次男坊の短いお正月休みはあっという間に終了
お正月の買い出し、年越し、買い物、スキー、スノーモービルととっても充実していたと思います。
中学時代の仲良しのお友達とも過ごせて
とっても楽しそうでした♪
よかった。
いろんな場面で少し成長を感じることが出来たりして
私も楽しかった。
次はお盆休みかな。。。
またまた成長が楽しみだな~って思いつつ
荷物を車に積み込みあさひたちとお別れしている次男坊の姿に寂しさが募りつつ
知内へ出発~!
今回は私も寮に1泊するのでちょっと気楽^^

途中八雲のハーベスターに寄りました。
入寮の時にもここでランチをしました。

景色を眺めながら


いろいろ話しながら食べて
出発~!
高速には乗らず
5号線をのんびり走って行きました。
そして寮着
荷物を運び込み
片付けてたら
お友達が「みんなで風呂行こう~~♪」って声をかけてくれて
出かけて行ったので
私は寮の空いてる和室へ
1年生のママちゃんたちが待っててくれました♪
みんな寮にお泊り^^
と言うことで~

居酒屋へ~♪
6時スタート
ま~~しゃべってしゃべってしゃべりまくりの飲みまくり!
途中、去年の3月31日に子供を寮に置いて帰った時の話になり
みんなで涙。。。
泣いて~それが泣き笑いになり~最後は大爆笑(笑)
これを繰り返す(笑)
みんな身を切る思いで子供と離れたんだよね。
同じ同じ。
同じ想いを共有出来て
今の共通の思いは「強くなって欲しい!全道大会、甲子園に連れて行って欲しい!」ってこと。
親たちも仲良くなってチーム一致団結!
あっという間に終わってしまう高校野球時代を思いっきり楽しもう~!
さ~~じゃ~2次会行って歌うか~~!ってなった時がもう深夜0時。。。
スナック閉店してしまい
残念ながらお開き(笑)
寮に戻ってコソコソ話してたんだけど
私はいつの間にか爆睡。。。いつもそう(笑)
で、翌朝
何か手伝おう~って食堂に行ったら
「みんなもう食べ終わって行ったよ~~!」と寮のおばちゃん。
ごはん食べなさ~い♪っていつも言って頂くの。。。ありがとうございます^^
一緒に食べながらコーヒー飲んだりしながら
寮での子供たちの様子をいろいろ教えていただけて
本当にありがたい時間です。
1人1人本当によく気にかけてくださって
声もこくかけてくださってて感謝感謝。
おかげで次男坊も寮のおばちゃんに話しかけられると笑顔がこぼれてます^^
では、私はそろそろ帰ろうかな。。。って言ったら
10時頃みんな帰って来て書初めするから見て行きなさ~い!って言っていただいたので
待たせてもらって

拝見^^
真面目に書いてたり
仲間と談笑したり
普段の姿を見ることが出来てまたまた安心しました。

こちらは初詣に行ってたママちゃんから送られてきた写真^^
ありがたいありがたいm(__)m
では本当に帰ります。
寮のおばちゃん、大地をどうぞよろしくお願いしますm(__)mとご挨拶して
監督さんもいらっしゃったので
「どうぞよろしくお願いいたします。。。」と大地を託して
玄関に行ったら
次男坊が来たので「どうした?」って聞いたら
監督が見送って来いって。
も~~胸いっぱいよ。
監督さん、大地は知内高校を選んで大正解でした!
どうぞよろしくお願いします!って思いで

帰る

トイレタイム

再び帰路へ
途中去年の入寮時に車を止めて泣いた場所でまた涙が溢れ出し
昨夜みんなで泣いて笑った事を思い出しては笑って帰る。

で、また寄り道

家人にお土産買って

元気出して帰るで~~~!!!
帰りも高速には乗らず5号線を走る

長万部過ぎて黒松内へ向かう山に差し掛かった頃
前から来る車が真っ白け~~
だよね~

豪雪地帯に帰るのです(笑)

