Chaprinの部屋。。

当たり前の生活の中に… ふと気づくと、素晴らしい瞬間と出会えます。それを繋いでいければ幸せです。

konica 1型。。。

2023年11月26日 | 日記

心を奪われているオールドカメラ‥

その中でも、1950年代のカメラは、、

自分的には、クラシックカメラと呼んでいる。

その中でも、外すことが出来ないメーカーがある。

それは、”コニカ”。。

(現:コニカミノルタ)

日本カメラ史の中で1873年(明治6年)から始まる、

最も歴史のあるカメラメーカーだと思う。

戦中、戦後、多くのメーカーはライカのバルナック型をコピーし

作っていたが‥ コニカは、それを良しとせず‥

独自のカメラを作ってきた。。

自分的にコニカ3型と言われるⅢAを手に入れ、

次に、2型と言われるⅡB…

そしてようやく、1型が手元に来た。。

さすが70年以上を越えた個体は…

張り革は半分近く浮いて剥がれ始め、

レンズの前も後も、、カビと塵…

ファインダーも曇っており、、

ところが、動作的には問題なく、

少量の注油で気持ちよく動き始めた。。

やはり素材の良さと作りは

驚くばかりだ。。

さて、戦後すぐに生産を始めた

35mmのコニカスタンダード。。

翌年、ほぼ同型である1型。。

2型以降の軍幹部には飾り数字が刻印されているが、、

1型には、、必要としない凄みを感じた。。

1947年 コニカスタンダード

1948年~1950年 コニカ1型

この個体は1950年 ヘキサノン F2.8 50mm

フィルム :ケントメア PAN 100

#カラーの撮影カメラは

LUMIX DMC LX5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のJAZZと、クラカメ。。

2023年11月20日 | 日記

秋が飛んでしまったような先週の寒さ、、

秋は? と思っていた。。

 

目が覚めると、、おっ!

太陽と青空が。。

 

前回の記事で‥ 蛇腹カメラの話、、

 

自分のスキルではここまでだと‥

試写の為に、三台のカメラで比べるために持ち出した。。

 

 

結果的には‥

色々と勉強になった。。

良い悪いではないと思う。

色んな絵があると思った。

 

画家が違うように。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを思いながら

街中で、ドキッとするイベントをやっていた。

まさに、自分の青春のページが開いてあった。

 

 

 

 

仙台のJAZZ。。

僕も‥ どっぷりと浸かっていた。。

 

色々教えてくれた店のマスター。。

そしてミュージシャン達。。

あの頃の音と声が、聞こえてきた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の時間に戻して、、

また一週間が始まる。。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の無い中でも‥ サーフィン。。

2023年11月15日 | 日記

以前の記事で、

蛇腹カメラで撮った

七ヶ浜のヨットハーバーの帰り道、

ハンドルを握りながら‥

左下の砂浜を見ると‥



車を止め、

カメラを持ち出そうと‥


もう、3時過ぎで、太陽の光も無い、、

iso100のフィルムでは

無理だし…

GX-7を持ち出した。。


望遠ズームを付けて。。





LUMIX GX7 / LUMIX G VARIO 4-5.6 45-200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるクラカメと。。性懲りもなく、、

2023年11月13日 | 日記

クラカメと格闘しながら

休みの日がとても充実している。。

いや~、このカメラに関しては‥

思うようにならない、、

今回気が付いたのは、

セルフタイマー動作中、

レンズシャッター羽に‥

5秒くらい‥

中央に僅かな隙間が開く、、

そう、光漏れ、、

当然‥露出はオーバーで

フィルムは‥ほぼ真っ黒、、

でも‥ 不思議な絵が生まれる。。


性懲りもなく‥

また分解整備中、、

Agfa SOLINETTE Ⅱ(ドイツ)

1952年 35mm スプリングカメラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重露光‥ 今日と言う一日。。

2023年11月11日 | 日記

何も‥ 考えていません。

クラカメを二台持ち出し

一本のフィルムに、光をぶち込みました。。

 

1950年代中期、ドイツ製の蛇腹カメラと、

1960年代前期、日本製レンジファインダー。。

 

現像してみると、当然だけど‥

コマも、、何もありません。

時間もありません、、 あるのは‥ 

 

今日と言う、、一日。。

 

2029.11.12

 

 

 

 

 

 

今日は、寒かったね。。

 

 

 

 

Agfa Solinette II Prontor-sv Solinar 50mm F3.5

YASHICA minister Ⅱ YASHINON 4.5cm F2.8

lomography EARL GREY 100

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする