まずは・・・ 会場の駐車場へ入れるだけでも 大汗でした
いつもなら30分もかからないところ 渋滞で1時間以上かかり 第一駐車場は満車
第二駐車場を見つけるも あと10台くらい遅かったらアウトだった!!
受付をして 組み合わせを見て愕然・・・
1回戦の対戦相手は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
卓球試合結果
某日 某選手権大会 予選会 (年代別 トーナメント)
1回戦 3-0
2回戦 2-3
今年も本選への切符には手が届きませんでした 厳しいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
反省・感想
受付を済ませ 朝の練習・・・
「ゆめさんはどこで練習してるのかな・・・?」
1回戦の相手は なんと! ゆめさん
何も卓球おBAKA仲間と当たらなくてもいいのに・・・
ゆめさんは 一生懸命に卓球に取り組んでいてとても前向きな いつも応援しているお友達
前の試合会場でも会えて 喜んでいたのに まさかこんな大きな予選で対戦するとは・・・
「勝たなくちゃ」というプレッシャーと「自分の卓球ができるのか?」という不安と・・・
卓球がおかしくなってしまうのではないか?という なんとも言えない感じ わかる?
朝 ぴこさんからメールをもらいました
ゆめさんが どんな気持ちでぴこさんにメールをしたのか?
ぴこさんが 私たち二人を応援してくれているその気持ち・・・
それらがなんとなくわかって
とてもうれしかった!
「うんうん♪」うなづいて 返信をしなかった不義理をどうかゆるしてください
冷静に自分らしく!
対戦することは正直嫌だけど
ゆめさんがこの試合にチャレンジすることはとてもうれしいし
私もチャレンジャーなのだから 精一杯試合をしようと思いました
(気を緩めたらぜったいに負ける・・・)
チャンスボールを許して ゆめさんに打ち込まれると ほとんど取れませんでした
パワーがあります
ですが・・・
荒削りのところもあって ミスも多かったよね?
つなぎのドライブ・・・ ゆっくりでも いいドライブがたくさんありました
あれが もっともっと増えたら 安定して いい試合ができるようになります
レシーブも悪くなかった むしろ しっかり入れてるし ときどき思い切りも良くて こわかったです
また チャレンジしようね! ← もちろん私にじゃなくて試合に
継続してチャレンジすることが 大切だなって思いました
この予選会は去年からチャレンジです
去年は肋骨を痛めて 簡単に1回戦で敗退・・・
この試合結果や経験の少なさは 組み合わせを作る上で参考にされるんだなぁ~と思いました
継続して出場して しっかりと実績を積んでいかないと いけないんだなぁ~としみじみ・・・
そう!
強い選手との 試合経験を積むためにも 諦めずにチャレンジしていこうと思いました
もともと強い人は別格です
いきなり出てきて 勝ってしまうんだから・・・ 悔しいけど 仕方がない
でも そんな人たちとも試合ができるかもしれない
予選通過できなくても いい経験はできるものね☆
それを無駄にしないためにも いい試合ができるように 1本でも多くラリーができるように
練習がんばろう
やっぱり 卓球好きなんだなぁ~
・・・あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
2回戦目のこと 書くの忘れてた
対戦相手は カットマン 今年3回目 (その前は全敗)
前回は ネットてんこ盛りでギリギリ初めて勝てました
その前は 0-3 しかも 3ゲーム目3点で負けました
神様が ネットエッジをたくさんプレゼントしてくれないと敵わない・・・?
と 思っている自分と
少しはまともに試合できるようになってるかも?
と 思う自分がいました
どちらにせよ 普段通りに卓球をする! これが今回の目標です
が・・・
そこはどうしても 緊張して体・腕が言うことをききません
いつも通りに ラケットが振れないんです(泣)
バックのロングサーブが思うように出せない → フォア前の短いサーブが活かされない
カットの回転の見極めに自信が持てない → 打点が落ちる
・・・いつもならここで つっつきマンになってしまう
打点が落ちながらも カット打ちでなんとかラリーをする → 相手がラリーを嫌って?攻撃してくる → ミスもあるしラリーもある
ただ 今回のラリーは 相手の方に余裕があった
前回は強打してきて そのボールが私にタイミングが合った
今回は 緩いドライブでコースをついてきた → 反応できず見逃し多い
みんなからの応援もありがたかったです
応援してくれている人の方におもわずガッツポーズ!
これって 団体戦以外あまりやりません
実業団以来久しぶりの感覚でした 「昔よくこうやって試合してたなぁ~って」
緊張しながらも 不思議な感覚もたくさんあって
余計なことを考えてたのかな? 試合中に・・・
相手の応援もすごく耳に入ってきました
「○○!大丈夫よ!!」
ミックスのパートナーさんもフェンスから身を乗り出して応援してた
みんな いろいろあるけど がんばってる
勝ちたいな・・・
思った気持ちは 空回りしてしまって
ゲームオール 接戦の終盤 サーブミスをしてしまった!
そこから 点差が広がってしまって (これがあと4点の所以なんだよね?)
でも・・・
言い訳なんだけど・・・
それは 逃げのサーブじゃなくて 自分では 精一杯ミドルの長い所を狙ったサーブでした
昨日の練習で 食い逃げ姉さんが試合を見ていた感想を話してくれて・・・
「春は前より自信を持って試合をできるようになってる」って 進歩してるのかな?
姉さん いつも応援ありがとうございます☆
食い逃げの意味がやっとわかりました! ここは食堂だもんね?(笑)
ゆめさん 日記で書いてくれたこと・・・
私 そんな人間できてなくて くすぐったくて それでもって めっちゃうれしかったです
すぐにコメント入れたかったけど ここへ書きますね
私も 前向きにがんばるゆめさんを応援しています☆
今は・・・
卓球・・・ってか 練習したいなぁ~・・・
って 立ち直りの早い春です(笑)
きっと オリンピック 卓球女子団体 決勝進出!! に 影響されてるのかな?