で、黒松内の道の駅でまたトイレタイム

ニセコからは晴れ
寂しさ半分楽しみ半分な気分で無事に帰宅致しました^^

出発前に具合が悪かったジャー子ちゃんは元気になって

怪しかったジャー子ママちゃんは可愛い女の子を生んでました!
楽しかったお正月休みはそろそろおしまい。
お正月の買い出し、年越し、買い物、スキー、スノーモービルととっても充実していたと思います。
中学時代の仲良しのお友達とも過ごせて
とっても楽しそうでした♪
よかった。
いろんな場面で少し成長を感じることが出来たりして
私も楽しかった。
次はお盆休みかな。。。
またまた成長が楽しみだな~って思いつつ
荷物を車に積み込みあさひたちとお別れしている次男坊の姿に寂しさが募りつつ
知内へ出発~!
今回は私も寮に1泊するのでちょっと気楽^^

途中八雲のハーベスターに寄りました。
入寮の時にもここでランチをしました。

景色を眺めながら




いろいろ話しながら食べて
出発~!
高速には乗らず
5号線をのんびり走って行きました。
そして寮着
荷物を運び込み
片付けてたら
お友達が「みんなで風呂行こう~~♪」って声をかけてくれて
出かけて行ったので
私は寮の空いてる和室へ
1年生のママちゃんたちが待っててくれました♪
みんな寮にお泊り^^
と言うことで~

居酒屋へ~♪
6時スタート
ま~~しゃべってしゃべってしゃべりまくりの飲みまくり!
途中、去年の3月31日に子供を寮に置いて帰った時の話になり
みんなで涙。。。
泣いて~それが泣き笑いになり~最後は大爆笑(笑)
これを繰り返す(笑)
みんな身を切る思いで子供と離れたんだよね。
同じ同じ。
同じ想いを共有出来て
今の共通の思いは「強くなって欲しい!全道大会、甲子園に連れて行って欲しい!」ってこと。
親たちも仲良くなってチーム一致団結!
あっという間に終わってしまう高校野球時代を思いっきり楽しもう~!
さ~~じゃ~2次会行って歌うか~~!ってなった時がもう深夜0時。。。
スナック閉店してしまい
残念ながらお開き(笑)
寮に戻ってコソコソ話してたんだけど
私はいつの間にか爆睡。。。いつもそう(笑)
で、翌朝
何か手伝おう~って食堂に行ったら
「みんなもう食べ終わって行ったよ~~!」と寮のおばちゃん。
ごはん食べなさ~い♪っていつも言って頂くの。。。ありがとうございます^^
一緒に食べながらコーヒー飲んだりしながら
寮での子供たちの様子をいろいろ教えていただけて
本当にありがたい時間です。
1人1人本当によく気にかけてくださって
声もこくかけてくださってて感謝感謝。
おかげで次男坊も寮のおばちゃんに話しかけられると笑顔がこぼれてます^^
では、私はそろそろ帰ろうかな。。。って言ったら
10時頃みんな帰って来て書初めするから見て行きなさ~い!って言っていただいたので
待たせてもらって

拝見^^
真面目に書いてたり
仲間と談笑したり
普段の姿を見ることが出来てまたまた安心しました。

こちらは初詣に行ってたママちゃんから送られてきた写真^^
ありがたいありがたいm(__)m
では本当に帰ります。
寮のおばちゃん、大地をどうぞよろしくお願いしますm(__)mとご挨拶して
監督さんもいらっしゃったので
「どうぞよろしくお願いいたします。。。」と大地を託して
玄関に行ったら
次男坊が来たので「どうした?」って聞いたら
監督が見送って来いって。
も~~胸いっぱいよ。
監督さん、大地は知内高校を選んで大正解でした!
どうぞよろしくお願いします!って思いで

帰る

トイレタイム

再び帰路へ
途中去年の入寮時に車を止めて泣いた場所でまた涙が溢れ出し
昨夜みんなで泣いて笑った事を思い出しては笑って帰る。

で、また寄り道

家人にお土産買って

元気出して帰るで~~~!!!
帰りも高速には乗らず5号線を走る

長万部過ぎて黒松内へ向かう山に差し掛かった頃
前から来る車が真っ白け~~
だよね~

豪雪地帯に帰るのです(笑)

で、黒松内の道の駅でまたトイレタイム

ニセコからは晴れ
寂しさ半分楽しみ半分な気分で無事に帰宅致しました^^

出発前に具合が悪かったジャー子ちゃんは元気になって

怪しかったジャー子ママちゃんは可愛い女の子を生んでました!
楽しかったお正月休みはそろそろおしまい。