平日の試合に、Zさんとペアマッチ行ってきました。
試合日記
某日 某クラブチーム主催 ペアマッチ大会 W・S・S
この種の大会は最後の開催らしく 参加賞にソックスいただきました。
●予選リーグ → 順位別トーナメント
1試合目 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S①3-0勝ち)
2試合目 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②なし)
●1位トーナメント
1回戦 2-1 勝ち (W3-1勝ち、S①2-3負け)
2回戦 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②1-2途中)
準決勝 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②3-0参考)
決勝戦 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②3-0参考)
2回戦目から シングルス2台同時に入りました。
審判を引き受けてくれた ゆめさんとKAGEさんありがとうございました。
反省・感想
予選でなかなかテンションが上がらず
そのままトーナメントへ・・・。
1回戦:
相手はやる気たっぷりの元気なお姉さま。
テンションがついていかない。。。
まさかの2-3で負け。
ラスト Zさんに回してしまい、プレッシャーをかけてしまった。
3-2でなんとか踏ん張ってくれて 次の試合に進めることに・・・。
何をしているんだか・・・。
このすぐ隣で ゆめさんが 元気いっぱいに試合をしていた。
すごいガッツだった。
なにやってんのかなぁ~? 自分は・・・。(どよ~ん)
2回戦:
ここからシングルスふたつ一度に入ることになる。
審判は・・・
帰り仕度を済ませていた ゆめさん。
対戦相手は ペンイボさん。
打たれたボールが ぜんぜん合わない。。。
審判しながら ゆめさんの 「ファイト」が 伝わってくる☆
先に2ゲーム取られてからの 巻き返し・・・ 3ゲーム目なんとか9本で勝った。
・・・ってとこで、Zさんが快勝してくれて チームは駒を進める。
3回戦:
ダブルスはもっと苦戦すると思ったけれど 3-0。
シングルスはきついなぁ~と思った人だったが、
再びゆめさんの審判で気を抜くことなく快勝。
ちょっと 男前が乗り移ってくれたか?(笑)
決勝戦:
実はあまり記憶がない・・・くらいに疲れていた?
疲労とは反比例して 試合内容は・・・
トーナメントで一番快勝だったのでは?
知り合いの応援もあって、疲れていたわりによく動けていたような気がする。
この日前半は・・・
左手を台に強打したり 何もラリーに関係ないときにこけてひっくり返ったり。
暑さのせいか 集中力と体力に問題あり。
大きな怪我をしなくてよかった☆
最後の大会で優勝することができて よかったです
プログラムの栄光の記録には残らないけど・・・
もう1つブロックがあり 試合も表彰も別。
こちらは 同じ系列チーム Kめちゃん&Tしさんペアが優勝でした♪

某日 某クラブチーム主催 ペアマッチ大会 W・S・S
この種の大会は最後の開催らしく 参加賞にソックスいただきました。
●予選リーグ → 順位別トーナメント
1試合目 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S①3-0勝ち)
2試合目 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②なし)
●1位トーナメント
1回戦 2-1 勝ち (W3-1勝ち、S①2-3負け)
2回戦 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②1-2途中)
準決勝 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②3-0参考)
決勝戦 2-0 勝ち (W3-0勝ち、S②3-0参考)
2回戦目から シングルス2台同時に入りました。
審判を引き受けてくれた ゆめさんとKAGEさんありがとうございました。

予選でなかなかテンションが上がらず
そのままトーナメントへ・・・。
1回戦:
相手はやる気たっぷりの元気なお姉さま。
テンションがついていかない。。。
まさかの2-3で負け。
ラスト Zさんに回してしまい、プレッシャーをかけてしまった。
3-2でなんとか踏ん張ってくれて 次の試合に進めることに・・・。
何をしているんだか・・・。
このすぐ隣で ゆめさんが 元気いっぱいに試合をしていた。
すごいガッツだった。
なにやってんのかなぁ~? 自分は・・・。(どよ~ん)
2回戦:
ここからシングルスふたつ一度に入ることになる。
審判は・・・
帰り仕度を済ませていた ゆめさん。
対戦相手は ペンイボさん。
打たれたボールが ぜんぜん合わない。。。
審判しながら ゆめさんの 「ファイト」が 伝わってくる☆
先に2ゲーム取られてからの 巻き返し・・・ 3ゲーム目なんとか9本で勝った。
・・・ってとこで、Zさんが快勝してくれて チームは駒を進める。
3回戦:
ダブルスはもっと苦戦すると思ったけれど 3-0。
シングルスはきついなぁ~と思った人だったが、
再びゆめさんの審判で気を抜くことなく快勝。
ちょっと 男前が乗り移ってくれたか?(笑)
決勝戦:
実はあまり記憶がない・・・くらいに疲れていた?
疲労とは反比例して 試合内容は・・・
トーナメントで一番快勝だったのでは?
知り合いの応援もあって、疲れていたわりによく動けていたような気がする。
この日前半は・・・
左手を台に強打したり 何もラリーに関係ないときにこけてひっくり返ったり。
暑さのせいか 集中力と体力に問題あり。
大きな怪我をしなくてよかった☆
最後の大会で優勝することができて よかったです

プログラムの栄光の記録には残らないけど・・・

もう1つブロックがあり 試合も表彰も別。
こちらは 同じ系列チーム Kめちゃん&Tしさんペアが優勝でした♪
