ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

私にできること

2011-03-14 11:21:43 | Diary
   日に日に悲惨な状況が明らかになってきています。
   テレビに映し出される映像に愕然とします。

   報道された被災者の方のお話に
   涙がこぼれます。

   群馬の妹の街では計画節電が行われるようです。
   
   いろんな不便がありますが
   みんなが無事でいるのは何より幸せな事なので
   協力して頑張って欲しいです。
   
   

   遠く北海道からできること。。。

   

   snowpeakさんのサイトの災害物質提供のお願いに賛同して
   子供たちが小さい頃使っていたシュラフですが
   お送りしたいと思います。

   寒い思いをしている子供たちもたくさんいらっしゃいます。

   少しでもお役にたてたら。。。

   東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物質提供のお願い

   ご協力できる方
   よろしくお願い致します。

   

   
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2011-03-14 10:22:41 | お菓子&ぱん
   

   バレーの大会があるので
   次女はお弁当持ち

   鶏照り丼です

   

   差し入れにはカスタードクリームパイ

   

   町民親睦大会みたいな感じなので
   ママさんバレー3チームとの総当たり

   

   容赦ないスパイクを打ち込んで
   現役女子校生の圧勝

   ママさんたちは
   「がんばろ~
   って声を掛け合ってとっても楽しんでプレイしていました

   こうしてスポーツを出来る環境に感謝ですね

   

   帰宅後13日は長男の誕生日なのでケーキ作り

   

   デコレーションはみんなで
   指示と顔書きは長女が担当

   

   中まで丸ごといちごの
   美味しいBirth day ケーキが出来ました

   長男は15歳になりました
   最近ちょっとカッコつけて
   めんどくさそうに返事したりするようになってきました

   まったく笑えます

   

   続いてWhite day のマフィン作り

   

   「手作りやだし
   とか言ってたんだけど
   
   

   チョコをくれた女子からリクエストがあったから
   マフィン作って。。。と頼まれて
   お母さんは張り切りましたよ

   次男坊もマフィンを持っていきました

   

   3人に同じのをあげるのはヤダ
   差を付けたいとか言い張ってましたが
   「男なんだから細かいこと言わない
   って送り出しました

   

   と、長男がかばんから「はい」って出してくれた 
   おしゃれなクッキー

   なんと私にプレゼント

   えええ~~いつの間に~~

   ありがとう。。。

   感謝感謝です

   
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする