おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

蔵王上野の棚田の棚田カード(2022年10月)

2022年11月24日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉ😊
1県スペシャル「山形県」のおでかけ最終日になおの出番があったなぉ😊
山形県最後の棚田カードを貰いに来たなぉなぁ😌
ここは山形市蔵王上野にある上野ふれあいプラザ21なぉよ😊

さっそく貰って来るなぉな~😊

蔵王上野の棚田の標柱は、巨大な竣工記念碑のそばに建ってたなぉ😌

最後の標柱登りなぉよ😌
棚田をバックにとれたなぉ😊

棚田の背後に蔵王連峰が見えたなぉよ~😊

こちらが貰ってきた棚田カードと棚田めぐりガイドなぉ😌
これで山形県の棚田カードコンプリートしたなぉ😊
(ってこの時思ってたなぉけど、後日、第4弾で藤井の棚田が令和4年10月から配布開始してたのを知ったなぉよ😅
残念だったなぉけど、いつか藤井の棚田の棚田カードも貰いに行くなぉな~😌)

初代棚田カードなぉ😊
山形市から蔵王温泉に向かう県道から見ることができる整然と並ぶ棚田は、昭和50年~55年にかけて整備されたものなんだそうなぉよ😌

全国棚田カード仕様デザインの棚田カードなぉ😌
棚田枚数 約700枚
主生産品種 米(はえぬき、ひとめぼれ、あきたこまち)
農作業時期 代かき:5月上旬、田植え:5月下旬、稲刈り:9月下旬、脱穀:10月下旬
なんだなぉ😊

最後のおでかけの日に参加できてうれしかったなぉな~😌

中沢の棚田の棚田カード(2022年10月)

2022年11月16日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉ😊
棚田カードを貰いに村山市役所へ来たなぉよ😌

なお行ってくるなぉ~😊

中沢の棚田の標柱に着いたなぉ😊
今回は棚田めぐりガイドの位置情報できたから迷わなかったなぉよ😌

標柱と棚田を一緒に撮れなかったなぉな~😅

稲刈り前の黄金色の棚田がきれいだったなぉ~😌

こちらが貰ってきた棚田カードなぉな😊

初代棚田カードなぉ😊
棚田のなりたちには、古くから近くの背炙り峠を行き来する人々の視線を受けて天日干しの米を栽培してきました。ってあったなぉ😌
棚田カードは杭掛け天日干しの写真だったなぉ😊

全国棚田カード仕様デザインの棚田カードは雪景色だったなぉ😊
棚田枚数 約150枚
主生産品種 米(つや姫、雪若丸、コシヒカリ)
農作業時期 代かき:5月上旬、田植え:5月中旬、稲刈り9月中旬、脱穀10月下旬
なんだなぉな~😊


四ヶ村の棚田の棚田カード(2022年10月)

2022年11月15日 | なおちゃんの棚田カード集め
こんにちはなおなぉ😊
今回は四ヶ村の棚田なぉ😌
最初に棚田を見学に来たら、案の定標柱を見つけるのにウロウロ迷ってしまったなぉよ😅
とうとう東屋の横にある標柱を見つけたなぉ~😊

四ヶ村の棚田の標柱は棚田を上から見下ろすように建っていたなぉ😊

標柱越しに棚田の風景もばっちりなぉな~😊

ここは「ザ・棚田」って感じで棚田と聞いて思い浮かべるような光景が広がっていたなぉよ😊

少し手前にも展望場所があって、ここにも標柱が建ってたなぉ😌
ここの標柱には四ヶ村の棚田の下に(豊牧の棚田)と書かれていたなぉな😌

四ヶ村とは豊牧、滝の沢、沼の台、平林の四集落を総称する呼び名なんだそうなぉ😌
「四ヶ村の棚田」はこの四集落内にある棚田125haで構成されているなぉな~😊

棚田カードは集落内にある、郷土料理伝承施設 ふるさと味来館で配布しているそうなぉ😊

入口に幟もあるなぉよ~😊
行ってくるなぉ😌

こちらが貰ってきた棚田カードと棚田めぐりガイドなぉ😌

初代棚田カードなぉな😌
緑の棚田の写真なぉ😊
豊牧、沼の台、滝の沢、平林の4集落の総称「四ヶ村」の棚田は、1900枚と県内屈指で、思わず平衡感覚を失うその景色は雄大です。って書いてあるなぉな~😊

全国棚田カード仕様デザインの棚田カードは毎年8月に開催している「ほたる火コンサート」のほたる火と星空でとってもかっこいい写真なぉ😌
棚田枚数 約1900枚
主生産品種 米(はえぬき)
農作業時期 代かき:5月初旬~中旬、田植え:5月中旬~下旬、稲刈り:9月下旬、脱穀:9月下旬
なんだなぉな~😊


小倉の棚田の棚田カード(2022年10月)

2022年11月14日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉよ😊
上山市中川地区公民館に来たなぉ😌

ここで棚田カードが貰えるそうなぉな😌
行ってくるなぉ😊

今回も迷わず小倉の棚田の標柱に着いたなぉよ😌

山と秋の空をバックに標柱を撮ったなぉ😊

もう稲刈り終わってしまったなぉか?😌

まだ少し稲刈りしてない田んぼがあったなぉ😊

こちらが貰ってきた棚田カードと棚田めぐりガイドなぉ😊

初代棚田カードはお水をはった棚田の写真なぉ😊
平成22年に約26haの農地が整備されて、整形された田んぼと昔ながらの不整形な田んぼの両方を見ることが出来るそうなぉ😌

全国棚田カード仕様デザインの棚田カードの方は、一面雪景色の写真なぉな~😊
棚田枚数 約150枚
主生産品種 米(はえぬき、ひとめぼれ)
農作業時期 代かき:5月上旬、田植え:5月中旬、稲刈り:9月下旬、脱穀:9月下旬
なんだなぉな~😌


大網の棚田の棚田カード(2022年9月)

2022年11月06日 | なおちゃんの棚田カード集め
続いてもなおの番なぉ😌
鶴岡市大網地区地域交流センターよれっちゃに来たなぉよ😊

入口のカウンターに棚田カードがあったなぉ😊
事務所の人に声を掛けてから貰ったなぉ😌

大網の棚田の標柱にも迷わず行けたなぉ😊

標柱の後ろに案内板があって、棚田を背景に撮れなかったなぉ😅

夕陽に照らされた棚田には、大蕨の棚田で見たような掛け方で稲が干されていたなぉよ😌

こちらが貰ってきた棚田カードと棚田めぐりガイドなぉ😊

初代棚田カードなぉ😊
周りが地すべり地帯で、特有の緩斜面に沿って造られた棚田なんだそうなぉよ😌

棚田枚数 140枚
主生産品種 米(山形95号、あきたこまち)
農作業時期 代かき:5月上旬、田植え:5月中旬~、稲刈り:9月中旬~10月上旬、脱穀:10月中旬(杭掛けのみ)
なんだなぉなぁ😊
霊峰月山の西側山麓に位置する、標高190m~380mの中山間地域で積雪が3mを超える豪雪地帯にあるそうなぉ😲