さてさて・・・ 大人の女子会つづきです。
朝6時前に 起床・・・ ゆっくり 朝 湯 を いただきました。
お風呂に いったら、まだ誰も・・・(※ 一日10組だからか 他のお客さんとは あまり重なりませんでした。)
【 女湯 うちゆ 】



お湯につかりながら 見る景色が 『 一枚の絵のようで ・・・ 』 ほんとに 気持ちよかったんですよぉ~

温泉に含まれている 石灰分が湯船の内側に白く結晶するところから もとは「白船」と呼ばれていたそうですが、
大正2年に中里介山の長編小説「大菩薩峠」の「白骨の巻」の中で「白骨」と呼ばれたことから一躍有名になり、小説に記された「白骨温泉」がそのまま一般通称となったとか。
(※ かなり前に 草津温泉のもと”610 ハップ ”を使ってたとかで 擬装温泉とかで騒がれましたが・・( *´艸`) )
【 朝食
】



=温泉で炊いた お粥=

これは 受付前のお花

とっても 気持ちの良い 素敵なお宿
でした。
大人だけで 静かにゆったりしたい人に おすすめだと
思いますよぉ~。
ではでは
朝6時前に 起床・・・ ゆっくり 朝 湯 を いただきました。
お風呂に いったら、まだ誰も・・・(※ 一日10組だからか 他のお客さんとは あまり重なりませんでした。)
【 女湯 うちゆ 】



お湯につかりながら 見る景色が 『 一枚の絵のようで ・・・ 』 ほんとに 気持ちよかったんですよぉ~

温泉に含まれている 石灰分が湯船の内側に白く結晶するところから もとは「白船」と呼ばれていたそうですが、
大正2年に中里介山の長編小説「大菩薩峠」の「白骨の巻」の中で「白骨」と呼ばれたことから一躍有名になり、小説に記された「白骨温泉」がそのまま一般通称となったとか。
(※ かなり前に 草津温泉のもと”610 ハップ ”を使ってたとかで 擬装温泉とかで騒がれましたが・・( *´艸`) )
【 朝食




=温泉で炊いた お粥=

これは 受付前のお花

とっても 気持ちの良い 素敵なお宿

大人だけで 静かにゆったりしたい人に おすすめだと


ではでは

白樺を眺めながら朝湯、体に優しそうな朝ごはん
松本時代、夫が営業で行ったついでに五色温泉に入ってきたことがありまして、
持ち帰ったタオルが硫黄臭くて
そのタオルと一緒に洗った洗濯物がすべて硫黄臭くなり
激怒したことがありましたっけ。
きっと自分も行ってたらそんなに頭に来なかったんでしょうね。
我が家のお気に入りは「長峰荘」でしたよ。
早速検索してみたら、この時季だからでしょうか、
予約はいっぱいみたいでした。
人気があるのでしょうね!
温泉好きのあたしとしては、たまりません。
「 長峰壮 」 ググってみました。
調べたことが ありました。 ここもいい感じの温泉ですよね~
人気の温泉は、早い時期から予約をとらないと 難しいですねぇ~。
少しづつ 自分のお気に入りの場所を見つけていきたいなぁ~って 。
それにしても、硫黄臭いタオル 笑ってしまいましたが、あたしは うっかり自分が入れてしまう可能性があるかも
父ちゃんに 激怒されないように気を付けよーっと。
はい
あたしも4日位に 予約したのですが、比較的リーズナブルな料金のお部屋は 空いていませんでした。
平日なのに 人気があるんだなぁ~と。
上高地から 近いのが、いいのかもしれないですね。
秋も
友人と その気モードに・・・( *´艸`)。