竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

第6回劍徳杯錬成大会

2019-12-07 | 大会報告

午前中はリーグ

対 四誠館 2-1 負け
対 北スポーツ少年少女剣道クラブ 4-0 勝ち

午後はリーグ戦の順位を元にトーナメント戦
対 大利根剣友会 3-1 負け

大将戦。決まった時間、どこで捨て切る、打ち切るか。打つ前の準備は万全か。

剣道の楽しさは、相手との駆け引きなんだよ。


第29回つくば市少年剣道錬成大会

2019-12-04 | 大会報告

2019.12.1
第29回つくば市少年剣道錬成大会

神栖剣道少年団1-0

春日義務教育学校3-0

河内剣道クラブ1-1(代)

昭島中央剣友会1-0

ベスト8 敢闘賞✨

もう一本が、あと数秒の粘りが😭
中学生女子頑張りました。

もう一歩は普段からの意識の差かなと。

竹紫館中女剣士、この先とんでもないことをやってのけるかも💡竹紫館の宝です🌟

小学生はケガ、インフルエンザによりメンバーを揃えることができず急遽欠場となりました。
欠場となった小学生の中には応援、試合を見たい気持ちがある子どもたちが数名。
学びたい向上心は素晴らしいと思います。

中心を崩さない、左手の心が竹紫館の剣道です。


第26回 東日本少年剣道交流錬成大会

2019-05-10 | 大会報告

2019.5.3〜5.5

初日は回転方式の錬成会。本能のままに1日試合をしました。個々に考え、悩み、悔し涙をにじませ日々の努力を少しでも出そうと。

2日目は3チームリーグ。勝ち上がりの負け下がり。同じリーグを行ったり来たり。上がらず下がらず🤣

3日目は錬成会結果でのトーナメント。


柏武道館Aに敗退。
今は今しかない。戻りたくても戻れない。やるしかない。足らないことを個々に努力すべし。

2泊3日で学んだことはなんだろう。
忘れず次に活かす。
同じ部屋で生活し、同じ釜の飯を食う。


チームのまとまり。それぞれの個性。
良くなった٩( 'ω' )و

みんなで勝とう。一本を大事に。


文部科学大臣杯 全国選抜少年剣道錬成大会

2019-04-01 | 大会報告
2019.3.30〜31
文部科学大臣杯
全国選抜少年剣道錬成大会

2回戦
対 旭川北区剣道少年団(北海道)0-5 勝ち
3回戦
対 柏葉少年剣士隊(青森)0-2 勝ち
4回戦
対 尚道館 (静岡)2-0 負け

6年生にとっては小学生最後の大会。
やることはやりました。気持ちも前に前に出てました。
負けた試合は自分がやってやるという気持ちが足らず、ズルズルと1つの負けを引きずった結果です。

剣道は勝負の世界。勝つか負けるか。勝つために個人個人が何を考え、どう努力するかが大事です。
「結果が全て」子どもたちがこの言葉を聞いて何を考え、どう剣道に取り組んでいくのかこれからの成長を見るのが楽しみです。




平成30年度 わらび剣友会招待親善試合

2019-03-17 | 大会報告
2019.3.16
平成30年度 わらび剣友会招待親善試合


対 大宮別所剣友会 1-4 勝ち
対 芝スポーツセンター
少年少女剣道クラブ 1-2勝ち
対 桶川剣友会 2-0負け

先発メンバーが1名欠けての試合。
そこは気持ちで埋めないと(^^;;

剣道は勝負あってこそ。
日々の稽古の結果が試合に出る。
試合をするのは自分たちですよ。
チームが負ける時、ほぼ毎回パターンは同じです。

主催されたわらび剣友会の奥田会長はじめ先生方、父母の皆様大変お世話になりました。
今後もよろしくお願いいたします。





第8回 森島健男旗争奪東日本少年剣道大会

2019-03-03 | 大会報告
2018.3.2〜3
第8回 森島健男旗争奪東日本少年剣道大会

大会前日の錬成会は申し合わせ。
内容は底辺を彷徨います。何をしたいかがまったくわからず。自分勝手な試合。
明日の大会に向けて不安ばかりが😭

今回の遠征は泊まりということもあり、宿に帰ればみんな元気😄どんより具合はないです!

