(エアバス A320neo)
日曜日の食品の買い出しのついでに
(ボンバルディア DHC-8-400)
(ボンバルディア CRJ-700)
仙台空港の展望デッキに上ってみて、、
驚いた!
大砲レンズを付けたカメラを担ぎ、手すりフェンスに
沢山の人達が陣取っていた。。
休みに日は、いつもこうなのだろうか?…
知り合いもいない僕は…キョトンとするばかり、、
グループで来ている人たちが多いようで、
色々なカメラ話の会話が聞こえてくる 。。
キットセットに付いてくる様な望遠…
ちょっと恥ずかしさを感じながら、、
それでも開き直って、空いた場所を見つけてスタンバってみた。
気が付くと、会話が無くなってきた…
皆が一点にレンズを向ける。。
そして… 僕も… (*^^*) 訳も分からず…
んっ… 「来た!」…らしい… 。
peachの飛行機が、来た。。
タッチダウン!。。
放水アーチを受け。。
関係者が集まっている。。
横断幕! ようやく意味が分かった!
”エアバスA320neo 仙台空港初飛来”
でした。。( *´艸`)
さて、買い物して夕飯作らないと。。( `ー´)ノ
勿論初めて見た飛行機ですが( ^ω^)・・・
さすが ♪ すべて、最高のアングルで撮れていますね。私が言うのもおこがましいですが(笑)
仙台空港からの直行便が増えてくれると
やっぱり嬉しいです(’-’*)
ANAのスタイリッシュな飛行機も
好きですが…
peachの飛行機、可愛いですよね~♪
しかし、並んで撮っていた皆さんのレンズ凄かったですね〜 (゜o゜;
すごい写真を撮るんでしょうね〜。
僕もちょっとまともな望遠レンズが欲しい‥と‥ (*^^*)
今のプロペラ機はオシャレですよね!
小型のプロペラ機は乗ったことはありますが、プロペラ旅客機に乗りたいですね。
ジェットより低い高度と飛ぶようで、景色の雰囲気が違うそうですよね〜。
ボンバルディア、昨年の今頃稚内に行ったときに千歳から乗りました。ゆっくり空の旅と云う感じで、とてもよかった。
わりと低空を飛ぶせいか天気が良かったのか、地形がよく見える。それで写真を撮ろうとしたら、翼の近くに座っていた私を、CAの方が、写真を撮るのでしたら前の席へどうぞ、、、と言ってくれて、これもプロペラ機のよさかと、、、
いや、それはCAさんがよかったんですね。
プロペラ機の良さってそうなんでしょうね〜空と大地の中で飛んでいく。。
僕も飛んでみたいです。。(*^^*)