春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

カットしてきました♪

2006-02-20 16:36:05 | 春堤のひとりごと
 今日は苦手な美容院に行って来ました。

なんで苦手かというと、どう注文(?)すれば良いのかまったくわからないからです。
よく、雑誌の切り抜きを持っていって「こういうかんじにしてください!」と
お願いするとか言いますが、どう考えたって自分に似合うか疑問だし、
モデルさんのように美人じゃない。。。
自分でカットできたらどんなに楽かな~と思います。
とにかく、短ければいいんです。

今日はお気に入りの女性が担当してくれました。
「指名すればいいじゃん」て話ですが、なんだかそれも勇気がないです。
だってねぇ~。「卓球やるのに邪魔にならないよう短くしてください。」
なんて正直に言えないですよ~女ですもの・・・。

さっぱりしたことですし、明日の練習も

叱られて・・・ジョギング♪

2006-02-19 22:57:33 | 子ども
 息子①がとうちゃんに叱られて・・・

まったくいつもの兄弟げんか、でも、とうちゃんにはたまらんかったようで
息子①にゲンコツを1つ落としました。
息子①はたまらず涙をながして「こんな家出てってやる」などなど・・・
何を言っても否定的になる息子①、、、とうちゃんは買い物に出てしまいました。

こんなとき、世のお母様方はどうしますか?

「あ~、出て行け!!」と思わず言いたくなるようなやりとりでして、、、
でも、正直に話しました。私は想像力が変に豊なのです。
「もしもね、お母さんが、出て行け!って言って本当にあんたが出て行ったとするよ、
そこで、へんな事件に巻き込まれて二度と会えなくなったりしたら、おかあさんは
悔やんでも悔やみきれないし、すごく悲しくなるから、出て行けなんて言わない。」
○×△・・・
「それに、出て行くなら内緒で、荷物とかまとめて出て行くもんじゃない?」
「じゃあ、明日出て行く」
「だから、内緒に出て行かないと、おかあさん止めちゃうよ」
「じゃあ、来週・・・」
ふふふ・・・かわいいでしょ?

こんなやり取りをちまちま続けていると帰って来たとうちゃんにまたしかられるので、
「10分でいいからおかあさんに付き合って!」と外に連れ出しました。
「なんで~?」とブツブツ言っている息子①の重い腰がやっと上がって、
「もしも何かあって、あんたに会えなくなって、あれもすれば良かった、
これもすれば良かったって後悔しないように、一緒にジョギングがしたいんだ」
ちょっと離れた公園までジョギング。

途中知り合いのお母さんに会って
「走ってるの?すごいね~。でも息子さんイヤイヤ走ってるよ~」って言われました。
公園でマラソンのことをはなしたりしました。学校でどれだけ走るとか、
お母さんも昔はどうして走るのかわからなかったとか・・・。
家までのジョギングは息子①が先頭。そんなにペース速いともたないぞ!
でも、なんだか元気になって・・・でも、やっぱり途中でペースダウン。
私の方が先に家に着きました。完走できて良かったね!のハイタッチ

いや~、、、結構私もムリしました。太い足、だけど、じゃなくて太ももがパンパンに。
でも、息子①が負けずに「なわとび2重跳びしよう!!」とノリノリ。
「連続5回飛べたら休んでいいから」と条件を出してきました。
跳べるかな・・・?どうしてもやらないと家にいれてもらえない・・・

8回!! ヤッター
「もっとやろうよ~」「じゃ、あんたが8回跳べたらいいよ、一発勝負で」
息子①の記録は14回  ちとヤバイ・・・
5回!! ヤッター
母は、大人気なく喜んで家に入りましたとさ

その後は?

何事もなかったかのように までは行きませんが、、、なんとか。

部屋に入ると息子②が、いつもの3~4倍ドリルをやっておりまして・・・
「どこに行って来たの~?」と・・・
きっと、自分から勉強をして、しかもたくさん・・・
ほめて欲しい!!ビームが強烈だったけど、足はがくがくのどはカラカラ
めちゃ褒めどころではなかった母でした。あ~ぁ失敗・・・? 


新江ノ島水族館

2006-02-18 23:11:08 | お出かけ
 新江ノ島水族館 2006・2・18(土)

〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 (片瀬江ノ島駅 徒歩3分)

TEL 0466-29-9960  FAX 0466-29-9972

http://www.enosui.com


入場料金  大人(中学生以上) 2000円
        小人(小学生以上) 1000円
        幼児(3才以上)   600円
        ※年間パスポートやえのすいKidsClub、同伴割引などお得な料金あり

営業時間  3/1~11/30・・・9:00~17:00
       12/1~2/28・・・10:00~17:00
        ※但し、春休み、GW、夏休み、年末年始は変更あり

年中無休

駐車場   なし  (周辺の有料駐車場 30分/200円)
        ※我が家は1駅ほど離れた1日300円の駐車場を利用

参考資料  ・再入場できます。(出口でスタッフが手にスタンプを押してくれる)
        ・ペット入場できません。(盲導犬・介助犬は入場可能)
        ・貸し出し用車イスあります。
        ・ベビーカーの貸し出し、預かりはありません。
        ・館内では生物保護のためフラッシュ撮影禁止!!←守って
        ・ドルフェリアは、平日スケジュールに入っていないことがある。注意!

