11/5 チュラは寝るころしぼんだのに、今朝また咲こうとした
夕方、カーテンを閉めようとしたら、この子ともうひとつがじっと私を見つめている。
中に入れた。
この子は寝ることしぼんだと思ったけど、
今朝、窓に出して、外が明るくなったころ、
開きだしたのだ。
そんなに頑張らなくていいよと言った。
夕方、カーテンを閉めようとしたら、この子ともうひとつがじっと私を見つめている。
中に入れた。
この子は寝ることしぼんだと思ったけど、
今朝、窓に出して、外が明るくなったころ、
開きだしたのだ。
そんなに頑張らなくていいよと言った。
11/5 チュラは寝るころしぼんだのに、今朝また咲こうとした
夕方、カーテンを閉めようとしたら、この子ともうひとつがじっと私を見つめている。
中に入れた。
この子は寝ることしぼんだと思ったけど、
今朝、窓に出して、外が明るくなったころ、
開きだしたのだ。
そんなに頑張らなくていいよと言った。
11/5 ハクセキレイとスズメは言葉が違う
昨日帰宅したとき、白ちゃんは私を見てなんだかんだ言ってくれた。
チーコの言葉もよくわからないけど、
白ちゃんの言葉はさらにわからない。
彼ら、鳥は自分の言葉で意志を伝えているのに、理解できているよう。
いつだったか、カラスとムクドリが自分の言葉で言い合いをしているけど、
ちゃんとわかっているみたい。
動物はテレパシーを使うけど、自分の言葉で言っても理解しあえるのはテレパシーがあるからかしら?
人間よりはるかにお利口に見える。
人間が鳥みたいだったら、英語なんかこんなに一生懸命習う必要はなくなる。
昨日帰宅したとき、白ちゃんは私を見てなんだかんだ言ってくれた。
チーコの言葉もよくわからないけど、
白ちゃんの言葉はさらにわからない。
彼ら、鳥は自分の言葉で意志を伝えているのに、理解できているよう。
いつだったか、カラスとムクドリが自分の言葉で言い合いをしているけど、
ちゃんとわかっているみたい。
動物はテレパシーを使うけど、自分の言葉で言っても理解しあえるのはテレパシーがあるからかしら?
人間よりはるかにお利口に見える。
人間が鳥みたいだったら、英語なんかこんなに一生懸命習う必要はなくなる。