上野から浅草へ移動しました
実はこれで 3度目の投稿・・・
「大ロボット博」 国立科学博物館を見学したのち、浅草へ行きました。
お好み焼 鉄板焼 浅草 つる次郎
春堤かあちゃんは 2度目の つる次郎です。 前回の日記
ハンバーグランチが 限定10食で メニューに加わったということで、
子供たちには、 ハンバーグランチを注文
目玉焼きが とろとろ~
写真で湯気が見えないのが残念ですが、 アツアツ~ ジュ~シ~
お好み焼やさんですが、 ぜったいに 食べる価値あり!!
ナイショにしておきたいんだけどね・・・
とうちゃん かあちゃんは スペシャルランチ(牛ステーキと二色焼き)
2700円と ちょっと お高く感じるでしょうが、
サラダ・前菜・ご飯・味噌汁・漬物・デザート 付き
ちょっとした フルコースですわ
写真? 撮るのを忘れて 食べてしまいました。。。
お好み焼も 撮り忘れたのですが、 前回の日記 () で
その 見たことのない形をご覧いただけたら・・・。
とうちゃんも びっくりしてましたけど、
ほんとうに ふわふわしている お好み焼きなんですよ
つる次郎さんのあとには やっぱり 仲見世 杵屋さんの おせんべ?
揚げたての おかきを 食べ歩きできます (300円)
アツアツ の 揚げおかき
「おかわり! おかわり!」 言うけど・・・ 「また今度来た時ね
」
前回の日記、 浅草寺では 提灯の底、 天井の絵、 たくさん載せたので
今回は これ
以上・・・
うそだよ~ん
「東京時代祭」 って言って 長~い 行列で、 いわゆる パレードをしてました。
ものすごい 人垣なので 写真は なかなか撮れませんでした。
雰囲気だけ・・・ 本堂から 人が こぼれ落ちそうでしょ?!
駅に向かっていくと まだまだ 列は 続いていました。
その中から 「大奥 お局様(?)の行進・・・」
みなさんの 表情が 怖かったのですが・・・ (ギロッって感じ~)
これは お疲れから?
それとも やはり 大奥のイメージを 表現していらっしゃったのかしら?
お顔の アップが 撮れなかったのが 残念です。。
(ず~っと上の ) 前回の日記 を ご覧になった方~?
最後に おトイレで 出会ったおばあちゃんの話・・・ 覚えてますか?
約束通りに 行って来ましたよ~!! 本堂近くの お手洗い
さすがに 中での撮影は やめておきましたが・・・
これは 一見・・・ いや 一利用の 価値 ありますよ
浅草へお出かけのときは ・・・ ぜひ
仲見世を抜けたら 本堂手前 右手にある いちばん大きなお手洗いへ
あはは・・・ 最後は トイレの宣伝になってしまいましたとさ。。
やっと 投稿 できそうです・・・ 今度こそ!!