北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業
昨夜のおうちごはんは鮭のムニエル
鮭を焼いたフライパンで
じゃがいもを炒めた物を添えました
塩胡椒・カレーパウダーで味付け
今朝は8℃まで冷え込みました


私の息も
牛の鼻息も白くなりました
今日も朝から
デントコーンの切り込みです
こんなに大きくなりましたよ

トンネル
実もたっぷりで
今年は豊作だそうです

2本づつ切り込んで
テッピングワゴンにシュート

ワゴンがいっぱいになったら
ダンプにジャ~~
今度はダンプに乗り換え
サイロまで1日何回も何回も
運び続けます


おやつは焼くだけ簡単クロワッサン

今日のおやつはメロンパン

子供達が大好きなメロンパンなんだけど
私は焼くのが苦手
いつも焦げちゃったり
ぺっちゃんこになっちゃったり
失敗ばかり
温度を変えたり
焼き時間を変えたりしても
なかなかうまくいきません
冷菓子は焦げないので安心

コーヒー味のパンナコッタです

子猫たちは
牛乳を飲んで
すくすく育っています
ヒカルも牛乳大好き

ズーズー飲んで
鼻から牛乳
日が照ると「あぢぃ~~

」
風が吹くと「さみぃ~~

」
な秋の日

強風にあおられて
ユキちゃんのパラソル
破壊されました
私はこの風にあおられた
車のドアにおでこをぶつけて
たんこぶできました
そんな私にプレゼント

敬老の日?
まさか
足のマッサージ器です
やっぱり敬老の日?
いいえ。
孫はまだいませんよ
私の足裏マッサージが
面倒になったオットが
買ってくれました

lucky!
当たり前ですね
ジャ~~ン
ちょっとお見苦しいかもしれませんが
足裏も
ふくらはぎも
押したりもんだりしてくれます
気持ちい~~い
私だけでなく
子供達もみんな使って癒されてます

今日遊びに来た
次男坊のお友達も
「お~~

気持ちい~い

」
って満喫してました

(小3

)
いやぁ~極楽極楽
そしていよいよ始まった
デントコーン刈り
115馬力のトラクターに
2本刈りのコーンハーベスター
刈ったデントコーンを入れる
テッピングワゴン
牽引の牽引
これには私は乗りませんよ

ムリムリ
さ~~元気に頑張って
よいサイレージを作りましょう

夕飯にジャがバター

新ジャガは皮まで美味し~~い
きのうの夕焼け
どんどん日が短くなってます
6時過ぎに次男坊を迎えに行くと
もうこの暗さ。。。
新人戦に向けて
頑張ってます

秋晴れ快晴の今日

次男坊は登山遠足へ行きました
なのでお弁当は2つ


男の子なので
反応は薄いのですが
お弁当作り、張り切っちゃいました

登るのはニセコのイワヲヌプリ
2年前に友人親子と一緒に
登ったことありますが
最後にゴツゴツ岩だらけの
山肌を登って
けっこうハードでした


(私と友人には

)
天気に恵まれたので
今頃絶景を堪能しながら
お弁当を食べてくれてると思います
たぶん。。。
それか下山1番になりたくて
ガツガツ食べて
「先生もう降りていいですか

」
とか言ってるか。。。
お腹をすかせて帰ってくるでしょうから
おやつにクリームパンを焼きました
どんなお土産話が聞けるか
楽しみです
今日のユキちゃんは草の上
見上げてる先には
かわいいくるみがなっています
ん?ユキちゃん
目をつむってますか?