おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ(2023年10月)

2023年11月30日 | 岩手におでかけ
ピースくんだよ😊
この日の最後は、久慈市の「地下水族科学館 石油文化ホール もぐらんぴあ」にきたよ😃
もぐらんぴあは、1994年4月に国家石油備蓄基地の作業坑を利用して誕生した施設なんだって😊
だから地下にある水族科学館なんだね😌

入口にあった顔出しパネル😊
「さかなクン」だよね😃

こっちは、久慈地下水族科学館もぐらんぴあイメージキャラクターの「もぐちゃん」と「らんちゃん」😌
ぼくたちはタコとウニ😅

入口のあった管理棟の受付から水族館までのトンネルエリアは、石油文化ホールだったよ😌

「もぐちゃん」のいるここが水族館入口みたい😊
行ってみよ~😃

入ってすぐ左にあるのが、久慈の海水槽🐟
久慈周辺の海を再現してるんだって😌
土日祝日には、ここで、北限の海女と南部もぐりの実演をするそうだよ😲

記念撮影水槽🐠
ぼくたちが行った時は、ハロウィンバージョンになってたよ🎃👻💀
ぺろちゃん「ぼくたち水槽の裏側にいるんでしゅよ😊
お魚さんたちが泳いでるの見えましゅかねぇ😌」

深海魚コーナー😌
暗くてぼく写らないねぇ😅

クラゲ水槽😊
さかなクンのイラスト上手だよねぇ😃

きれい~😌

個水槽のコーナー😊


キツネダイのコンコンちゃんってゆうみたいだよ😌
うちのこんちゃんと違って、シュッとしてるねぇ😅

オオカミウオとにらめっこするぼく😠
負けないぞぉ💦

トンネル水槽のアイドル「かめ吉」くん🐢
ずぅ~っとはじっこで、後ろ向いてた😅

トンネル水槽全体は幻想的に撮れたんだけどね😌

アクアホールのクラゲ水槽😊
色が変わっていって、どれもきれいだから、ついたくさん撮っちゃった😅



管理棟に戻って、4階まで見学したよ😊
4階には、「ギョギョっと楽しいさかなクンコーナー」があったよ😊

さかなクンのイラストとお魚の解説😌
さかなクンってすごいなぁ😃

最後に屋上展望台から、暮れてゆく久慈湾を眺めたよ😌

朝早くから、ぺろちゃんのスタンプに付き合って、とうとう日が暮れちゃったよ😅
まぁ、ぼくも楽しかったけどね😊
ここから暗くなる中、2時間以上かけて帰ってくれたモビちゃんに感謝だね😌

久慈城跡(2023年10月)

2023年11月30日 | こんちゃんのお城めぐり
こんにちはこんちゃんです😊
やっとこの日がやってまいりました😌
お城めぐりです😊
初めて訪れるお城です😃
どれだけ待ち望んだ事でしょう😌
久慈市にある、久慈城跡です😊
久慈市は何度も訪れていたのに、どうして連れてきてもらえなかったのでしょう😒
まぁ、今回来れたので良しとしましょう😌
それでは、第134回こんちゃんのお城めぐり「久慈城跡」を始めましょう😊
久慈城跡は、岩手県指定史跡に令和4年4月8日に指定されたそうです😌
最近指定されたばかりなので、新しい説明板などがありました😊
久慈城は久慈氏の居城で、久慈信実が文明年間に久慈大川目に居を構えたと伝えられているそうです😌
中世の山城であり、主郭や堀切などが良好な状態で残っているそうですよ😊
楽しみです😃
そして…

おぉ~😲
「津軽藩初代藩主為信公出身地 久慈城跡」の幟がたっています❗
南部の出とは聞いておりましたが、ここでお生まれになっていたとは❗
初めて知りました😃
後で調べたところによると、諸説あるようです😌

案内板がある入口付近は、主要な郭を囲むように馬場跡があったようです😌

鳥居をくぐって上ってゆくと、牛頭天王社がありました😊
まずはお参りをしてから、お邪魔させて頂きます😌

牛頭天王社から左へ行ってみました😌
入口にあったパンフレットの、「久慈城跡平面図」によると、ここも何らかの郭であったようですね😊
それでは主郭を目指して参りましょう😃
ワタシがご案内します❗タッタッタッ🐾

