ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

デジカメ

2012-11-09 13:41:30 | Diary

昨夜のお話。。。

次男坊が私にデジカメを渡すのに
放り投げるふりをしようとして
手が滑って本当に放り投げてしまいました。

デジカメは天井にぶつかってキッチンの床に落下

シャッターが飛び出し
バッテリー、カードが散らばってみんなフリーズ

なにやってるのと私

ごめんなさい。。。と次男坊

わざとじゃないよね
滑っちゃったんでしょ。。。と次女

わざとじゃないのは分かってるけど
8月に買ったばかりのお気に入りのデジカメ

修理に出す?
でも日曜日の学芸会には間に合わない。。。
どうしようどうしよう。。。

ごめんって言って目に涙を浮かべている次男坊に
声をかけてあげることも出来ず。。。

危ないからやめてって言うのにこっそり部屋でバット振ったり
硬球で軽くキャッチボールしたり

こういう事なんだよ!なんて言っても仕方のない
普段からちょっと頭に来てた関係ない事が頭を巡る

怒る事を我慢するのが精一杯でした。

次男坊は半分泣き寝入り

「お風呂でも泣いてたよ。話しかけてあげてよ。反省してるよ。」と長男坊。

分かってるよ分かってる。。。

明日になったら大丈夫だから、って言って大人気なかった自分の態度に反省しました



目が覚めて
お弁当を作って牛舎へ

こんな風景を目撃

↓↓↓↓↓↓



大きな背中の後ろで寛ぐ猫ちゃん



癒されたかも

でも下敷きにならないでよね

よ~し今日はケーズデンキに行ってみようと元気を出して

「おっはよ~~~~~~~」と帰宅

階段、半分くらいまでうつむいて下りてきた次男坊に
「おはようシーツ敷くの手伝って

はいこれでカメラの事はおしまいです

次男坊、こそこそっと
「写生大会で金賞とったよ。」

すごいじゃ~~ん
学芸会の時見るの楽しみだね~って話して
元気に学校へ行きました



そして買って来たデジカメ

レンズ部分がゆがんじゃってるので修理に15000円~17000円かかりますと
で、もちろん日曜日の学芸会には間に合いませんと。。。

そんな~~~ショック過ぎ~~~~
買ったばっかりで気に入ってたのに~~
どうしよう~~~~~~~~~~

と言う私に
「言葉悪いですがお気の毒なので展示品になりますが15000円でいかがですか?」と店員さん

「同じお色はなくブラックになってしまいますが。。。」

はいはいぜんぜんオッケーです
いいのですか
助かります
ありがとうございます

って感じにお買い上げして参りました

黒もいいかな

余計な出費になっちゃったけど
次男坊のあの反省ぶりをみたら
いい経験代になったかもです

そして同じ機種はもう製造中止になっているというこのデジカメ

部品がないので修理不能ってなっちゃう前に
修理に出しておこうかな。。。なんて思っちゃうのはずるいかな



帰宅してまもなくまたドシャ降りでみんなを家に連れて帰り

 

次男坊の大好物のチョコチップチョコマフィンを焼きました



あ~~なんか疲れた~~









Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする