こんにちはこんちゃんです❗
ワタシは先日訪れた唐津城でみた獅子城跡入口にきています😊
入口にこんなに立派な石碑があるなんてお城愛があふれています❗

看板もありました❗
お城めぐりをする人達にとてもわかりやすくて親切です😌

駐車場もあります😊
それではここからこんちゃんのお城めぐりを始めたいと思います😊
第52回は獅子城跡です❗

獅子城跡は標高228mの白山に広がる中近世城郭です😊
本丸、井戸曲輪、二の丸、三の丸、一の曲輪、二の曲輪、出丸等の曲輪群で構成されているそうです😌
どんな遺構が残っているか楽しみですね😊

それでは登ってゆきましょう😊
ワタシがご案内します❗タッタッタッ🐾

着いた場所は三の丸のようです😊
すごく立派な道案内です😊
内容も細かく道案内されています😌

城内で最も広い曲輪の三の丸には南三の丸と北三の丸があるようです😊
ワタシがいるのは南三の丸みたいですね😌

石垣です❗
唐津藩初代寺沢氏が家臣を獅子城においた時に石垣造りの城に改造したそうです😌
そして大阪夏の陣以降破却されてしまったそうです😌
苔むした石垣が約400年の月日を感じさせてくれます😌

こちらは三の丸東端の虎口のようです😊
崩れていますが虎口にみえます😌

北三の丸にきました😌

この上は二の丸です😊
周囲はほぼ垂直に切り出された岩盤に囲まれています😌

切り出された岩盤はそのまま石垣になったのでしょうか😌
矢穴があいた岩盤がそのまま残っています😊

岩盤が剥き出しの二の丸以外は石垣を築いています😊

見てください❗
堀切です❗

南北に延びる幅約6.5m深さ約6mの堀切が岩盤を削って造られています❗

南側からも見ています😊
岩盤を削って造っちゃいましたか😌
すごいです😊
深いとゆうか下から見てますので高いですねぇ😌

二の丸の南側です😊
ほんとにほぼ垂直に切り出された岩盤ですね😊

こちらは一の曲輪、二の曲輪の方です😊
井戸曲輪、本丸の後にめぐろうと思います😌

それでは次は井戸曲輪です😊