師走に入り、流れるように過ぎてゆく日々の最中、今年も恒例の冬合宿が始まります。
「冬合宿は山茶花の咲く頃に」なんて告知を一年前に書いたのが
まるでこの前のような気がします。
朝の冷たい空気に体を丸めてしまいがちでしたが、今年は道中の垣根に色づく
ピラカンサのハッとするような鮮やかな赤い実が、生気を呼び起こしてくれました。
通常、この時間に稽古着を着て防具を背負った館生の集団を見る事は滅多にありません。
道行く人が何事かと振り返りつつ通り過ぎてゆくのを知ってか知らずか、
館生達は稽古会場の体育館まで、士気揚々物々しく歩いて移動です。
さあ、いってらっしゃい!しっかり頑張って!
年々役員さんの準備もスマートかつスムーズになっています。
変わらないのはスマートかつスムーズにズボンを履けない、父&母達の体型だけか…
『体育館では、子供達が稽古を頑張っているんだろうな~
と思いを馳せつつ竹紫館の台所では、母達が1日目の昼食
メニュー:カレーライスとサラダ作りに精を出しておりました。
午前中の稽古を終えて来た子供達の顔はすっきりとした表情…。
「おかわり」の声に、母達も大忙しでした。
午後の稽古も、元気よくいってらっしゃい!』(記事 あんこ
)
1班『サラダがおいしかったです。サラダをおかわりできて良かったです』(ゆうき)
2班『昼のカレーライス&サラダがおいしかった。
●サラダの記録
ゆいと…3杯 みきや…4杯 しゅんすけ…譲る こうへい…5杯
れい…?杯 じゅんぺい…?杯 かつや…譲る』(じゅんぺい)
3班『れんしゅうが、とってもたいへんだったけど、ちょっとつよくなれたとおもいます』(きょうみ)
受験で忙しい中、参加してくれた3年生。
今年はサラダが好評のようでした。
しっかり食べた子供達は、しばらく体を休めた後稽古着に着替え
体育館へと午後の稽古へ向かいました。
お母さん方は後片付けも手早く済ませ、午後3時からの夕飯係へと引継ぎをします。
夕飯の支度もスムーズに進みます。
体育館の役員さんと連絡を取りながら、子供達の帰館に合わせて準備を終えました。
帰って来た館生達は、すぐに着替えを持って銭湯に向かいます。
湯冷めをしないよう、お父さん方が出してくださる車に分乗。
今年も南町の「栄湯」さんにお世話になりました。
『夕食メニュー すき焼き
女子班 好きな具ランキング
1位 しらたき
2位 牛肉
3位 豚肉
少数意見 麩
なんと、お肉を押しのけて「しらたき」が1位になりました。
お肉も好きだけどしらたきの方が大人気で、一番最初に食べ尽くしてしまいました
さっすがガールズ、ヘルシーね。
女子とは思えないほど食欲旺盛で、煮えるのが間に合わないほど
「早く次頂戴」「ねぇ、まだ?」
おかげでお母さんは汗だくだわ
そんなこんなで悪戦苦闘していたら、一気に満腹になり次々と箸を置いてしまいました。
母「えぇ~お野菜こんなに残っているのに」
子「もう、お腹いっぱい」 子「食べられない」 子「これ以上、無理」
まったくもうーと思いつつ、沢山食べたから良し!と甘やかしてしまう母でした』
(記事 ねこの手)
みっちり稽古の後でお腹を空かせた男の子達には、すき焼きが煮える時間ももどかしい。
「さあ、煮えたわよ!たらふくお食べ!」って頃には、すでにご飯だけを2杯も食べてしまって
「もう入りません。肉が食べれません。すき焼き一口も食べていません」
なんてお笑いのようなボケも忘れない。
来年はいただきますの頃煮えるように、しましょうね。
『稽古で疲れた後においしいものを食べたら、気分的に生き返りました。
晩御飯の後の自由時間、枕でドッジボールをしたり、トランプをしたりして遊んでいました。
トランプの時は、けっこう熱くなりました』(1班 ちから)
『れんしゅうがたいへんでした。
おふろがすこししかはいれませんでした』(3班 はるな)
お疲れの先生方も…
めまぐるしく健闘した母達も、ようやく座って食事を摂りました。
食事を済ませ、子供達と遊んでくれる優しい伊谷先輩。
お疲れのところ、本当にありがとうございました。
さあ、就寝です。
子供達の間に座って、寝入る子供たちに寄り添う沖田先生。
明日も元気に稽古ができるよう、ゆっくりおやすみなさい。
皆さん、お疲れ様でした。
(記事 かりんこ)