大阪市旭区鎮座 日吉神社に参拝@2019年2月 2020年04月20日 | 旅のキロク《大阪》 2019年2月参拝の記録です。日吉神社 | OSAKA-INFO様に参拝致します。角のある狛犬様。お狐様にも参拝致します。献菓祭のお供えをお渡し、御朱印帳をお預けしました。いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)
神奈備の杜諏訪神社に参拝その2@大阪府高槻市川久保2019年4月 2020年04月20日 | 旅のキロク《大阪》 2019年4月参拝の記録です❗境内末社。駒札。ポンポン山コース|山あそび、はじめよう!ハイキングTOKK|阪急電鉄遙拝所でしょうか。名残の桜🌸社務所は常駐されてませので、電話連絡等々でお願い致す事になります。本山寺に続く道かな?熊🐻って・・・ちょっと怖いやん。引っこ抜く人が居てるんやろか?そこ❗にあるから美しいのにね。さぁ、バスに乗って帰ろ🚌いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)
神奈備の杜諏訪神社に参拝その1@大阪府高槻市川久保2019年4月 2020年04月20日 | 旅のキロク《大阪》 2019年4月参拝の記録です❗高槻駅から川久保行きのバスに乗って。終点で下ります。約30分程。バス停🚏からは徒歩2分程。此方の鳥居⛩️は本山寺 | スポット検索 | 高槻市観光協会公式サイト 奥に進み、民家の間の階段上って。諏訪神社様に到着。割拝殿ですね。※建物の真ん中に通路(土間)がある拝殿のことです。参拝致します。狛犬様。お色が違うのは何故(?_?;続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)
高槻市のマンホール 2020年04月20日 | マンホールと単管バリケード 高槻市のマンホールです。市民の花「卯の花」と市民の木「槻(けやき)」を配し、景勝地・摂津峡の春をデザイン化している。 下水道整備による清らかな水辺の復活を願ったもの。だそうです。いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)