今日はトモダチと飯とか食べる予定でしたが、電車に乗ろうとしたときメールが来ました。
「横断歩道お渡っていて交通事故にあいました…」(以下略、原文のまま)隙を見てメールを打ったようで、てにをはがおかしく、句読点がありません。かなり動揺しているようです。
幸い打撲のようで一応それでも入院ということです。
多分この後の4連休は実家に帰るはずだったと思いますが・・・
痛みもさることながら精神的なものが痛いと思います。
横断歩道ですからね、止まると思っていた車が止まらなかったという裏切り行為はショックが大きいと思います。
退院後も家にはルームメイトがいますのでいろいろしてくれるとは思いますが、外に出るのが怖いとかになると社会復帰が遠くなってしまいますね。
先月末から京都や千葉で突っ込んだ事故や最近はバスが壁に激突しました。
記事にならない当事者の示談で終わるのも入れれば事故のない日はないでしょう。
原チャに乗っててもなんか運転する者の質が落ちてるなーと感じます。
皆さんも歩くときはもちろん、信号待ちの時も車道に目をやってくださいね。

うちは坂の途中にある真ん中の部屋なので車は突っ込んでこないけど…
そばにいて安心できる存在がほしいですね。
「横断歩道お渡っていて交通事故にあいました…」(以下略、原文のまま)隙を見てメールを打ったようで、てにをはがおかしく、句読点がありません。かなり動揺しているようです。
幸い打撲のようで一応それでも入院ということです。
多分この後の4連休は実家に帰るはずだったと思いますが・・・
痛みもさることながら精神的なものが痛いと思います。
横断歩道ですからね、止まると思っていた車が止まらなかったという裏切り行為はショックが大きいと思います。
退院後も家にはルームメイトがいますのでいろいろしてくれるとは思いますが、外に出るのが怖いとかになると社会復帰が遠くなってしまいますね。
先月末から京都や千葉で突っ込んだ事故や最近はバスが壁に激突しました。
記事にならない当事者の示談で終わるのも入れれば事故のない日はないでしょう。
原チャに乗っててもなんか運転する者の質が落ちてるなーと感じます。
皆さんも歩くときはもちろん、信号待ちの時も車道に目をやってくださいね。

うちは坂の途中にある真ん中の部屋なので車は突っ込んでこないけど…
そばにいて安心できる存在がほしいですね。