 イルカのショーが開館30分後から始まるので、館内はとりあえずスルーして
   一番奥のイルカプールへ。そして、売店CUECUE(キューキュー)でアザラシ
   の餌付け体験(300円)チケット購入。
   その他、事前にチケットを購入する催し物があります。これをゲットするために
   とりあえず走るお父さんおばあちゃんをたくさん見ました。   
   イルカプールの注意点・・・中央の前2列はかなり水をかぶる可能性大
                ぜったい濡れたくない人は4列目以降へ
   ショーの内容は見てのお楽しみに書きませんが、私は「ドルフェリア」で感動して
   思わず涙があふれてしまいました。ちょうど前日に滋賀の悲しい事件があったから
   かもしれません。いのちのはじまり・いのちのつながり・・・。それがある日突然
   途絶えてしまう悲しみ。そして、まわりの人たちの心の傷を考えると、、、。
   歌がすごくいいんです。ぜひぜひイルカの元気なジャンプと水しぶきを楽しみなが
   ら、歌を心で聞いてみてください。涙が出るかも・・・。
   出ないか、ふつう
   もうひとつのイルカショー「ハッピーテイル」最後がすごい!!
   こんなところで、内容はやはりお楽しみで、1日では全部を満喫できないので、
   また行きたいとおもいました。次は、「大水槽のバーチャルショー」見るぞ!
   あと、休日のせいもありますが、女性用のトイレが混みますね(昼過ぎ)。
   入り口すぐのトイレ(1階)は広くてきれいです。ぜひお立ちよりを
   もちろん女性に限ります。
      



      
    


なんてことを・・・

2006-02-17 22:21:16 | 春堤のひとりごと
 滋賀の事件に思うこと

前もって、この滋賀で起きた事件は、子供を傷つけること、決して許されることではありません。それだけははっきり言っておきます。

幼稚園にグループを作って親が交代で送迎をする、という事は幼稚園で決められたことなのでしょうか?
容疑者は負担に思っていたのでしょうか?
子供がいじめられていたのでしょうか?
?????
考えても真相は容疑者にしかわかりません。
でも、幼稚園でグループを作り、他の人を寄せ付けない空気を作っているお母さん
たくさんいませんか?
本人たちはきっと気がついていないと思いますが、
「あの人なんだか会話に入ってこなくて接しにくい人でした」
なんて、わかっているなら、なぜ気にしてあげないのかな?
子供には、「みんなと仲良くね」なんて言いますけど、自分たちは?
容疑者も苦しかったのではないでしょうか?
前書きの通り、決して犯してはいけないことをしたこの人を許すことはできないけど…
もう、こんなこと起きないでほしい。二度と。

恩師との再会!!

2006-02-17 12:52:01 | 卓球
 今日の卓球日記

基本練習は、フォアの下回転サーブから行いました。
オールラウンドの練習は、バックサーブとフォアサーブ交互にだせるように練習。
大分ミスをしなくなりましたが、次の課題として、
フォアからの横回転、上下をどのようにだしたら良いか・・・
今、必死に下回転を出している状態で、同じフォームから、横はちと出しづらい。
うーん、、、もうちょっとだ

ゲーム練習でも、初めてフォアサーブを出した。
そればかりやっているとバックも手が下がってくるので
やはり交互に出してみる・・・ナイスサーブまでいかなくても、
ちょっと自信が持てたかな?

 体育館に、中学時代の顧問をしていた先生が来ました。
5年ほど前のOB会以来、一度会ったので、3年ぶりくらい?
奥様と来ていたのですが、ステキな方でした。
子育てにお仕事、忙しい時期に、先生はずっと私たちの顧問をしていて、
放課後はもちろん、朝練、夜練、休日は他校との練習試合も頻繁で・・・
奥様には本当に感謝をしないといけないな~と今になって思います。
ちょこっとカット打ちをしてもらいました。

明日は、(今度こそ!)江ノ島水族館に行く予定です

ちょっと聞いて!!(掲示板)

2006-02-16 22:53:43 | 春堤?★ご案内★
 春堤のブログに対してのコメントではなく、

何でも書き込める、掲示板みたいなのできないかな?

と、とりあえずこんなカテゴリーにしてみました。

首を長~くして、だれかさんのコメントお待ちしています。

車窓から・・・

2006-02-16 13:19:04 | 春堤のひとりごと
 雨の日の配達

昨夜は早く寝なくては・・・と思いつつ1時半までトリノ見ちゃいました。
頭がボーッ。髪の毛がバサーッ。顔がスッピンーーー。
お客様に失礼だな~と思いながら、なんとか無事に帰ってこられました。
最後に実家でお茶をかぶった以外は・・・
熱かったです。すぐ冷たくなりましたが、Gパンが!!おもらしみたい

新居に越した、Sらさんのお宅に表札がつきました。とってもステキ
玄関脇に亀さんの池があります。
我が家にも2匹のがおりますが、暖かくなったら池を作ってあげたいな・・・
あっ、でもうちにはそんなお庭がないので、なんちゃって池しかできませんけど。
今年も無事に冬眠から起きることができるでしょうか?

まったく話は変わって、
昨日は子供会で大変な失敗をしてしまいました。
新しい会員さんの申し込みを地区長さんに報告していなかったために
連絡網が回らなかったことが発覚。
電話でお詫びをしましたが、1件ぜんぜんつながらないお宅があって・・・。
気が重いな~。

良かったことといえば、
やっと息子①が学年だよりを持ち帰りました。
ってほとんど行事おわってるじゃない!!

さ、またオリンピックのニュースでも見ようかな・・・



軽くやばい!?

2006-02-15 22:05:01 | 春堤のひとりごと
 風呂上りに体重計にのってみた

家の体重計は500g単位

初めて(いや産後初めて)○○㎏を切ったーーー!!
と、バンザイをすると、500g増えた・・・
へっ?
手を下ろすと、減る。
何これ~
また手を上げると増える
下ろす減る ・・・
そのままじっとしてみる・・・あれれ?
元より結局1・5kg増えて止まった
壊れてるのか~

通販生活の100g単位の体重計が欲しい!!