします。

 

そんな時に、ピンポイントで良書に出会えると解決は早いのですが…

いつも行き着くところは、結局自分がどうしたいか?なんですよね。

自分の心がどうありたいかと言うことに尽きる。

 

相手があるから悩みや問題が起きる…

人が言ったこと、やったことのせいでなく、自分はどうしたいのだろう?と自分に質問する。

 

分析するのが好きだよね(^-^)と言われたり、

自問自答して自分への反省もあるよね(^-^)と言われますが…

生きてる限り色々考えて、色々感じていけることが幸せなんだと思います。

人を好きになったり、嫌いになったり、病気したり、怪我をしたり、事故にあったり…

起きるすべてのことに意味がある。

出来ることなら楽しいことだけの方が良いけど(^-^)

きっと、嫌なことがないと、良かったことの有難さが薄れるから、バランス取れるようになっているのでしょうね。

 

それではまたね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする