おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

徳島県鳴門市のマンホールカード(2019年2月)

2024年10月03日 | よっちのマンホールカード集め
2019年2月27日(水)
よっちでぇ〜す😆
鳴門市役所にマンホールカードをもらいに来ましたぁ~😃

下水道課は、こっちみたいでぇ〜す😊

着いたでぇ〜す😆
よっちもらいに行ってきまぁ〜す😊

きれいなカラーマンホール蓋が展示されていましたぁ~😃

「うすい」用のデザインマンホール蓋もステキでぇ〜す😆

設置されてるマンホール蓋を見に、JR鳴門駅に来ましたぁ~😃
鳴門市マスコットキャラクターの「うずひめちゃん」と「うずしおくん」の銅像がありましたぁ〜😊
ピースくん「ぼくは、駅見学と足湯に入ったよ😊」

こちらが働いてるマンホール蓋でぇ〜す😊
とってもきれいでしたよぉ〜😃

「うすい」のは、カラーじゃないのが設置されてましたぁ~😊

こちらがもらってきたマンホールカードでぇ〜す😆

上部には、四国の玄関口である鳴門と淡路島をつなぐ「大鳴門橋」をシンプルに表現しているそうでぇ~す😊
船が行きかう「鳴門海峡」をブルーで描写し、その左下から右中央部へかけて、世界最大級を誇る「渦潮」をなめらかな曲線で描き出してまぁ〜す😃
中央に名産「梨」の隣に、鳴門海峡の急流にもまれ、適度な脂の乗りと引き締まった身が一級品と評判の「鯛」をデザインしているそうでぇ〜す😌


徳島県流域下水道のマンホールカード(2019年2月)

2024年10月01日 | よっちのマンホールカード集め
2019年2月27日(水)
よっちでぇ〜す😆
旧吉野川浄化センターに来ましたぁ~😃

敷地の中に「アクアきらら月見ヶ丘」の石碑がありましたぁ~😃
旧吉野川浄化センターの愛称なんだそうでぇ~す😊
水(アクア)が浄化されて、きらきら輝くイメージと地元の地名「月見ヶ丘」をあわせ、浄化されてきらきらと輝く水(海面)に月が映し出されている情景を表現しているそうでぇ〜す😌

建物の前にマンホールカードの幟見つけましたぁ~😃
よっちもらいに行ってきまぁ〜す😊

マンホールカードもらったあと、施設の中にあるカラーマンホール蓋見てきましたぁ~😊

カラーじゃないデザインマンホール蓋もありましたぁ~😊
こっちの方が、デザインがはっきりとよく写ってましたねぇ😃

こちらがもらってきたマンホールカードでぇ〜す😆

マンホールの右下に描かれた「シオマネキ」は、片方の大きなハサミを振る動作が潮を招いているように見えることから、その名が付けられたそうでぇ~す😊
吉野川干潟が日本でも有数の群生地となっているそうでぇ〜す😌
その他にも「アメゴ」「アユ」「テナガエビ」といった吉野川の生物たちが描かれていまぁ〜す😃
このデザインには、「これら貴重な生物の生息できる『きれいな川や海を未来まで』つなげていきたい」という思いが込められているそうでぇ~す😊


徳島県松茂町のマンホールカード(2019年2月)

