
久しぶりに雨が降り、酷暑を避けて配達できました。
雨の配達は大嫌いだけど 今日は傘もささず ちょっとだけ涼しくて気持ちよかったです。
先週 姉の新車をお借りして配達しましたが
一番最初 車に傷を付けるのが 私であってはならないという緊張で 疲れ果ててしまいました。
今日は じいちゃんの車を借りて(これまた初めての運転)配達しました。
うちの車は ちょっと大きいため 狭いところを回る配達には小さい車が便利です。
運転装置の位置が全部違うので 少し戸惑いますが、
いろんな車を運転できるようになるのは ボケ防止にいいかもしれません。
慣れてくると ボーっとしていても 動かせてしまうので・・・。
じいちゃんは もみじマークをしっかり付けています。
前のマークは外せましたが、後ろはしっかりセロテープで貼り付けてありました。
なので そのまま 出発~♪ これって 違反にはならないですよね?
後ろを走る車のドライバーさん・・・
よく見たら こんなに若いかわいいドライバーだったら びっくりしちゃうかな?
なぁ~んてこと・・・ ないよな?(笑)
うん・・・ ないない!!
今日のびっくりさんは・・・
道路の真ん中を 若い兄ちゃんの服装で(かなりヨレヨレだったけど)
裸足で フラフラ歩く男の人。。。
車の音に気がつかないのか? 無視しているのか? 避けるつもりまったくなし!
見るからに おっかないオーラが出ていたので
自分で避けられるまで ずっと後ろをついていきました。
・・・クラクション鳴らしたり、抜かしたりしたら 何かされそうな気がして・・・。
やっと抜くことができて 前からお顔をのぞいたら、いい歳したおじさんでした。
私は右へ曲がり おじさんは左へ・・・
バックミラー越しに見ていると やっぱり道路の真ん中をフラフラ歩いてる・・・。
さみしい後ろ姿だったな・・・。
今日のニッポン放送は・・・
サザンオールスターズの桑田佳祐応援特集?
健康診断で食道がん(初期)が発見され 活動をしばらくお休みするという・・・。
本当にびっくりしたけれど 定期的に健康診断を受けていたからこそ
発見も早くて済んだんですよね・・・。
たくさんのリスナーからの励ましのメッセージもあり
桑田さんは、みんなから愛されていることがわかって
すごくしあわせなことだろうなぁ~と思いました。
早く元気になって戻ってくる日を 待っていましょう♪
音楽喫茶はスタレビ♪
彼らの音楽も サザン音楽と同じように 独特だと思います。
自分たちが若い頃、60歳を過ぎても大活躍しているスターたちがいる!
それだけで 彼らは歳をとることがこわくなくなったそうです。
むしろ 楽しみになったとか・・・。
60歳になったときにどんな風になりたいかを考えて過ごすのではなく、
今の自分があって 60歳の自分がどうなるかを楽しみにする。
みたいなスタンス・・・。
誰にもまねできない音楽を作り続けられる源は・・・
自分であり続けること。 みたいなお話だったなぁ~。
どんなバンドがいいか? なんて
他のバンドをやったことがないからわからない!
って 笑い飛ばすところも素敵だった♪
そうそう・・・
配達初っ端に Kめちゃんの車とすれ違いました!!
私はすぐに気がついて

あの気付く前の表情は・・・


みたいな感じだったなぁ~


しっかりピンポンのユニを着ていたから どこぞで練習あったのかな?

雨 まだまだやみそうにもありません。
久しぶりに過ごしやすくて 長々とつぶやいてしまいました。
最後まで読んじゃったお客様・・・
な~んにも 落ちがなくてごめんなさい

遊びに来たついでに パソコンからでしたら 左のメニューにある
「寄り道」ポチッと押してもらえたらうれしいです。
ブログラムとやらの ランキングに参加してみました。
まだよくわからないのですが ブログを更新する励みになります。
よかったら ぜひ 応援よろしくお願いします

●7月14日・・・Yエンゼルを再び引き取る。
右脇のヒレがほとんど溶けているようになくなってしまい
付け根も赤く痛々しく見えます。
体も2ヶ所 皮膚がはげているように、赤く見えます。
そのほかのヒレは 少し白みがかったような状態でした。
さすがに大きな Yエンゼルを 金魚鉢で薬浴するわけにもいかず・・・
水槽ごとお借りしてきました。
グリーンFゴールド顆粒(細菌性感染症治療薬)
これが 効くといいんだけど・・・。
なんだか 熱帯魚・お魚病院があればいいなぁ~と 思う春堤なのです。
以前 薬を買った熱帯魚を扱うお店で 最低一週間は薬浴をするように勧められ
観察をしていると ほぼ5日間でヒレが少しずつ再生 動かすようにまで回復。
体の皮膚の傷のようなものも だいぶ消えてきました。
●7月22日・・・一週間経ったので 薬浴を終了してみることに。
水槽の立ち上げが早すぎたのか?
お水がまだ出来上がっていなかったのか?
Yの体が ストレスのときになるように 真っ白になってしまいました。
体の傷はほとんどみえなくなりました。
傷は消えても この体の白いのが気になります。
夜も おちおち寝てらんない・・・
ときどき 黒い模様をだすけれど また消えたりの繰り返し・・・
あらあら・・・ 模様が消えちゃう~・・・
奥に見えるのは せせらぎグッピー
この子達も だいぶ大きくなりました。
食欲はあるのよ!! 生赤虫 5~6匹は 一気食いします。
傷・・・すっかりきれいになりました。
少しずつではありますが、
黒い模様が 出続けるようになりました。
あとは 広い 大きい水槽で泳がせてあげたい・・・☆
いつの間にか Dエンゼルが Yエンゼルと同じくらいに でかくなってる!?
テトラたちは 群れて泳ぐのが好きみたいで いっつも固まっています。
ただ、Dエンゼルがこわいだけかな?
チェホンマン?
お魚全滅事件があった水槽が落ち着いたのでお引越ししました。
そこでは 今は他の子たちと仲良く暮らしているようです。。。
これから Y は、 どこへ行けばいいのでしょうか?
実は最近・・・
上の混みこみのメイン水槽に 新たにグッピー7匹が加わりました。
本当は 10匹来たんだけど・・・
いろいろあって 今は7匹です。
Y奮闘記 おわり ・・・ たぶん