蕎麦屋的MOON SHINER

Moon Shinerとは米国西部開拓時代に禁酒法の中、月明かりの下で密造酒を作っていた人々の事です。

DINO塗装11

2008年08月22日 | 03:DINO206

P1020419_2

マフラー(4本/1台)つけて、ドアミラー(左のみ)つけて、チャレスト仕様にヘッドライトカバー(プレクシグラス)つけて・・・・・

ボディが完成しました(ワーイ)

あとはシャーシを塗装してフィッティングで完成の予定です。

明日か明後日あたりには終わりそうですね!

その後は引き続き2CVの塗装→→→そしてそして次に新作へと進む予定です!!

やっぱトラ3からかなぁ?・・・シトロのSMもやりたいし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


DINO塗装10

2008年08月19日 | 03:DINO206

P1020418

製作記のアップが一週間空いてしまいましたが、観光地にて蕎麦屋を営む故ですのでご容赦くださいね(笑)

流石に私もちょびっとは真面目に働いてましたよ(爆)

15日にはもん太さん来訪で楽しい時間を過ごしながらですが・・・・・

前回はウレタンクリヤーを吹いたところまででしたが、その後しっかりと時間を置いてから窓(フロント)とボンネットを中心に2000番で軽くサンディング→3種類のコンパウンドで磨きました。

そして洗浄(脱脂)後に乾燥させてからエナメルのフラットブラックで墨入れをしてあります。

あとはマフラーとバックミラーの接着、そして仮想チャレンジストラダーレ仕様の方はプレクシグラスの接着でボディは完成の予定です。


DINO塗装09

2008年08月06日 | 03:DINO206

P1020417

昨夜仕事終了後にウレタンクリヤーを吹きました。

その後朝まで乾燥機にて強制乾燥を・・・・・

これから2000番で研いでからコンパウンド(ノンシリコンタイプ)で磨きます。

その後は墨入れ→小物パーツ接着→シャーシとフィッティングの予定です。


DINO塗装08

2008年08月03日 | 03:DINO206

P1020414

テールレンズ4個をエポキシで接着しデカールも貼り終えました。

今回製作している2台はオーダーをいただいたものなので、仕様が違います。

1台はプレーンなもの、そしてもう1台は仮想チャレンジストラダーレ仕様です。

チャレストの方はライトのカバー(プレクシグラス)も装着します。

このライトカバーは実車でもオプションだったみたいですね。

デカールを貼ってすぐにクリヤーなどを吹くとヨレがでたりしますので、ここはしっかりと乾燥させなくてはいけません。

この時期ですから1日おけば充分と思いますが、一応2日程放置予定です。

その後ウレタンクリヤーを吹いて硬化、墨入れをすれば完成となる予定です!!!