ピースくんだよ😊
この日のおでかけは桐生市😃
川内町にある、大光山宝徳寺に来たよ😊
宝徳寺は臨済宗大本山建長寺第73世仏印大光禅師を開山として、桐生地域の領主であった桐生佐野正網公の開基により室町時代の宝徳年間(1450年頃)に創建された禅寺なんだって😌
桐生城(檜杓山城)の裏口を護るための要害としてこの場所に建てられたそうだよ😌
歴史のあるお寺なんだなぁ😊
朝イチで来たから開門前だったよ😊
歴史のあるお寺みたいだけど、ぼくの目的は、「床もみじ」~😃
特別公開「春の床もみじ」は、5/19(日)までなんだって~😌
境内には100本以上のもみじが植えられているそうだよ😊
新緑のもみじがとってもきれい😌
境内に入ると、色鮮やかな飾りが😃
境内に入ると、色鮮やかな飾りが😃
風ぐるまや、こいのぼり、てるてる坊主なんかも色んな色で飾られてるねぇ😊
ここから入るみたいだよ😊
ここから入るみたいだよ😊
入口入ってすぐのお部屋😌
ここには、水琴窟「滴水の庭」があったよ😊
「水滴りて石をも穿つ」という言葉があります。わずかな水滴でも絶えず落ち続けると、固い石にも穴をあけるという意味です。
この庭は「継続は力なり」を伝える庭となっています。
だって😌
よく分かんないけど、ぼくこのお庭好きだなぁ😊
この先が床もみじのある本堂みたいだよ😃
うわぁ~😃
この先が床もみじのある本堂みたいだよ😃
うわぁ~😃
きれい~😌
これが、「床もみじ」かぁ~😊
とってもすてきな「床もみじ」😌
とってもすてきな「床もみじ」😌
本堂にいた、お寺の係のお姉さんが、上手に撮れる撮り方をぼくの秘書さんに教えてくれたよ😊
こんな感じに撮るんだって~😃
それを踏まえて、主役のピースくん登場😊
それを踏まえて、主役のピースくん登場😊
すごいきれ~😃
襖の龍が逆さに写るポジションも、教えて貰ったよ😊
襖の龍が逆さに写るポジションも、教えて貰ったよ😊
格好いいなぁ😌
本堂の前に広がる枯山水の庭園😊
本堂の前に広がる枯山水の庭園😊
この石庭は山々を借景とした、不老長寿と吉祥を願う鶴亀蓬莱の庭になっているんだって😌
時間を忘れて見入っちゃうなぁ😌
ぼく悟り開いちゃうかも…😌
時間を忘れて見入っちゃうなぁ😌
ぼく悟り開いちゃうかも…😌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます