雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

1/26 Love Zooを昨日はやった

2025-01-26 12:20:59 | 動物の心理

1/26 Love Zooを昨日はやった

2時間やったから来週はないかも。


二子山親方んちは出なかった。

親方、相撲で忙しいのよ。

土俵下の親方撮ったのに見つからない。


動物番組は癒しになる。

Love Zooの写真は後で整理してから。




1/26 Love zoo 愛ちゃんちでは エルって猫 留守番にやす子が来た

2025-01-26 12:16:00 | 動物の心理
1/26 Love zoo 愛ちゃんちでは エルって猫
留守番にやす子が来た
やす子すごい。 噛んでもいいよ って。
エル、本当に噛んだ。
私にはできない。
網に引っかかった猫、助けようとしたら猫パンチ。
後でわかったけど、レジ袋、ビリビリに破けていた。







1/26 誰かに私が鳥鳥としゃべれるって言ったけど しゃべれるというのはね?

2025-01-26 10:22:29 | 動物の心理


1/26 誰かに私が鳥鳥としゃべれるって言ったけど

しゃべれるというのはね?


でもコミュニケーションはとれる。

パリでもそうだった。


私が日本語で言ってもわかった。

ある朝、私が電話でフランス語、英語、日本語でそれぞれの人と話していたら

1羽の女の子の雀が賞賛の目で見ていた。

あの子は要するに違う言葉を認識したってことだよ。

すごい、雀って。


手話でも通じる。

大声で話せないときは手で言う。

それでも通じる。


私がすごいのではなく、チーコがすごくお利口なんです。


ちなみに共存を教えてくれたのはパリで会ったスズメたち。

無益な殺生はしない。