おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

海の駅わんど 鰺ヶ沢相撲館(2019年9月)

2019年12月29日 | 青森におでかけ
海の駅わんどにきたよ😊

道の駅みたいなのかな?😊
行ってみよ~😌

鰺ヶ沢相撲館舞の海ふるさと桟敷だって❗
舞の海さんって鰺ヶ沢出身なんだぁ😌

舞の海関のパネルがお出迎え😌
これは見学しないわけにはいかないよね😊
2階の鰺ヶ沢相撲館に行ってみよ~😊

呼び出しさんが打ってる拍子木だよ😊
土俵にまく塩を入れておくかごもおっきいねぇ😌
ねぇねぇこの拍子木、柝(たく)ってゆうの?ぼくが打ってみていいのかなぁ😆

まだ入口だよ😊
入ってみよ~😌

土俵があるよ😊
すごいね❗

顔出しパネルもあったよ😊
舞の海関と一緒にパチリ😌

舞の海関の化粧回しもあったよ😊
今ならわかる岩木山だね😌

土俵の前のスクリーンで舞の海関の厳選20戦を観たんだけどすごいお相撲ばかりでずうっと観入っちゃった😌

鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼(2019年9月)

2019年12月29日 | 青森におでかけ
おひるごはん食べに食事処波真夕にきたよ😊

鰺ヶ沢ご当地丼ヒラメのヅケ丼がお目当てだよ😋
お店の前にゆるキャラかな?ヒラメとヅケどんだって😊

ヒラメとヅケどんに見守られながらお店に入るよ~😊

こちらが鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼だよ😋

ヅケにしたヒラメがたっぷりの丼だね😋

もひとつは波真夕特製丼😋
いろんなお刺身の海鮮丼だよ😊

すぐそばを五能線が走ってて海も見えるお店だったよ😌

ごちそうさまでした😊

くろくまの滝(2019年9月)

2019年12月29日 | 青森におでかけ
種里城跡から赤石川を遡っていった先にあるくろくまの滝を見にきたよ😊
ぼくはしろくまだよ😊
くろくまの滝案内板のある駐車場から滝まで15分位だって😌

青森県砂防発祥の地碑😊
なんでも発祥の地はあるんだね😌

ここから赤石川支流の滝ノ沢に沿って遡るんだぁ😊

この流れが滝ノ沢ってことだね😊

橋を渡ってさらに遡るよ😊

歩く時間は少しだけど登り道が山歩きっぽいね😊

滝が見えてきたよ❗

しろくまのピースくんがくろくまの滝を見にきたよ~😊
これ以上道ないから滝の真下までは行けないんだね😊
落差があってきれいな滝だったよ😊

歩いたらおなかすいたよ😌
おひるごはんにしよ~😋

光信公の館のスタンプ(2019年9月)

2019年12月29日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
こんにちはぺろちゃんでしゅ😊
種里城跡にある光信公の館にきたでしゅ😊

スタンプたくさんあったでしゅよ~😊

ペタコ~ン❗❗

光信公の館のデザインでしゅ😊

ペタコ~ン❗❗

違うタッチの光信公の館のデザインでしゅ😊

ペタコ~ン❗❗

こちらは光信公の銅像と館のデザインでしゅね😌

まだありましゅ😊
ペタコ~ン❗❗

お馬さんに乗っているのはやっぱり光信公でしゅよねぇ😌

全部で4種類の光信公の館のスタンプがあったでしゅ😊

種里城跡(2019年9月)

2019年12月29日 | こんちゃんのお城めぐり
こんにちはこんちゃんです😊
今回のお城めぐりは種里城跡です😌
津軽氏城跡として堀越城跡・弘前城跡とともに国史跡に指定されています😊
それでは第36回こんちゃんのお城めぐり種里城跡を始めましょう😊

津軽藩発祥之地碑です😊
種里城は津軽藩始祖・光信公が築いた城なんですね😊

この上が主郭地区です😊
行ってみましょう😌

急な坂道です😊
ワタシがご案内します❗タッタッタッ🐾

お城は赤石川に面した高台にあります😌
登りの階段が続きます😊

一気に登りきって主郭地区に到着しました😊

ここが本丸跡になります😊

発掘調査で発見された主殿建物跡を平面表示していました😌
奥に見えるのは資料館「光信公の館」です😊

こちらから光信公御廟所へゆけます😌
光信公のお城におじゃましているのですからご挨拶してゆきましょう😌

光信公は遺言によって甲冑を着用し、太刀を帯び、法螺貝を腰につけて東南に向けた立ち姿のまま埋葬されたそうです😌

そうしてこの御廟所は今で言うところのパワースポットとなったようです😌

それではワタシも光信公にご挨拶してまいります😌

光信公の銅像です😊
カッコいいです❗😊

光信公の館です😌

左は種里城跡のジオラマです😊
右の江戸時代の絵図では主郭は畑に堀はその形のまま田んぼになっていました😌

この建物は資料館とゆうより民家のようでほっとする雰囲気です😌

入口にあった津軽藩発祥之地碑の字は津軽家十四代がお書きになったんですか😌
津軽家は光信公の時代から現在に至るまで続いているのですね😌

お城の入口まで戻ってきました😊
右手がお堀だったところのようです😌

お堀の部分から主郭を見上げています😊
高い崖のようです😌

この先にも堀が続いているはずですがこれ以上はムリのようですね😌
残念です😌

光信公が南部下久慈からここ種里へきたから後に為信公が津軽統一されたのですね😌
まさしく種里城は津軽藩発祥の地ですね😊
津軽氏城跡(弘前城跡・堀越城跡・種里城跡)のお城めぐりは歴史の移り変わりを感じるお城めぐりになりました😌
それではまたどこかのお城でお会いしましょう❗
こんちゃんがお送りしました😌