ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

牛乳に放射性物質って。。。

2011-03-21 10:29:03 | ハイジのひとりごと
   牛の赤ちゃんは産まれてすぐ
   お母さん牛から引き離します

   お母さん牛は
   人の手によって搾られる用に改良されていて
   1度にたくさんの牛乳を生産してくれます

   お母さん牛から引き離された仔牛は
   人が育てます

   哺乳瓶で牛乳を飲ませ
   バケツで水や牛乳を飲めるように教え
   成長具合や健康具合を見ながら離乳させて
   安全で美味しい餌を作って与え育て
   2年経って初めての分娩を経験し
   ようやく牛乳を生産できるようになります。

   こうしてやっと搾れるようになった牛の牛乳

   愛情たっぷりの白い牛乳

   交通手段が寸断されて破棄を余儀なくされ
   今度は牛乳に放射性物質って。。。

   健康被害はないとはいえ  
   こうして報道されると消費者の方は身構えますね

   その周辺の牛乳は出荷停止だそうです

   辛過ぎる。。。
   酷過ぎる。。。

   こうして出荷できなくなってしまった今でも
   朝晩、朝晩、牛の乳は搾り続けなくてはなりません。

   機械みたいに
   「今日からお休み」
   なんて訳にはいきません。

   1回でも搾乳しなかったら
   牛は乳房炎になり
   発熱し苦しみダメになってしまいます。

   毎日、搾り続けなくてはならないのです。

   福島産の牛乳が市場に出ていないから安心

   なんて安易に思わないで欲しい

   そんな今も
   牛たちに餌を与え
   朝晩の搾乳を繰り返す
   牛飼いさんたちのことを想って欲しい

   1日も早い安全の保障を願い
   牛乳が出荷できるようになるように
   
   今朝も搾乳をしながら祈りました

   いま、できることは
   一生懸命、牛乳を生産すること

   かわいい
   人を信頼してくれている牛の様子を見てください。
   
   牛
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと。。。

2011-03-20 07:34:19 | ハイジのひとりごと
   

   日々、牛や家族と静かに過ごせることに
   感謝の気持ちを持って。。。

   いつも被災地やその影響を受けて
   頑張っていらっしゃるみなさまに心を寄せて。。。

   静かに暮らしています。

   その1日1日をブログに更新しては
   自問自答。。。

   いいのかな。。。
   
   こんなこと書いてていいのかな。。。

   新聞に出ていた
   精神科医、香山リカさんの言葉

   「あなたの力が必要」と言われるその日に備え
   自分の健康と生活を守ることが大事

   何も出来ない自分と
   テレビで見る悲惨な映像と
   自分の穏やかな日々に
   どこか息苦しさを感じていた心に
   ふわっと優しい風が吹きぬけた感じがしました。

   今、私たちが出来ること

   一生懸命働いて
   日本の経済を支えること

   ともありました。

   うん、そうかも。

   出来ることを頑張らないと!

   

   いつもいつもみなさまを想いながら

   勇気を持って書き続けよう
   一生懸命おいしい牛乳を出荷して
   「あなたの力が必要」と言われる日に備えよう
   
   募金箱を見つけたら
   少しずつでも募金を続けよう

   長い復興の日々に
   少しずつでも
   長くいつまでも支え続けていこう

   今朝、元気な牛の搾乳をしながら
   まとまったひとりごとです。。。

   
Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の笑い声

2011-03-19 21:09:14 | Diary
   姪っ子が遊びに来てくれました

   かわいいお子ちゃまを2人連れて

   

   おとなしいジジが気に入ったようで
   キャーキャー言って
   追いかけ回して喜んでました

   

   下のbabyちゃんはうちのめいが
   ずっと抱っこしてました

   保育所の先生を夢見るめいは
   子供の扱いが上手です

   子供の笑顔。。。
   子供の笑い声。。。

   心が安らぎます

   

   おやつはクロワッサンでした


   また来てね

   
   

   おうちごはんはめいカレーでした
   
   
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのグラタン

2011-03-19 07:27:16 | ダッチオーブン
   

   お弁当はのり弁とタラのチーズ焼き

   

   めいの大好物のくるみパン

   

   これはカフェオレパイ
   冷凍生地なので
   解凍して焼くだけです

   

   午後からは牛のお引っ越し

   

   大きくなったサツキとメイたちは
   私の手を離れて
   育成舎に行きました

   元気で大きくなってくださいね

   

   退屈そうにしていたヒカルも連れ出しました

   

   ショベルのタイヤでおしりをカキカキ

   

   鼻を伸ばして大喜び

   

   寒かったけど楽しかったね

   

   ただいま~ユキちゃん
   今度は一緒に行きましょう

   

   おうちごはんはかぼちゃのグラタン

   

   実家からたくさん届いた
   ほうれん草がいっぱい入ってます

   
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期♪

2011-03-18 08:51:18 | Diary
   

   めいは19日の入学説明会に出席するために
   今日、群馬に戻る予定でしたが
   説明会が中止になったというので
   もう1週間、北海道で過ごすことになりました

   

   チケットも普通料金で買っていたので
   無事に変更できました

   しかも、春休みに群馬に行く計画で
   すでに予約済みの僕ちゃんたちと
   同じ便の飛行機で   
   座席も3人並んで

   まずまずは一安心です

   

   1週間。。。
   原発の行方を見守りたいと思います。

   勇敢なみなさまの健闘を祈りながら。。。

   

   今日はホットサンドイッチ弁当

   

   おやつはクリームチーズ入りのくるみパン

   

   
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする