6月26日(土) 戸田市スポーツセンターにて開催されました
「埼玉県選抜少年剣道錬成大会」に竹紫館を代表して4名の選手が出場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/a5140f42860bcd976b2d9a12e00fe678.jpg)
【審判】 副館長 榎本 弘文先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/42/a86bda9643d551984a0f1071beaec69e.jpg)
【中学生監督】 神戸 博章先生
【中学生選手】 松下 純平 花見 力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/25ddfb0485c3e65e8e0742718ce5397f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/72cdfc0ec3b3488201870dda8b788fe7.jpg)
【小学生監督】 沖田 大輔先生
【小学生選手】 貫井 北斗 武田 響
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/9ddee2cc5da9ba081cb8dfbeff86bb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/1a4cd465ef1b54381059a2fd9f3401f1.jpg)
【戦況】
小学生:稽古ではかなり調子をあげてきた響。1回戦試合巧者のお相手に惜敗。
病み上がりの北斗2週間稽古も出来ずに臨んだ小学生最後の道連県大会個人戦。
1回戦硬さも見えましたが、見事2本勝ちで勢いをつけます。
続く2~3回戦も2本勝ちで波に乗った4回戦。第1シードの優心塾設楽選手戦
果敢に攻めますが惜敗。
中学生:開会式後の第一試合に登場の力。3分間の試合時間もあっという間に過ぎ延長戦へ
手に汗握る攻防も10分以上が経過。あと一歩およばず惜敗。
竹紫館館生として臨む最後の県大会個人戦、日本武道館を目標に闘志を燃やす純平。
初戦慎重な試合運びも2本勝ち、神戸先生からもアドバイスをいただきます。
試合が進むにつれ上位にも小学生時代からのライバルが勝ち上がってきます。
今日の純平は常に先をとった試合運びを展開、得意の面が随所に決まりました。
準決勝での延長戦もあせることなく得意の面で勝負あり。いよいよ大舞台決勝戦。
決勝戦を前に自分のペースを守り落ち着いた様子。初戦からの流れを崩さず、
自分を出し切り、決勝戦でも面の2本勝ちで見事優勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/b082e660448416a9ed5f37acd3bc6827.jpg)
【結果】
優勝
中学生の部 松下 純平
ベスト16
小学生の部 貫井 北斗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/d366f98d30e83b7a3b0d3344b62c1c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/0a7b6d82d3b0dd50e0d0a0c68850f6c7.jpg)
最後になりましたが、本日審判の労をとっていただきました榎本副館長先生ありがとうございました。
また監督として選手を見守っていただきました神戸先生・沖田先生、応援に駆けつけてくださいました
内田先生本当にありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願い致します。
そして大応援団のみなさま応援ありがとうございました。
純平、県大優勝おめでとう!日本武道館での全国大会も竹紫館の館生として大いに頑張って下さい。
「埼玉県選抜少年剣道錬成大会」に竹紫館を代表して4名の選手が出場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/a5140f42860bcd976b2d9a12e00fe678.jpg)
【審判】 副館長 榎本 弘文先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/42/a86bda9643d551984a0f1071beaec69e.jpg)
【中学生監督】 神戸 博章先生
【中学生選手】 松下 純平 花見 力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/25ddfb0485c3e65e8e0742718ce5397f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/72cdfc0ec3b3488201870dda8b788fe7.jpg)
【小学生監督】 沖田 大輔先生
【小学生選手】 貫井 北斗 武田 響
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/9ddee2cc5da9ba081cb8dfbeff86bb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/1a4cd465ef1b54381059a2fd9f3401f1.jpg)
【戦況】
小学生:稽古ではかなり調子をあげてきた響。1回戦試合巧者のお相手に惜敗。
病み上がりの北斗2週間稽古も出来ずに臨んだ小学生最後の道連県大会個人戦。
1回戦硬さも見えましたが、見事2本勝ちで勢いをつけます。
続く2~3回戦も2本勝ちで波に乗った4回戦。第1シードの優心塾設楽選手戦
果敢に攻めますが惜敗。
中学生:開会式後の第一試合に登場の力。3分間の試合時間もあっという間に過ぎ延長戦へ
手に汗握る攻防も10分以上が経過。あと一歩およばず惜敗。
竹紫館館生として臨む最後の県大会個人戦、日本武道館を目標に闘志を燃やす純平。
初戦慎重な試合運びも2本勝ち、神戸先生からもアドバイスをいただきます。
試合が進むにつれ上位にも小学生時代からのライバルが勝ち上がってきます。
今日の純平は常に先をとった試合運びを展開、得意の面が随所に決まりました。
準決勝での延長戦もあせることなく得意の面で勝負あり。いよいよ大舞台決勝戦。
決勝戦を前に自分のペースを守り落ち着いた様子。初戦からの流れを崩さず、
自分を出し切り、決勝戦でも面の2本勝ちで見事優勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/b082e660448416a9ed5f37acd3bc6827.jpg)
【結果】
優勝
中学生の部 松下 純平
ベスト16
小学生の部 貫井 北斗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/d366f98d30e83b7a3b0d3344b62c1c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/0a7b6d82d3b0dd50e0d0a0c68850f6c7.jpg)
最後になりましたが、本日審判の労をとっていただきました榎本副館長先生ありがとうございました。
また監督として選手を見守っていただきました神戸先生・沖田先生、応援に駆けつけてくださいました
内田先生本当にありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願い致します。
そして大応援団のみなさま応援ありがとうございました。
純平、県大優勝おめでとう!日本武道館での全国大会も竹紫館の館生として大いに頑張って下さい。