こんにちはこんちゃんです😊
今回のお城めぐりは種里城跡です😌
津軽氏城跡として堀越城跡・弘前城跡とともに国史跡に指定されています😊
それでは第36回こんちゃんのお城めぐり種里城跡を始めましょう😊
津軽藩発祥之地碑です😊
種里城は津軽藩始祖・光信公が築いた城なんですね😊
この上が主郭地区です😊
この上が主郭地区です😊
行ってみましょう😌
急な坂道です😊
急な坂道です😊
ワタシがご案内します❗タッタッタッ🐾
お城は赤石川に面した高台にあります😌
お城は赤石川に面した高台にあります😌
登りの階段が続きます😊
一気に登りきって主郭地区に到着しました😊
ここが本丸跡になります😊
発掘調査で発見された主殿建物跡を平面表示していました😌
一気に登りきって主郭地区に到着しました😊
ここが本丸跡になります😊
発掘調査で発見された主殿建物跡を平面表示していました😌
奥に見えるのは資料館「光信公の館」です😊
こちらから光信公御廟所へゆけます😌
こちらから光信公御廟所へゆけます😌
光信公のお城におじゃましているのですからご挨拶してゆきましょう😌
光信公は遺言によって甲冑を着用し、太刀を帯び、法螺貝を腰につけて東南に向けた立ち姿のまま埋葬されたそうです😌
光信公は遺言によって甲冑を着用し、太刀を帯び、法螺貝を腰につけて東南に向けた立ち姿のまま埋葬されたそうです😌
そうしてこの御廟所は今で言うところのパワースポットとなったようです😌
それではワタシも光信公にご挨拶してまいります😌
光信公の銅像です😊
カッコいいです❗😊
光信公の館です😌
光信公の館です😌
左は種里城跡のジオラマです😊
右の江戸時代の絵図では主郭は畑に堀はその形のまま田んぼになっていました😌
この建物は資料館とゆうより民家のようでほっとする雰囲気です😌
入口にあった津軽藩発祥之地碑の字は津軽家十四代がお書きになったんですか😌
この建物は資料館とゆうより民家のようでほっとする雰囲気です😌
入口にあった津軽藩発祥之地碑の字は津軽家十四代がお書きになったんですか😌
津軽家は光信公の時代から現在に至るまで続いているのですね😌
お城の入口まで戻ってきました😊
お城の入口まで戻ってきました😊
右手がお堀だったところのようです😌
お堀の部分から主郭を見上げています😊
お堀の部分から主郭を見上げています😊
高い崖のようです😌
この先にも堀が続いているはずですがこれ以上はムリのようですね😌
この先にも堀が続いているはずですがこれ以上はムリのようですね😌
残念です😌
光信公が南部下久慈からここ種里へきたから後に為信公が津軽統一されたのですね😌
光信公が南部下久慈からここ種里へきたから後に為信公が津軽統一されたのですね😌
まさしく種里城は津軽藩発祥の地ですね😊
津軽氏城跡(弘前城跡・堀越城跡・種里城跡)のお城めぐりは歴史の移り変わりを感じるお城めぐりになりました😌
それではまたどこかのお城でお会いしましょう❗
こんちゃんがお送りしました😌