2024年09月29日 | よっちのマンホールカード集め
2019年2月27日(水)
よっちでぇ〜す❗
徳島県でもマンホールカードをもらいに行きましたぁ〜😆

松茂町役場でぇ〜す😃

よっちもらいに行ってきまぁ〜す😆

カラーマンホールが展示されてまぁ〜す😃
こちらのカラーマンホールがカードになってるみたいでぇ〜す😊

もひとつカラーマンホールがありましたぁ~😃
農業集落排水事業用って書いてありましたぁ~😌

配布場所のカウンターには、「松茂係長」がいましたぁ〜😊
「松茂係長」は、松茂町のマスコットキャラクターで、月から下界を観察しているうちに松茂町の虜になってしまった月のうさぎなんだそうでぇ~す😃
松茂町を愛するあまり、耳が町の特産品であるだいこんへ、髪とヒゲが海苔へと変化しちゃったそうでぇ~す😌
自称「松茂係長」として、さつまいも色のスーツにちりめんじゃこのネクタイを締め、胸には町の花である松葉菊のバッチをつけていまぁ~す😊
愛用品は梨のキーホルダーが揺れるれんこんのバックと、町内で栽培される新種のねぎ「浜ねぎ」のスマホなんだそうでぇ~す😌

松茂係長〜よっちにマンホールカードくださいなぁ〜😆

マンホールカードをもらったあと、働いてるマンホール蓋も見てきましたぁ~😃
マンホールカードになってるデザインのマンホール蓋ですね~😊

農業集落排水事業用のデザインマンホール蓋も見つけましたぁ~😆

こちらがもらってきたマンホールカードでぇ〜す😃

松茂町のシンボルマーク「マッピー」と町の花「松葉菊」のデザイン蓋でぇ〜す😃
愛称の「マッピー」は、松茂の「マッ」、ハッピーの「ピー」を組み合わせて生まれたそうでぇ~す😌

松茂町には、第13弾の2020年12/17から配布開始されたマンホールカードもありまぁ~す😆
配布場所のカウンターにいた「松茂係長」のデザインマンホール蓋が出来て、マンホールカードになったんですねぇ〜😃
こちらは、2023年1月、香川県に遊びに行った時、徳島県まで遊びに行ってもらってきていまぁ~す😊

群馬県富岡市のマンホールカード(2024年5月)

2024年06月18日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ〜す😆
富岡市にある、まちなか観光物産館「お富ちゃん家」に来ましたぁ〜😃

こちらの観光案内所で、マンホールカードを配布しているそうでぇ~す😊
よっち貰いに行って来まぁ〜す😆

働いているマンホール蓋は、銀座通りの富岡電気館駐車場近くにありましたぁ~😃

その後、世界遺産 富岡製糸場へ行きましたぁ~😃
そしたらなんと❗正面入口の目の前に、おんなじデザインのマンホール蓋が設置されてましたぁ~😆

富岡製糸場の建物が描かれているから、ここにも設置したんだと思いまぁ〜す😌

そして、こちらがもらってきたマンホールカードでぇ〜す😆

デザイン上部に描かれている建物が、世界遺産「富岡製糸場」でぇ〜す😃
中央には、市の花「サクラ」と、「繭」をモチーフにした4つの笑顔、下部には富岡製糸場のレンガ壁に用いられた工法「フランス積み」と、カラーの市章をあしらっているそうでぇ~す😊
市章は、太陽と市内を流れる鏑川、そして日本三奇勝の一つである妙義山を組み合わせ、富岡市の「と」を表現したものなんだそうでぇ〜す😌


群馬県吉岡町のマンホールカード(2024年5月)

2024年06月01日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ〜す😆
吉岡町役場に来ましたぁ~😃
あっ、入口のとこに見えるのは〜😲
カラーマンホール蓋が展示されていましたぁ~😆
マンホールカードもらう前に、見つけちゃいましたぁ~😃

マンホールカードを配布している上下水道課は、こっちの建物ではなくって、右側にある建物の方みたいでぇ〜す😊

よっちもらいに行って来まぁ〜す😆

カラーマンホール蓋は展示されてるものだけらしいでぇ〜す😌
なので、図柄がおんなじデザインの働いてるマンホール蓋を撮ってきましたぁ~😃

こちらがもらってきたマンホールカードでぇ〜す😆

吉岡町の特産物である「ぶどう」と民芸品である「こけし」をデザイン化し、1996年から採用しているマンホール蓋なんだそうでぇ〜す😃
近代こけしと呼ばれる創作こけしがとってもかわいいですねぇ~😊