宮原猛の”歯”から”全身へ”、”全身”から”宇宙”へ!

歯の問題は「病気」ではありません。ただの「信号」です。
歯の治療は「治療」ではありません。ただの「修理」です。

お医者さんTV

自分研究ワークショップ in 福岡

2013年10月28日 | 自分研究勉強会

来月の自分研究ワークショップのお知らせです。

 

【日時】 11月5日(火) 13:30~16:00予定

      (午前中のベーシック勉強会終了時刻により多少送れる場合があります)

 

【場所】 福岡市早良市民センター

 

【参加費】 3,000円

 

※事前に必ずお申し込み、お問い合わせください

 

ワークショップは、一般の方を対象にした勉強会です。

 

医療者や治療家などの専門家の方は専門家体験セミナーへどうぞ。

 

以下、自分研究ワークショップのホームページ より抜粋です



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

自分の心や体のことで、生き方で行き詰ったとき、あなたはどうしていますか?

私たちはこれまで、多くのものが既に答えがあって、それを誰かから教えてもらえば問題は解決できると
思い込んできたように思います。

しかし、本当ににっちもさっちもいかなくないという状況に陥ったとき、
最初から答えなどどこにもなく、ありきたりの答えが決して自分が納得できるものでもないということに
気がつきます。

自分の答えは、自分の心や体に真正面から向き合い、自分で探し出す以外にないのです。
その答えを見つけ出すために、自分を見つめ、自分と向かい合おうというのが「自分研究」です。



「でも、自分と向かい合うって、どうしたらいいの?」

「自分だけで考えていても、同じところをぐるぐると行ったりきたりでちっとも前進できない。」

「考えようとすると頭がフリーズしてしまって何をどう考えたらいいのかわからない」

「もっと自分の中の根本的な問題を解決しなければならないような気がするけど、
 いったい何をどうしたらいいのかわからない。」

「これまでだっていろいろなことをやってきたけれど、やっぱり変われない。」



そんな声が聞こえてきそうです。


実は、多くの人がそんなところで行き詰まり、悩んでいます。
考えようといったって、それ以上考えを転がせないから、停滞してしまうのです。
そんな状態を抜け出すには、自分の幅を実践の中で広げていくことが必要です。
もっといろいろな経験をしたり、いろいろな人の話しを聞いたり、自分の話しを聞いてもらったり、
考えを転がすのを協力してもらえる、そんな場があったらいいと思いませんか?

「でも、そんなことはこれまでもうやってきたんです。それでもどうも違う気がするのです」

それはたぶん、そこで知れたことが、あなたのものではなかったから、ではないですか?

もっと自分寄りで、もっと確信が持てる方法がほしい。
誰もが、自分の本当のことを知りたいと求めていると思います。
そんな必要性の中から生まれたのが、「自分の脳の情報を読む」という方法です。

真実はどこにあるのか。真実は、誰もが自分の中にあるのです。
自分の脳の情報、相手の脳の情報、みんなの脳の情報を基に、コミュニケーションを行い、
本当のことを知って問題を解決していこうというのが、「自分研究」ワークショップです。

「自分研究」ワークショップは、参加型、体験型勉強会です。

「自分研究」ワークショップには、35年に渡って1万人以上のさまざまな年齢、さまざまな立場の人と
向い合ってきた講師 伊東聖鎬の経験やノウハウがちりばめられています。

自分の心身のこと、家族のこと、子育てのこと、将来のこと等、いろいろなテーマで開催していきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



病気・症状は「何か」を教えているセンサーです。

 

大事なことはセンサーを消すことではなく、

 

センサーを手掛かりにその「何か」を探すことです。

 

そして、その「何か」にあなた自身がきちんと向き合えることです。

 

そのためには、あなた自身でその「何か」を探し出すこと。

 

その方法が「読脳法」です。

 

勉強ではなく、研究しましょう。

 

研究は楽しいですよ。



ブログランキングに参加しています。

いつもポチっとありがとうございます!。