春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

猫が歩けなくなってからの2週間まとめ

2017-11-27 18:14:49 | 猫 タンハチ
2017(H29)・11・14 落下事故

1日目  病院・レントゲン・痛み止めとビタミン剤の薬(4日分)、排泄なし、まったく歩けない這わないその場から動かない

2日目  休診のため他の病院 夕方 導尿カテーテル 80cc、両膝十字靭帯断裂損傷の疑い(精密検査手術を勧められる)、太もも周辺触ると嫌がる、足先の反応あまりない

3日目  排泄なし、食欲あり、毛づくろい、足は伸びたまま力入らず嫌がる

4日目  トイレ作戦、夕方 自分で這ってトイレへ寝たまま 排泄(尿・便)、足を上げて毛づくろい

5日目  病院へ お別れの挨拶、導尿カテーテル、痛み止め(1回分)、血栓予防の薬(4回分/3日に1回)、タンとドライブ、排泄なし

6日目  あまり動かず、排泄なし (血薬)

7日目  朝(尿) (痛み止め薬)

8日目  早朝(便)、朝(便・尿)歩けないが少しだけ座って排泄しようとした、足の毛づくろい爪噛み、夜(尿)

9日目  朝(尿・便)少し毛が汚れて落ち込んでる様子、初めてズリバイで1mくらい移動してきた! (血薬)

10日目  排泄なし  

11日目  朝(尿) ふらふらだけど座ってお尻上げて排泄した、何度も踏ん張るが便出ない

12日目  朝(便)このあと何度もトイレに行く、尿少な目、5~6回目くらいに(便)、そのあと血尿?トイレのフチとおチンさんの先に赤っぽい汁 (血薬)

13日目  何度もトイレに行く → 少なかったり出なかったり → おチンさん舐める の繰り返し、落ち着いてお昼寝もする、やはり赤い汁が付いたりするが 猫砂が赤くなるほどではない、部屋の隅へ移動してお昼寝

14日目  何度もトイレに行く(昨日より回数少なくなる)、尿少な目(昨日よりは出てるかな)、便2つぶ(ハチのかな?)、部屋の真ん中へ移動してお昼寝、マッサージしていたら春の手をたくさん舐めてくれる(紙やすりかけられてる感じ)、夜の餌準備していたら台所まで歩いてきたーーー!、少ウェットだけ食べてカリカリ残す(おやつにドロドロ半分食べたから?)



怪我をしてから マッサージとお手当て続ける
この日着ていた春のフリースはタンタンの寝床へ、せめてさみしくないように・・・(ってモモンガベビーか? 笑)


お水・・・飲んでいる?(目の前に持っていくときと、自分から飲んでいるときと)

餌・・・3割くらい減らす(運動不足による肥満防止のため徐々に減らす)、下部尿路・ストルバイト尿石に配慮されたカリカリの餌

便・・・出にくそうなのでビオフェルミンを砕いて少量ウェットの餌に混ぜる
(以前は毎日出ていたものが 今では2~3日おきになってる)

9日目に這って移動、11日目トイレの中で座ったりお尻を持ち上げて排泄、12日目よろよろ歩いてトイレ、13日目少しだけ部屋の中歩いて移動
(歩くけれど 関節から音が聞こえる。これが靭帯が切れていて骨が擦れる音なのかも?と思う)

遊び・・・まったくしなくなってしまった
(これからは下半身不随の猫ちゃんたちがどんなことに興味を持ってストレス発散しているのか?調べてみよう)

ねこマッサージ・・・体に無理のないようにどんなマッサージがあるのか?

ちょっと厳しいな・・・そう思っても やっぱりできること探してる


(今日のお昼寝姿)




タンハチ お留守番ツーショット







なんと! この記事を書いてる最中
部屋の中 3か所のトイレを渡り歩いた!

心配そうに見守る ハチ



一番今使っているトイレに戻って・・・ウンチ 出た!!!

写真撮ったけど 載せるのはやめておこう・・・


これからも 見守りが続きます・・・ように





がんばった・・・にゃ

試合結果

2017-11-27 16:24:50 | 卓球
引っ越しなどで1か月以上試合が空きました
この試合だけは 長年ずっと出続けています
(昔子供の運動会で代わってもらったことあり)


卓球試合結果

某日 某団体リーグ戦(後期)

2部(2リーグ)

1-3 (3W&Aさん 2-3、5S なし)
1-3 (1S 0-3、3W 3-2)
3-2 (3W 3-1、5S 3-0)
0-3 (3W 2-3、4S なし)

1勝3敗   残留できたのだろうか?

順位を確認せず
急いで 他の某試合会場へ応援に行く


反省・感想

心が握りつぶされそう・・・息ができない・・・
卓球のことではない
そんなことに・・・ この大切な日をつぶすことはできない

目が覚めた

あと一歩 あと少し 気持ちが追いついていけなかったかな?

でも 負けなくてよかった☆


さて

ダブルスの2敗は大きいです
セットオールは勝たなあかんです

2試合目のシングルスは リベンジされました
練習試合で勝って アドバイスしたことがあり
その方は とてもガッツがあって卓球がんばってる
だから 応援したくなっちゃったのかな?(笑)
まんまと 春の苦手なこと 上手に攻めてきました
サーブ すごく良かったです
負けたけど なんだか試合が楽しくて うれしくなっちゃうという
ほんと 私バカだ
でも これが実力

3試合目の5番シングルス
これもちょっと収穫
負けてはいけない相手・・・というワードに動揺することなく落ち着いてできた
いや ドキドキは同じなんだけど
ちゃんと 卓球のこと考えて 緊張しながらもできた
「何もそんな強烈に打たなくても・・・」って言われても
ゆるめなかった
ゆるめるとすぐ流されて崩れる春


この後、足、良くなったのかなぁ~?