大会当日

トーナメント戦
1回戦シード
対 千代ヶ丘剣道教室 (愛知県)1-1 本数勝ち
対 ジャクパ剣志会(東京都) 1-1 代表戦の末 負け
3回戦敗退

仲間の思いを繋ぐ。仲間が負けたら取り返す。
自分が何をすべきか。そのことに徹底する。

負けはしましたが、チーム一丸となって繋いだ試合は個々に思うことがあったのでは🙂

今月もまだまだ試合が続きます。
6年生にとっては31日の水戸大会で爆発を期待します‼️

開会式での日本航空高校の太鼓演舞。素晴らしかった♬
MLB開幕戦での演舞も楽しみです。

主催された山梨健心館の皆様に参加させていただいたことを感謝いたします。
ありがとうございました。





第30回 小野派一刀流流祖忠明旗争奪関東小学生剣道大会

2019-02-25 | 大会報告
2018.2.24
第30回 小野派一刀流流祖忠明旗争奪関東小学生剣道大会

リーグ戦
対 長狭剣友会 3-1 負け
対 四街道少年剣道クラブ 2-2 本数勝ち
予選リーグ敗退

早朝からの出発🚘車内は昨年のインターハイDVDでイメージトレーニング。
アクアラインも🌅を見つつ快適に通過です。

普段の稽古は準備体操から素振り、足さばきで30分。切り返しに、追い込み30分。基本打ちとかかり稽古などで30分で1時間半。

技の稽古は先生方との残り稽古か試合前のみ。
中心を割って打つ。

打ちが早かろうが、試合が上手だろうが中心を制していれば相手は打てません。
打つ気持ち、打たせない気持ちを腹に据えて自信を持った一撃を打つべしです。




五葉館創立10周年記念少年剣道大会

2019-02-12 | 大会報告
2019.2.11
五葉館創立10周年記念少年剣道大会

トーナメント戦
対 斉信館剣友会(神奈川)2-0負け

1回戦敗退。
先鋒から中堅までが小学生、副将、大将が中学生のチーム編成。
取られて返しての繰り返し。試合が安定しません。自分が打てる間合い、機会をまだまだ理解できていない。

春は目の前まで来てしまっていますよ。

主催の五葉館の皆様、大変お世話になりありがとうございました。10周年おめでとうございます㊗️




第29回 関東自衛隊剣道連盟 青少年剣道大会

2019-01-28 | 大会報告
2019.1.27
第29回 関東自衛隊剣道連盟 青少年剣道大会

先鋒から、小学4年、5年、6年、6年、中学生といった学年指定での試合でした。
どのチームも選抜メンバー。簡単には勝てません。

予選リーグ
対 相模原南剣友会 1-1 引き分け
対 杉並警察署少年剣道会 0-5 勝ち

トーナメント
文化少年剣道倶楽部 2-2 代表戦
染地剣道会 2-2 本数勝ち
みつわ台剣心会 2-2 本数勝ち

準決勝
五葉館 5-0

優勝 鬼高剣友会
準優勝 五葉館
第三位 川崎御幸剣友会
第三位 竹紫館

勝つとこで勝てない。勝ち上がるチームは勝つべきポジションで必ず勝ってきます。
団体戦は1人で戦うものではなくそれぞれの役割をどう果たすかが勝敗のポイントです。本番での力を発揮するには万全な稽古から。

また明日から負けた悔しさを忘れず、場面を考えながらの稽古です。

父母の皆様の応援は子どもたちの力とやる気に繋がります☺️
ありがとうございます😊💓