今年度の最終日3月31日、31期生の中学生2人が竹紫館を巣立ちました。
卒業にあたり、最後に思い出になる稽古をして貰おうと『立ち切り稽古』が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/d426fb06192e9a67a2eb07db55b1f338.jpg)
背中の長襷には、「基立ち 竹紫館三十一期生 佐藤勝哉」の文字が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/b580538463ade9c149305338f0c62323.jpg)
キャプテン光は発熱の為ダウン。本人も楽しみにしていたようで残念ですが、
勝ちゃん1人で頑張ってもらいましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/59f2df15a431d8442bb596b26bcb25c5.jpg)
まずは低学年から、立ち切り稽古がスタート。
小学生までは掛かり手のほうが勝手がわからず、地味~な地稽古になってしまいましたが
中学生以降先生方が掛かり手になると道場内も一気にヒートアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/11c15bcc0c94ccb4ac52802da01daeb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/ba5d674e931b64e900135543043e4bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/365eb0b9d6747da9e0c2f82167103d82.jpg)
最後のトリで館長水島先生が登場。もうろうとしながらも懸命に挑んで行く先輩に、
館生達からも「ファイトー!!」の声援が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
約1時間半見事に立ち切ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/0d6db78f69c094a9c2f5cc7ffa1474ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/44ff20fe03968a0762ca8519fe8e2b27.jpg)
記念写真撮影後道場2階で。軽食を役員さんが用意して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/b299700e31e48fa77d864341010bf246.jpg)
最後に、汗でびっしょりになった襷に卒業祝いの寄せ書きを
みんなで書いて先輩に渡しました。
光・勝ちゃん卒業おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
(アップが遅くなってゴメン!)
卒業にあたり、最後に思い出になる稽古をして貰おうと『立ち切り稽古』が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/d426fb06192e9a67a2eb07db55b1f338.jpg)
背中の長襷には、「基立ち 竹紫館三十一期生 佐藤勝哉」の文字が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/b580538463ade9c149305338f0c62323.jpg)
キャプテン光は発熱の為ダウン。本人も楽しみにしていたようで残念ですが、
勝ちゃん1人で頑張ってもらいましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/59f2df15a431d8442bb596b26bcb25c5.jpg)
まずは低学年から、立ち切り稽古がスタート。
小学生までは掛かり手のほうが勝手がわからず、地味~な地稽古になってしまいましたが
中学生以降先生方が掛かり手になると道場内も一気にヒートアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/11c15bcc0c94ccb4ac52802da01daeb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/ba5d674e931b64e900135543043e4bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/365eb0b9d6747da9e0c2f82167103d82.jpg)
最後のトリで館長水島先生が登場。もうろうとしながらも懸命に挑んで行く先輩に、
館生達からも「ファイトー!!」の声援が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
約1時間半見事に立ち切ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/0d6db78f69c094a9c2f5cc7ffa1474ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/44ff20fe03968a0762ca8519fe8e2b27.jpg)
記念写真撮影後道場2階で。軽食を役員さんが用意して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/b299700e31e48fa77d864341010bf246.jpg)
最後に、汗でびっしょりになった襷に卒業祝いの寄せ書きを
みんなで書いて先輩に渡しました。
光・勝ちゃん卒業おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
(アップが遅くなってゴメン!)