駅を出て高松港への道案内看板に従って歩いてたら
案外近くてすぐ到着
これがめおん号か♪
思っていたより大きい
そして安い!
そしてガラガラ💧
これでは赤字でないかと余計な心配をしてしまいますが
(のちに聞いたらシーズンになると「積み残し」と言われる乗り切れない人たちがたくさん出て
めおん号2号(ちょっと古い船)が出港するほどだそうでちょっと安心🚢)
ちょ~~っと雲に霞んでるけど
ぷかぷか浮かぶ瀬戸内の島たちに感動すること20分で
鬼が見張ってる鬼ヶ島(女木島)に到着!
本当に上陸しちゃったわよ~♡
モアイ像
イースター島の倒れてしまったモアイ像を立て直すっていうプロジェクトのテスト実験用に
作られた本物のモアイと同じ凝灰岩で作られていているそうですよ
すげ~~~!って感動しながら男木島に向かうめおん号を見送って
宿はあっちかな~っとふらふらと歩き出す♪
と神社発見
立ち寄ってお賽銭いれて手を合わせる。
神社からは海が見えて最高^^
そして忠魂碑に猫ちゃん
おお
見守ってるのか
なかなか貫禄がよろしい(`・ω・´)b
そしてまた少し歩いて
海を眺め
島を眺め
行き交う船を眺めて
島暮らしを想像する
こういう生き方もあるんだな~と
宿着
窓からの眺め
素敵過ぎた!!
荷物を下ろし身軽になって
歩いて島を散策
空き家が多いな~
可愛いのにな~
学校はもう廃校っぽいな~
子供がいないのかな~
なんて思いながら宿に戻りシャワーをあびて
キレイな瀬戸内の海を眺めながらの夕飯
なんて贅沢な時間でしょう♪
オーナーさんは想像と違って若いご夫婦
今はご主人不在で奥さまだけだったので
どうして女木島へ?って質問から話に花が咲き
アジア一人旅(1か月後の帰りのチケットだけ予約して度に出たそうな!すごい!)
そして四国お遍路の旅、メキシコ旅でのエピソード(もちろん一人旅!)
女木島への移住、ご主人との出会いと結婚❤
ま~面白くて興味津々で本当に楽しい時間でした。
アジア旅とお遍路の最中に書き続けていたという日記を借りて部屋に戻り
読ませてもらいながらその行動力とその時々に感じたことに共感をしたり
この若さでそれに気づけたなんて立派だな~って感心したりして
いつの間にか波の音に引き込まれて就寝。。。
明日は鬼退治に行くぞ。。。
・・・・・・・・・・つづく