今日は ”七草粥 ”
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれているので 無病息災を祈って食べるのだそうですが・・・
家にあったのは セリと大根(すずしろ) だけ(´・ω・`)
それでも いいかな~ って
七草ならぬ 『 二草粥 』 を いただきました。
今日は 『 三九郎 』 でもあります。
1本の松を心棒に、正月に飾った門松やしめ縄などを集めて作った円錐状の三九郎が市内の各所にたてられます。
三九郎は夜に焼かれ、柳の枝に米の粉で作った繭玉の形のだんごをさして、それを焼いてたべると、1年健康でいられるといいます。
父ちゃんが 小学生の時は 朝早くから ”正月飾り ”を集めに 近所の家を回って歩いたそうですが・・
今は 小学生の人数が少なくなった事から
町内のゴミステーションに 集められ そこに取りに来るようです。
あたしとしては、お家に取りに来てくれる方が 気持ち的にちょっと嬉しいのですが 仕方ないですね・・。
それはそうと・・・
皆さんは お正月 ゆっくりされましたか
遅くなりましたが
いつも ”猫まんま ” に 遊びにきてくださる 皆様にとって
今年も 素敵な一年でありますように
また一年
どうぞ よろしくお願いいたします
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれているので 無病息災を祈って食べるのだそうですが・・・
家にあったのは セリと大根(すずしろ) だけ(´・ω・`)
それでも いいかな~ って
七草ならぬ 『 二草粥 』 を いただきました。
今日は 『 三九郎 』 でもあります。
1本の松を心棒に、正月に飾った門松やしめ縄などを集めて作った円錐状の三九郎が市内の各所にたてられます。
三九郎は夜に焼かれ、柳の枝に米の粉で作った繭玉の形のだんごをさして、それを焼いてたべると、1年健康でいられるといいます。
父ちゃんが 小学生の時は 朝早くから ”正月飾り ”を集めに 近所の家を回って歩いたそうですが・・
今は 小学生の人数が少なくなった事から
町内のゴミステーションに 集められ そこに取りに来るようです。
あたしとしては、お家に取りに来てくれる方が 気持ち的にちょっと嬉しいのですが 仕方ないですね・・。
それはそうと・・・
皆さんは お正月 ゆっくりされましたか
遅くなりましたが
いつも ”猫まんま ” に 遊びにきてくださる 皆様にとって
今年も 素敵な一年でありますように
また一年
どうぞ よろしくお願いいたします