
まったくいつもの兄弟げんか、でも、とうちゃんにはたまらんかったようで
息子①にゲンコツを1つ落としました。
息子①はたまらず涙をながして「こんな家出てってやる」などなど・・・
何を言っても否定的になる息子①、、、とうちゃんは買い物に出てしまいました。
こんなとき、世のお母様方はどうしますか?
「あ~、出て行け!!」と思わず言いたくなるようなやりとりでして、、、
でも、正直に話しました。私は想像力が変に豊なのです。
「もしもね、お母さんが、出て行け!って言って本当にあんたが出て行ったとするよ、
そこで、へんな事件に巻き込まれて二度と会えなくなったりしたら、おかあさんは
悔やんでも悔やみきれないし、すごく悲しくなるから、出て行けなんて言わない。」
○×△・・・
「それに、出て行くなら内緒で、荷物とかまとめて出て行くもんじゃない?」
「じゃあ、明日出て行く」
「だから、内緒に出て行かないと、おかあさん止めちゃうよ」
「じゃあ、来週・・・」
ふふふ・・・かわいいでしょ?
こんなやり取りをちまちま続けていると帰って来たとうちゃんにまたしかられるので、
「10分でいいからおかあさんに付き合って!」と外に連れ出しました。
「なんで~?」とブツブツ言っている息子①の重い腰がやっと上がって、
「もしも何かあって、あんたに会えなくなって、あれもすれば良かった、
これもすれば良かったって後悔しないように、一緒にジョギングがしたいんだ」
ちょっと離れた公園までジョギング。
途中知り合いのお母さんに会って
「走ってるの?すごいね~。でも息子さんイヤイヤ走ってるよ~」って言われました。
公園でマラソンのことをはなしたりしました。学校でどれだけ走るとか、
お母さんも昔はどうして走るのかわからなかったとか・・・。
家までのジョギングは息子①が先頭。そんなにペース速いともたないぞ!
でも、なんだか元気になって・・・でも、やっぱり途中でペースダウン。
私の方が先に家に着きました。完走できて良かったね!のハイタッチ

いや~、、、結構私もムリしました。太い足、だけど、じゃなくて太ももがパンパンに。
でも、息子①が負けずに「なわとび2重跳びしよう!!」とノリノリ。
「連続5回飛べたら休んでいいから」と条件を出してきました。
跳べるかな・・・?どうしてもやらないと家にいれてもらえない・・・

8回!! ヤッター
「もっとやろうよ~」「じゃ、あんたが8回跳べたらいいよ、一発勝負で」
息子①の記録は14回 ちとヤバイ・・・
5回!! ヤッター
母は、大人気なく喜んで家に入りましたとさ

その後は?
何事もなかったかのように までは行きませんが、、、なんとか。
部屋に入ると息子②が、いつもの3~4倍ドリルをやっておりまして・・・
「どこに行って来たの~?」と・・・
きっと、自分から勉強をして、しかもたくさん・・・
ほめて欲しい!!ビームが強烈だったけど、足はがくがくのどはカラカラ
めちゃ褒めどころではなかった母でした。あ~ぁ失敗・・・?
