竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

冬合宿(2日目)

2018-12-17 | Weblog

12月16日(日) 冬合宿2日目☆

冬合宿2日目スタート!
後ろ姿が凛々しいです♡


先生方も、たくさん参加頂きました!
ありがとうございます♪


お昼ご飯。
今日は中学生も。



午後は合宿恒例の「榎本杯」を開催!
合宿の成果は出し切れたかな?!



「榎本杯」表彰式。

館長先生より。


基本の部。
おめでとう!

小学生(高学年)の部。
おめでとう!


最後の地稽古。


合宿終了ー。
先生より。



二日間、稽古お疲れさまでした!
また、ご飯作りやサポートにご協力くださった父母会の皆様、
子供たちにたくさん稽古をつけて下さいました先生方、
本当にありがとうございました☆


冬合宿スタート(1日目)

2018-12-16 | Weblog

12月15日(土) 冬合宿1日目☆

冬合宿いよいよスタート!


お昼ご飯の準備中のひとコマ。
お兄ちゃんお姉ちゃん、頑張ってね♪


午前の稽古を終え、お昼ご飯です。


休憩時間。
先生と折り紙して遊びました。



午後の稽古。
みんな頑張りました!

お疲れさまでした! また明日も頑張りましょう♪

頑張ってます!!

2018-11-17 | Weblog

なかなか更新ができず、申し訳ありません(T0T)

8月は夏合宿がありました。

とても暑い夏でしたが、館生たちは目一杯稽古に励みました!

ご指導いただきました先生方、また食事の準備など、館生たちが稽古に集中できるよう、お手伝いして下さいました父母のみなさん、本当にありがとうございました。

9月と10月は毎週末のように、大会や錬成会などに参加。

5年生のU選手は、埼玉県代表として、大阪の全国大会にも出場!!

また、竹紫館小学生チームで、修徳杯争奪少年剣道大会では第三位という、輝かしい結果を残すことが出来ました!!

日本武道館で開催された大会にも二度出場。

ひとつひとつ、積み重ねています!

11月は、蕨市の宿場まつりに参加。

豚汁、焼き鳥、フランク、チュロスなどの販売に加え、バザーも開催。

お陰さまで大盛況でした♪

 

画像がアップできず、まとめての投稿で申し訳ありません。

竹紫館では、新規入館生を随時募集しております!

剣道始めてみませんか??

 


さくら保育園にて 体験教室開催

2018-07-01 | Weblog

ちびっこ剣士を増やすべく、さくら保育園にて体験教室を開催させて頂きました。

基本の礼から、摺り足の仕方。

小さい竹刀で素振りをしてみたり…。

ちびっこ剣士のたまごくん達、頑張ってました♪

ご協力頂きましたさくら保育園さま、指導して頂いたカヨコ先生、館長先生、本当にありがとうございました!

 


5月19日 竹紫館大会

2018-07-01 | Weblog

blog更新できず、申し訳ありません(T_T)

今年度はたくさんblog書いて、新しい館生がたくさん来てくれるといいなと思います。

 

平成30年5月19日

第47回竹紫館大会が、蕨市民体育館にて開催されました。

結果は画像の通りですが、竹紫館チームは中学生が準優勝と大健闘!!

小学生チームも、ベスト16まで勝ち進みました。

 

大会準備に奮闘した父母の皆さん、本当にお疲れ様でした(^-^)


もうすぐ宿場祭り!!

2017-10-28 | Weblog

11/3に第34回宿場まつりが開催されます!!

今年も竹紫館でブースを出させていただきます^^

食べ物やバザー品出させていただく予定です♪

お時間ある方へ是非足をお運びくださいませ!!

場所は萬寿屋さんの倉庫前になっております♪

織姫道中パレードや、宿場サンバパレードもやりますよー!!!

 


2017/7/9 第18回修徳杯争奪小学生剣道大会

2017-10-28 | Weblog
7月9日(日)修徳中学・高等学校に於いて『第18回修徳杯争奪小学生剣道大会』が開催されました。

予選リーグ突破し、決勝トーナメント 日本武道館 武道学園と対戦。悔しい悔しい、本数負けでした。応援に熱が入った試合でした。一本、されど一本。つい、“たられば”になりますが、結果を受け止めて、同じ悔いはしないように臨みたいですね!



2017/7/22 全日本少年少女武道(剣道)錬成大会

2017-10-28 | Weblog
7月22日(土)、23日(日) 日本武道館に於いて全日本少年少女武道錬成大会が開催され、22日(土)に参加しました。 今年も2チーム出場。 2回戦まで基本判定+一本勝負 両チーム 3回戦進出しましたが、敗退しました。 初めて出場した選手、今年最後の選手…様々な思いがあったでしょう、来年はもっと前に進めるよう、稽古に励んでほしいです。