おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

京柱峠・国道439号線(2019年4月)

2024年10月18日 | 徳島におでかけ
2019年4月18日(木)
ピースくんだよ😊
この日最後の目的地は、徳島県と高知県の県境にある、京柱峠😃
徳島県三好市の看板見っけ〜😌
対になるはずの、高知県大豊町の標識看板は見つけられなかったんだぁ😅

標高1133mだって😊
ずいぶん高いとこまでドライブしてきたねぇ😌
モビちゃん頑張ってたね🚙💨

道路情報案内板😌
京柱峠までドライブしてきた国道439号線は、日本三大酷道のひとつなんだって〜😅
たしかに国道なのにすんごい道だったもんねぇ💦

なんか新しくってきれいな道案内がたってたよ😊

京柱峠からの眺めサイコ〜😃
絶景だなぁ😌
こちらは徳島県剣山方面😊

標識看板の代わりに、大豊町の観光案内図を撮ってきたよ😌

「京柱峠」って書かれた、味のある看板は、高知県大豊町側にあったよ😊

山の上は桜が咲くのが遅いんだね😌
ちょうどきれいに咲いてたよ🌸

こちらは、高知側の眺め😊
こっちも絶景😃
お天気いい日に来れてよかったなぁ😌

このあと、国道439号線を高知側へ下りていって、滞在してた高知県のアパートへ帰ったよ😊
今回で1県スペシャル番外編「徳島県」は終了で〜す😃
ぱちぱちぱち〜👏
香川県と、高知県に滞在してる時に旅行や日帰りで行っただけだったから、きっとまだまだ見れてないとこいっぱいあるよね😅
でもまぁとりあえず、2019年に見て回ったところをブログに載せられてよかったな😊
いつかまた、訪れる時のために…😌
またね〜👋

琵琶の滝とでこまわし(2019年4月)

2024年10月16日 | 徳島におでかけ
2019年4月18日(木)
ピースくんだよ😊
続いて、かずら橋からすぐの琵琶の滝へ😌
滝のそばには「名勝琵琶の滝」の標柱がたってたよ😃
わかりやすくっていいねぇ😊

琵琶の滝😊
落差50mあるみたいだよ😌

こちらも平家伝説が残る場所なんだって😊

平家の落人たちがこの滝の前に集まり、京の都を偲んで琵琶を奏でたことから、その名がつけられたとゆわれているそうだよ😌

滝の近くに「河原降り口」の道案内発見😌
河原まで降りていけるんだね😊
行ってみよ〜😃

河原に出たよ😊
祖谷川の源流は剣山なんだって😃
この上流に剣山があるんだなぁ😌

下流側にはかずら橋😊
河原から見上げるかずら橋もいいねぇ😌

ズーピーしてみたよ😊

おっきな岩がごろごろ😲
どれも緑がかったきれいな色の岩だな〜😊

だから川の色もとってもきれいに見えるんだよねぇ😌

日差したっぷりでキラキラの水面✨

琵琶の滝から駐車場のあるかずら橋夢舞台まで歩いていく途中、何軒か茶店があったよ😊
ぼくが立ち寄ったのは「やま里」さん😌

軒先に香ばしい炭火焼の香り😌
見て〜😃
「祖谷の郷土料理 名物でこまわし」だって〜😊

味噌ダレをぬって炭火でじっくり焼き上げる祖谷地方伝統の田楽なんだって😊
おいしそぉ😋
ねぇねぇ買ってよぅ😃

えへへ〜買って貰っちゃった😊
早めのお昼だったから、ちょうどいいおやつだよね😌

上からそばだんご、じゃがいも、とうふ、こんにゃく😊
もぐもぐ、うっくん😌
どれもおいしかったなぁ😋


祖谷のかずら橋(2019年4月)

2024年10月14日 | 徳島におでかけ
2019年4月18日(木)
ピースくんだよ😊
祖谷のかずら橋近くの、かずら橋夢舞台に着いたよ😌
ここの駐車場に停めてかずら橋や琵琶の滝へ歩いて見に行くみたいだよ😃
行ってみよ〜🚶

かずら橋渡り口
館内通り抜け300mだって😌
うまく出来てるなぁ😅

館内にはかずら橋の展示なんかもあったよ😌
「3年に一度のかずら橋の架け替え作業」だって😲
そんなに頻繁に架け替えてるんだ〜💦
大変だなぁ😅

館内を通って反対側から外に出たよ😊

「渡り口 かずら橋」の看板がたってたよ😊
「いやけいおおはし」って橋を渡って向こう側に行くとあるのかな?😌

あっ!橋の上からかずら橋が見えたよ😃
わぁ〜いっぱい人が渡ってる〜😄
「祖谷のかずら橋」は、祖谷川に架かる長さ約45m、幅約2mの吊り橋で、シラクチカズラという植物を編み込んで作られたものなんだって😲
植物で作った橋に、あんなに人いっぱい渡ってて、大丈夫なのぉ〜💦💦
そして、水面からの高さは約14mもあるんだって〜😱
みんな怖くないのかなぁ😅

