こんにちはこんちゃんです😊
ワタシは三戸にある城山公園にきています😊
そして三戸城址の石碑です😌
そうなんです❗城山公園は三戸城の城跡に整備された公園なんです😊
とゆうことで、第39回こんちゃんのお城めぐりは三戸城です😊
車道沿いにいきなり石垣が出現です😊
算木積みの様子も残っています😌
どのような遺構があるのか楽しみですね😊
本丸跡に着きました😊
なんとゆう事でしょう❗
本丸跡が…本丸跡が駐車場になってしまっています😢
石碑があるのがせめてもですね😥
こちらは大門跡です😊
こちらは大門跡です😊
発掘調査の結果崩落した石垣、門礎石、石列などの遺構が検出されました❗
南部氏関連城館跡では最大の門跡だそうです😌
江戸時代初期の三戸城の様子です😌
馬淵川と熊原川の浸食によって形成された河岸段丘上で標高差90mの天然の要害だったのですね😊
こちらは三戸城温故館です😌
こちらは三戸城温故館です😌
天守閣を模していますが先程の絵図面からすると、残念ながらこの場所に天守はなかったでしょうね😌
糠部神社の鳥居の前にも三戸城の石碑がありました😌
本丸の駐車場から下におりてきました😊
糠部神社の鳥居の前にも三戸城の石碑がありました😌
本丸の駐車場から下におりてきました😊
大手門にあたる綱御門です😌
門名の由来は城内の安泰を祈願する心経綱が掛けられていたからとされているそうです😌
現在の綱御門は公園整備のため平成元年に建設されたものなんですね😌
門名の由来は城内の安泰を祈願する心経綱が掛けられていたからとされているそうです😌
現在の綱御門は公園整備のため平成元年に建設されたものなんですね😌
やはり石垣が現代のものなんでしょうね😌
ちょっと待って下さい❗
ちょっと待って下さい❗
建設された門の石垣の奥にある石垣は遺構なのではないでしょうか😊
すばらしいです❗
残っていたのですね😊
よくみると門の周りの他の場所にも古い石垣が残っているようです😊
よくみると門の周りの他の場所にも古い石垣が残っているようです😊
現代の石垣と古い石垣が並んで置いてありました😌
綱御門の内側は城内最初の曲輪で武者溜だったそうです😊
綱御門と2番目の鳩御門の間に南北に広い曲輪が設けられていたそうです😊
鳩御門跡です😊
鳩御門跡です😊
両側が高くなっているのは土塁の名残なのでしょうか😌
鳩御門の先は真っ直ぐの道になります😊
鳩御門の先は真っ直ぐの道になります😊
お城の復元図にも真っ直ぐの道があったのでお城の時代とおんなじ道を歩いているのでしょうか😌
道の両側にはお屋敷が建っていたようですね😊
ここは東彦左衛門屋敷跡です😌
欅御門跡です😊
この門の先には南部家一門のお屋敷が構えられていたそうです😌
それでは欅御門を通って行きましょう😊
それでは欅御門を通って行きましょう😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます