春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

あやしいものではございません・・・

2012-08-12 07:17:30 | 猫 タンハチ
2012.8.11(土)



けっしてあやしいものではございませんにゃ・・・



ぶちゃいくですが・・・



タンタンですにゃ♪



ほ~ら みゃっ♪


体重測定:840g
もうすぐうちに来た時の3倍になるよ!

茅ヶ崎から二郎系経由のサザンビーチ

2012-08-11 06:43:17 | お出かけ
麺堤の夏休み・・・  ラーメン&海ツアー

茅ヶ崎の街を散策





サザン通り



雄三通り




駅から5分くらいにある 二郎系の店 「菜良(さら)」





えぼし麺 650円の無料トッピング全部乗せ







二郎インスパイア・・・って名前
意味は・・・ てんこ盛り?   じゃないよなぁ~(笑)


サザンビーチ



遠くに見えるのが 烏帽子岩(えぼしいわ)







一昔前の海水浴場って感じで懐かしさを感じる



練習日記

2012-08-10 00:51:29 | 卓球
●火曜日

練習会に参加してきました 暑かったです・・・

ところ変われば 練習会の内容も変わります
勉強になりました

たまにしか参加しない春は 「1・2・3・4・5・6・・・」口に出して数えていないと回せません~(汗)
ある意味 頭を使う練習です♪

最後の自由時間に バック半面イボ対全面切り替えしをやらせてもらいました
ボールの変化は 私が作ったボールによるもので・・・
不思議で難しいけど おもしろいですね♪


●水曜日

遠征練習 Kよさんと
夏休みでお子様に30分間台をゆずって 半面で軽く切り替えしながら乱打
どこへ行っても 隣で練習するお姉さん方の反応は一緒ですね(笑)
お手手がお留守になって 見学してまする・・・

課題練習 15分×2 10分×1
最後の10分は 7-7 からのゲームを6回くらい
サーブを出したら 次こうする!
レシーブはあそこへ入れてから 次こうする!
までを考えながら・・・
いかに普段 適当に 当たりバッタリでやってたことか?
反省です
練習から サーブもきちんと出してやろう☆ ・・・ いまさら(汗)

帰りは 駅前の薬局でアリエール買う春 お一人様1点よ~(笑)
「安いわ~ 荷物になるけど・・・ 柔軟剤も安売りになってなくてよかった!」


パン工房 くるみいろ ・ 海 ・ 猫

2012-08-10 00:32:27 | 春堤のひとりごと
ひさしぶりに ベーグル3種買いました!

マンゴーとずんだあんとスパイシーカレー

スパイシーカレーが一番食べてみたかったのに
帰ったら袋の中から消えておりました(泣)

お米10キロとか チャリに積むの手こずったから・・・
途中で落としちゃったかな?

また買いに行かなくちゃ!!
夏の間に・・・ (期間限定)

マンゴー おいしかったです~♪


   *  *  *


麺堤 夏休み後半

昨日は免許の更新・・・朝早くからでかけて行きました♪

前日 野郎3人で 昭和記念公園のプールに行ってきたのに
海パンの洗濯物は息子たちの分しかなくて・・・

おかしいなぁ~と 思ったら

「免許更新終わってそのまま鵠沼海岸・・・」





一人でサッとでかけてくれて 助かるわぁ~♪

春は配達
息子たちは部活・・・


   *  *  *


留守番してる タンタンは・・・



まさか・・・
その恰好で寝ちゃうの??



ピーッと伸びをして・・・



爆睡






麺堤 茨城満腹ツアー♪ 3

2012-08-10 00:27:41 | お出かけ
天気は  


●かねふくの明太子工場









明太子の軍艦巻きや明太パンが無料で食べ放題!!
しかも飲み物の自販機も無料で太っ腹♪
これが 予約なしで見学できるっていうから 行ってみたい~☆

2号・・・二人で行くか??
「片道3時間だよ」・・・ ダメだ 


●大洗マリンタワー

展望いいけど天気いまいち










●牛久大仏

予想以上にでかい
上に上がってもあまり窓がないから展望はよくないけど ちょっと感動的なでかさ

偶然 旅行前に 大仏のお掃除を放送してた!













以上  麺堤と両親の茨城旅行でした


ねぇ・・・ここいい??

2012-08-09 16:00:08 | 猫 タンハチ
2012.8.8(水)


ガシャーン!!
缶の入れ物を 棚から落として 入り込んだタンタン



「おかあしゃん ここで寝てもいい??」 。。。 って 怒られるの覚悟で聞いてきた (と思う)

ダメダメばっかりじゃかわいそうだから ま いっか・・・

寝るのはいいけど だんだん落ちそうになって気になる




みなしゃん オリンピックで寝不足っしょ??



「ぼくは たくさん寝てばっかりで あくびが出ちゃう・・・」


「きゃっ!!  変顔見られちゃった!?」



恥ずかしい・・・


「さっきの変顔 忘れてね・・・」



麺堤 茨城満腹ツアー♪ 2

2012-08-09 00:41:27 | お出かけ
麺堤の夏休み・・・

春は予選会
息子1は部活
息子2は練習試合
タンタンは・・・
まだまだ手のかかる2か月仔猫

麺堤親子水入らずで旅行へ♪


●偕楽園

梅で有名な偕楽園だし、この暑さもあって園内は空いていた。
逆にゆっくり見れて良かった。











本当に暑そう・・・
たくさん歩いて じいちゃん ばあちゃんは 大丈夫だったかしら?


●水戸プラザホテル

大浴場がなかったのが失敗 調査不足
贅沢気分を満喫









夕飯は 「はいから神戸グルメフェア」
あまりの量に途中から食べるのに必死で写真はほとんどなし





どうもこのピザが効いたらしい・・・(ばあちゃんの分も二人で一生懸命食べたとか・・・)

いきなり最後のデザート写真(笑)



朝食はパン






2日目も 食べ物の工場見学へ・・・

さて、どこへ行ったでしょうか~


つづく・・・

麺堤 茨城満腹ツアー♪ 1

2012-08-08 11:38:02 | お出かけ
麺堤の夏休み・・・


●常磐道 守谷SA

朝食 守谷ラーメン



●タカノフーズ納豆工場見学











無料(要予約)
見学のあと 納豆や豆腐の試食あり


●昼ラーメン

金龍菜館


水戸藩ラーメン


水戸黄門が食べたものの再現だとか?



薬味で味を変えて楽しめる一品 なかなか美味しい




麺堤親孝行ラーメンツアー?

つづく・・・

なにかないかなぁ~??

2012-08-07 00:53:36 | 猫 タンハチ
2012.8.6(月)


お待たせしました!
活きのいいタンタン入りました~♪


毎度おなじみ!

寝ているか・・・


運動会しているか?

いつも何か獲物を探しているタンタン


練習に行こうとバックを準備すると

邪魔をするタンタン

今日は テレビにくぎ付け


 「何か出てくるのかなぁ~?」

試合結果

2012-08-06 17:22:57 | 卓球
まずは・・・ 会場の駐車場へ入れるだけでも 大汗でした
いつもなら30分もかからないところ 渋滞で1時間以上かかり 第一駐車場は満車
第二駐車場を見つけるも あと10台くらい遅かったらアウトだった!!

受付をして 組み合わせを見て愕然・・・
1回戦の対戦相手は・・・


 卓球試合結果


某日 某選手権大会 予選会 (年代別 トーナメント)


1回戦  3-0
2回戦  2-3


今年も本選への切符には手が届きませんでした 厳しいです・・・


 反省・感想

受付を済ませ 朝の練習・・・
「ゆめさんはどこで練習してるのかな・・・?」

1回戦の相手は なんと! ゆめさん
何も卓球おBAKA仲間と当たらなくてもいいのに・・・
ゆめさんは 一生懸命に卓球に取り組んでいてとても前向きな いつも応援しているお友達
前の試合会場でも会えて 喜んでいたのに まさかこんな大きな予選で対戦するとは・・・
「勝たなくちゃ」というプレッシャーと「自分の卓球ができるのか?」という不安と・・・
卓球がおかしくなってしまうのではないか?という なんとも言えない感じ  わかる?

朝 ぴこさんからメールをもらいました
ゆめさんが どんな気持ちでぴこさんにメールをしたのか?
ぴこさんが 私たち二人を応援してくれているその気持ち・・・
それらがなんとなくわかって
とてもうれしかった!

「うんうん♪」うなづいて 返信をしなかった不義理をどうかゆるしてください

冷静に自分らしく!

対戦することは正直嫌だけど
ゆめさんがこの試合にチャレンジすることはとてもうれしいし
私もチャレンジャーなのだから 精一杯試合をしようと思いました
(気を緩めたらぜったいに負ける・・・)

チャンスボールを許して ゆめさんに打ち込まれると ほとんど取れませんでした
パワーがあります
ですが・・・
荒削りのところもあって ミスも多かったよね?
つなぎのドライブ・・・ ゆっくりでも いいドライブがたくさんありました
あれが もっともっと増えたら 安定して いい試合ができるようになります
レシーブも悪くなかった むしろ しっかり入れてるし ときどき思い切りも良くて こわかったです

また チャレンジしようね! ← もちろん私にじゃなくて試合に

継続してチャレンジすることが 大切だなって思いました

この予選会は去年からチャレンジです
去年は肋骨を痛めて 簡単に1回戦で敗退・・・
この試合結果や経験の少なさは 組み合わせを作る上で参考にされるんだなぁ~と思いました
継続して出場して しっかりと実績を積んでいかないと いけないんだなぁ~としみじみ・・・
そう!
強い選手との 試合経験を積むためにも 諦めずにチャレンジしていこうと思いました

もともと強い人は別格です
いきなり出てきて 勝ってしまうんだから・・・ 悔しいけど 仕方がない
でも そんな人たちとも試合ができるかもしれない
予選通過できなくても いい経験はできるものね☆

それを無駄にしないためにも いい試合ができるように 1本でも多くラリーができるように
練習がんばろう 

やっぱり 卓球好きなんだなぁ~


・・・あっ
2回戦目のこと 書くの忘れてた

対戦相手は カットマン 今年3回目 (その前は全敗)
前回は ネットてんこ盛りでギリギリ初めて勝てました
その前は 0-3 しかも 3ゲーム目3点で負けました
神様が ネットエッジをたくさんプレゼントしてくれないと敵わない・・・?
と 思っている自分と
少しはまともに試合できるようになってるかも?
と 思う自分がいました
どちらにせよ 普段通りに卓球をする! これが今回の目標です

が・・・

そこはどうしても 緊張して体・腕が言うことをききません
いつも通りに ラケットが振れないんです(泣)

バックのロングサーブが思うように出せない → フォア前の短いサーブが活かされない
カットの回転の見極めに自信が持てない → 打点が落ちる
・・・いつもならここで つっつきマンになってしまう
打点が落ちながらも カット打ちでなんとかラリーをする → 相手がラリーを嫌って?攻撃してくる → ミスもあるしラリーもある
ただ 今回のラリーは 相手の方に余裕があった
前回は強打してきて そのボールが私にタイミングが合った
今回は 緩いドライブでコースをついてきた → 反応できず見逃し多い

みんなからの応援もありがたかったです
応援してくれている人の方におもわずガッツポーズ!
これって 団体戦以外あまりやりません
実業団以来久しぶりの感覚でした 「昔よくこうやって試合してたなぁ~って」
緊張しながらも 不思議な感覚もたくさんあって
余計なことを考えてたのかな? 試合中に・・・
相手の応援もすごく耳に入ってきました
「○○!大丈夫よ!!」
ミックスのパートナーさんもフェンスから身を乗り出して応援してた

みんな いろいろあるけど がんばってる

勝ちたいな・・・

思った気持ちは 空回りしてしまって
ゲームオール 接戦の終盤 サーブミスをしてしまった!
そこから 点差が広がってしまって (これがあと4点の所以なんだよね?)

でも・・・
言い訳なんだけど・・・
それは 逃げのサーブじゃなくて 自分では 精一杯ミドルの長い所を狙ったサーブでした

昨日の練習で 食い逃げ姉さんが試合を見ていた感想を話してくれて・・・
「春は前より自信を持って試合をできるようになってる」って 進歩してるのかな?
姉さん いつも応援ありがとうございます☆
食い逃げの意味がやっとわかりました! ここは食堂だもんね?(笑)

ゆめさん 日記で書いてくれたこと・・・
私 そんな人間できてなくて くすぐったくて それでもって めっちゃうれしかったです
すぐにコメント入れたかったけど ここへ書きますね
私も 前向きにがんばるゆめさんを応援しています☆



今は・・・

卓球・・・ってか 練習したいなぁ~・・・ 
って 立ち直りの早い春です(笑)


きっと オリンピック 卓球女子団体 決勝進出!! に 影響されてるのかな?