

ストーブをつけたくなっちゃうくらい寒い朝



こんなんじゃ~牧草刈れないね


で、よ~~~~~やく牛の放牧場作りに着手

というか続きです。。。

完成できないうちに畑の雪がとけてデントコーン蒔きがはじまり
雨でも降ったら続きをしよう

雨が降らずに手をつけられず

蒔き付け終わったらオットは
ローラーかけや除草剤散布で忙しく
よ~~~~~~やくです
よ~~やく


ご覧のとおり牧場はジャングル状態


私の身長まで伸びてます

草をこいで~

前回打った最終の杭を発見



蝉や四葉も発見しながら

ようやく牛のところまで到着


作業服にデンガロンハットをかぶっている変な人を見つけて
牛が寄ってきました

↓↓↓

出してあげるからね~~~

なんて言ってるけど

なんだか青空が広がり出したので
午後から急遽、牧草を刈る事になりまして

未だ未完成です


そしてこのジャージちゃんとホルちゃんと
隣の牛舎のジャージちゃんが出産予定日が近付いているので
急いで搾乳舎へあげました




まぁ~~嫌がること嫌がること


嫌がられてもね~~
外で産んでもらうわけには行きませんので

なんとかだましだまし搾乳舎へ引越しさせました





野次牛

並んだジャージ牛
左から~母のメグちゃん、娘のサリーちゃんとよしこちゃん
母のメグちゃんはうちの牛の中の最高齢で
今年10産目を控えています

白内障にもなっていて
足もなかなかな蟹股ですが
元気に頑張ってくれています


隣のサリーちゃんがメグちゃんにそっくりで

鼻ラッパ鳴らすとこまで同じなので
まったく笑っちゃいました

ど~~~~~か女の子をお願いしますよ~~~~


そうそう先週だったかな~~
搾乳舎にあがってきた若牛ちゃん



無事に男の子産んでま~~~~す

連続9頭目




F1だから男の子でもいいけど~~~

次産むホルちゃんは10頭目の♂でもいいから
ジャージーはどうかどうか女の子でありますように。。。
お願いしま~~~~す

k2stableさんに留学しているさつきちゃん
お利口なお馬さんたちと一緒に並んでいました

見てね