この奥がかずら橋入口になってるみたいだよ😌
行ってみよ〜😊

わぁ〜あったよ😊
ほんとに植物で作ってある〜😃

「重要有形民俗文化財 祖谷の蔓橋」の標柱があったよ😊
かずら橋は国指定の重要有形民俗文化財なんだってさ😌
どうする?渡ってみる?😅

えへっ😌
顔出しパネル😊

ぼくは渡っても全然よかったんだけどさぁ😌
秘書さんが怖がりだし、ぼくのことを落としちゃうのが心配だからやめたんだって〜💦
ちょっとぉ~、ぼくのこと落としちゃうなんて許されないんだからねぇ😡

色々あって、かずら橋は渡って来なかったけど、反対の出口側に来てみたよ😊
すごいなぁ😌
ほんとに植物でぐるぐる巻きにして作ってるんだなぁ😊

みんな怖そうに渡ってるなぁ😅
足元は間隔の広い踏み板で、すき間から川面がのぞいてスリル満点らしいよ💦
やっぱり渡らなくってよかった〜😓

この先すぐのとこに「びわの滝」があるみたい😌

上流側から見たかずら橋😊
その起源は諸説あるそうなんだけど、源平合戦に敗れて祖谷に移り住んだ平家の落人たちが、追っ手から逃れるためにいつでも切り落とせるよう植物で作ったのだとゆわれているそうだよ😌

次は「琵琶の滝」😊
こちらも平家伝説が残る場所なんだって😌
行ってみよ〜😃

祖谷渓(2019年4月)

2024年10月13日 | 徳島におでかけ
2019年4月18日(木)
ピースくんだよ😊
お昼ごはんの後、国道32号線を北上してから、祖谷川沿いを走る県道32号線へ😌
祖谷街道とも呼ばれているこの道をドライブしながら、かずら橋を目指して行こ〜🚙

祖谷川の水の色もとってもきれい😌

ドライブしてたら「祖谷渓展望台」ってとこがあったから寄ってみたよ😃

祖谷渓展望台からの眺め😊
すごい渓谷だなぁ😌

この時期は新緑がまぶしいね✨

剣山国定公園の看板がある場所に来たよ😊
ここには、祖谷エリアのシンボル的存在が❗
柵の向こうに立っているのは…

「小便小僧」の銅像😃
谷底まで約200mという切り立った断崖に立つ像😌
ちょ〜怖いねぇ~💦💦

その昔、地元の子どもたちが岩端で度胸試しをしたことにちなんで、昭和43年(1968年)に立てられたんだって😲
昔はほんとにあの場所に立ってたなんて信じられないよぉ〜😱

ここも見どころ😊

深い山々に囲まれて流れる祖谷川😌

ここは曲がりくねった祖谷川の流れが、平仮名の「ひ」の字に似ていることから「ひの字渓谷」と名付けられているそうだよ😊
ほんとだ😃
ひの字に見える〜👏

色々見どころのある祖谷街道(県道32号線)😃
だけど、道幅が狭いし、祖谷渓展望台以外は駐車場も整備されてなかったので、なかなかハードル高めの観光だったかも😅
さすが四国のほぼ中心に位置する秘境・祖谷だねぇ😌

祖谷そばとソフトクリーム(2019年4月)

2024年10月12日 | 徳島におでかけ
2019年4月18日(木)
ピースくんだよ😊
次は、少し早めのお昼〜😃

祖谷そば もみじ亭さん😌
奥に見える古民家がお店みたいだよ😊

築200年が経過した平家集落の古民家を、広葉樹に囲まれるように移築したんだって😊
もみじ亭って名前のとおり、周りにもみじがたくさん🍁
この季節は青もみじ😌
雰囲気さいこ〜😃

手打ちの祖谷そばも楽しみ😋
入るよ〜😊

建物の中は、きれいにリノベされてるねぇ😌

祖谷そばかぁ😌
徳島・祖谷地方の伝統料理の一つである祖谷そばは、平家の落人が常食として作り出したとされる素朴な田舎麺なんだって😊
やっぱその土地の名物は食べとかないとね😋

窓の外は吉野川😊
眺めもさいこ〜😃

わぁい、きたよ😊
祖谷そば すだち🍴
岩豆腐、季節の小鉢(この日はこんにゃくだったっけ)付きだよ😊
そばの上に敷きつめられたすだちがさわやか〜😌
でもずっと置いとくと苦くなっちゃうんだって😅

もひとつは、祖谷そば 山かけぶっかけ🍴
メニューに、「つなぎの少ないモソモソとした食感ですが、これこそが祖谷そばの素朴な味わいです。」って書いてあったっけ😌
たしかにモソモソ食感だったけど、おそばおいしかったよ😋

上を見上げるとこんな感じ😊
築200年の歴史を持つ古民家の風情があったなぁ😌

あ〜おいしかった😋
ごちそうさまでした😊

お外にあったおっきな岩に座って、食後の日向ぼっこ☀

目の前の吉野川きれいだなぁ😊

あっ、ラフティングやってるの?😌
そうゆえば、祖谷そばもみじ亭さんのある
リバーステーションWest−Westは、リバーアクティビティも出来る施設なんだっけ😊

でも…
ぼくはラフティングよりソフトクリーム🍦
Riverside Cafeさんで買ってもらったよ😃

食後のソフトクリームさいこ〜だね😋
そうそう、この頃はぺろちゃんにズン💥ってされないで、平和に食べてたんだなぁ😌
…なければないで、ちょっぴりつまんないかも😅