下の郭から上の郭へゆく坂道です😊
こちらは遊歩道として、後から整備されたものでしょうか😌

坂道を上がると、「Ⅱの郭」に出ました😊
どのような施設だったのでしょう😌

「Ⅱの郭」から「主郭」はすぐの場所にありました😊
少し遊歩道が曲がっていたので、もしかしたら、ここには虎口などがあったのかもしれませんね😌

「岩手県指定史跡 久慈城跡 主郭」の標柱です😊
岩手県指定史跡になり、令和4年に建立されたようです😌
まだまだピカピカです😃

主郭は、林になっていましたが、下草がきれいに刈られ、平坦な郭の様子がよく分かりました😃
城跡としての整備もよくされていて、見学しやすかったです😊

主郭を突き当たりまで歩いてゆくと、堀切が見えてきました😃

堀切に下りてゆけるようです😊
行ってみましょう😃

堀切から竪堀につながっていました😊
とてもよく残っていました😃

堀切を越えて、1番奥の郭まで来ました😊
突き当たりに稲荷社があったので、お参りしてから元の道を戻りました😌

主郭、Ⅱの郭と戻り、お隣の「Ⅲの郭」に出ました😊

Ⅲの郭からは、井戸跡を目指して下ってゆきます😊
ワタシに付いてきて下さいね❗タッタッタッ🐾

井戸の坂道・上と下を通って、井戸跡に出ました😌
ここにも標柱が建っていました😃
「岩手県指定史跡 久慈城跡 井戸跡」の標柱です😊
お城にとって、井戸は大事ですからね😌

ここから、主郭方面には戻らず、入口の馬場跡へ向かいました😊

天正19年(1591年)の九戸政実と南部信直との戦い「九戸一揆」で、久慈直治、政則父子は九戸方の武将として参戦し、破れて久慈氏の直系は滅亡、久慈城も廃城となってしまったそうです😞
為信公もここに残っていたら、歴史が変わっていたのでしょうね😓
そんな事を想像しながら、今回のお城めぐりを終わりにしたいと思います😌

それではまた次のお城めぐりでお会いしましょう😊
こんちゃんがお送りしました😃

みちのく潮風トレイル/ひろの水産会館ウニークのスタンプ(2023年10月)

2023年11月29日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
よ~ちゃんが「ポケふた」を見に来た、ひろの水産会館ウニークに一緒にきまちたよ~😃

ここにはみちのく潮風トレイルのスタンプがあったんでしゅね~😌

スタンプ台紙に、ひろの水産会館ウニークの欄もありまちたよ😊
では、
ペタコ~ン❗❗

ひろの水産会館ウニークの建物と、南部もぐりでしゅ😌
建物は船の形に見えましゅね~😊

外へ出て見てみたら、スタンプの図柄通り、建物が船の形になってまちたよぉ~😃
かっこいいでしゅ😊


岩手県のポケモンマンホール「ポケふた」洋野町(2023年10月)

2023年11月29日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す😆
洋野町のポケモンマンホール「ポケふた」を見に、ひろの水産会館ウニークに来ましたぁ~😃

入口付近に「ポケふた」ありましたよぉ😊

こちらが、洋野町の「ポケふた」でぇ~す😆
洋野町のポケモンは、「カブト」でぇ~す😊
海の中を泳いでるみたいですねぇ~😌
隠れイシツブテもいましたよぉ~😊


洋野町立種市歴史民俗資料館(2023年10月)

2023年11月29日 | 岩手におでかけ
ピースくんだよ😊
たねいち産直ふれあい広場でお昼ごはんを食べてから、またぺろちゃんにお付き合い😅
洋野町立種市歴史民俗資料館にきたよ😌

いつも通りぺろちゃんはスタンプで満足しちゃうので、ぼくが資料館を見学するよ😊

種市は朝ドラで見た、南部もぐりの里なんだね😊

館内撮影禁止だったけど、顔出しパネルがあったから、きっとここは撮っていいんだよね😌
ってゆうか、またぺろちゃんと2人で1つの顔出ししてる~😅
ぺろちゃん「南部もぐりの顔出しでしゅね😊」

ぺろちゃんでしゅ😊
ピースくんが資料館を見学ちにいってる間、ぼくはここで見ちゅけたスタンプを押ちてまちた~😃

ペタコ~ン❗❗

南部もぐりの里のスタンプでしゅ😌
重そうなヘルメットでしゅね~💦