先月・・・ 医者に行ったら
「 とりあえず この療法食だけを 食べて・・・ 1月後に また検査をしましょう 」 って言われた。
( ,,`・ω・´)ンンン? ダレ ? だれが言われたん???
「 おでだよ おでおで 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/064d2d0033c3f1a8c590a5884efc6a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/f0dd93d087785f63ecc300c4de3c9b5a.jpg)
4、5年前・・・ 何度もトイレにいっちゃー 『 ざざざ ざざざ 』
チッコ
が 出にくいみたいで すぐさま 医者に行った。
その時した【 超音波検査 】砂のような物が膀胱に ”ざざざざざー ”って あって心配したのだが
その時は薬を飲んで 暫くしたら何もなくなった・・・(*´Д`)。
それからは、 ちょっとでも 出にくそうな感じが見受けられたら、 薬を早めに飲んで
もらっていたんだが・・。
ある日それは唐突に・・
キャットウォークを 重たい体を揺さぶりながら 猪突猛進
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
くるっと お尻を持ち上げ 力いっぱいの
『 にゃん しっこ 』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
驚いたあたしが 声を上げても![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは それは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(/ω\) ・・ (ノД`)・゜・。
父ちゃんと 二人 30分 ショックから立ち直れずに 掃除した・・・。
反省の意味もあって その日の夜は ”ケージ ”
いつもなら 鳴いて 「 だせよー 」 って いうはずなのに
一声も発しなかった
。
もしかして・・・ 『 出ない
』
すっきりしなくて 気持ち悪くて やった事だった・・・。
辛かった に違いない
痛かった に違いない
膀胱に 大きな 石 が検査で 見つかった ・・・。
「 おで ちゅーる 食べれない 」
「 おで かつお刺身も もらえなかった
」
・
・
・
「 おで おで・・ がんばった
。 」
今日の検査で 『 石 』 は なくなってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
ちょっとだけ ほっとした
世話人父ちゃん母ちゃん。
でも 石ができやすいみたいだ・・・。
時折 みんなのご飯を食べちゃう事は ”あららー ” になったが
大好きな ”ちゅーる ”は しょうがない・・
。
鰹の刺身は 先生 いいって言った
予防も含めてこれからずーっと 療法食を続けなければならない
にゃん太郎 くんなので あった。
「 とりあえず この療法食だけを 食べて・・・ 1月後に また検査をしましょう 」 って言われた。
( ,,`・ω・´)ンンン? ダレ ? だれが言われたん???
「 おでだよ おでおで 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/064d2d0033c3f1a8c590a5884efc6a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/f0dd93d087785f63ecc300c4de3c9b5a.jpg)
4、5年前・・・ 何度もトイレにいっちゃー 『 ざざざ ざざざ 』
チッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
その時した【 超音波検査 】砂のような物が膀胱に ”ざざざざざー ”って あって心配したのだが
その時は薬を飲んで 暫くしたら何もなくなった・・・(*´Д`)。
それからは、 ちょっとでも 出にくそうな感じが見受けられたら、 薬を早めに飲んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ある日それは唐突に・・
キャットウォークを 重たい体を揺さぶりながら 猪突猛進
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
くるっと お尻を持ち上げ 力いっぱいの
『 にゃん しっこ 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
驚いたあたしが 声を上げても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(/ω\) ・・ (ノД`)・゜・。
父ちゃんと 二人 30分 ショックから立ち直れずに 掃除した・・・。
反省の意味もあって その日の夜は ”ケージ ”
いつもなら 鳴いて 「 だせよー 」 って いうはずなのに
一声も発しなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
もしかして・・・ 『 出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
すっきりしなくて 気持ち悪くて やった事だった・・・。
辛かった に違いない
痛かった に違いない
膀胱に 大きな 石 が検査で 見つかった ・・・。
「 おで ちゅーる 食べれない 」
「 おで かつお刺身も もらえなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
・
・
・
「 おで おで・・ がんばった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
今日の検査で 『 石 』 は なくなってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
ちょっとだけ ほっとした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
でも 石ができやすいみたいだ・・・。
時折 みんなのご飯を食べちゃう事は ”あららー ” になったが
大好きな ”ちゅーる ”は しょうがない・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
鰹の刺身は 先生 いいって言った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
予防も含めてこれからずーっと 療法食を続けなければならない
にゃん太郎 くんなので あった。