生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

新しいものはベークアウト

2020-06-04 | 体調管理
新しいものって、買うとき・使うとき、どうやったってワクワクしてしまうものです。

女性の場合、新しくてワクワクするものといったら、身につけるものが多いでしょうね。
男性だと新しいパソコンやスマホ、新車、時計や趣味の道具など、ワクワクしてたまりませんね。
お子さんだとゲームとかおもちゃなど嬉しいものでしょう。

新しいものは人をHappyにします。
でも、時には体調を一変させてしまうこともあるので注意が必要なときがあります。

【新品にやられたときの緊急対応】

先日、布団一式を新調した翌朝、激しい頭痛と吐き気におそわれました。
しばらくワケがわからず、とにかく起き上がれなかったため布団の中で一カ所一分間、きっちりゲートマッサージを行いました。
マッサージを一周してもまだ起き上がれないため、もう一周ゲートマッサージ。
さらにそのまま布団の中で感情のマッサージも追加。
「うえぇぇ気持ち悪い…頭痛い、起き上がれない…」でトントン。
「気分すっきり爽快で動ける!!」をイメージしてクルクル。
これで漸く起き上がることができたため、なんとか出勤できました。

【反省・やっておくべきこと】

布団を敷いたとき、特にニオイも感じなかったし鼻が痛くなったりもしなかったので、ついそのまま使ってしまいましたが、新しい布団類は必ずベークアウトしなくてはいけません。
枕一個変えただけでもそうです。
この日の帰宅後、クリニックで借りた車に布団一式を詰め込み、すぐにコインランドリーへ。
この時になってやっと気づいたのですが、布団からは「ツーン」とした化学臭がしていました。なぜ気づかなかったのか…。
コインランドリーの、大きなドラムに布団を突っ込んで、乾燥をかけること1時間。
これでほとんど臭わなくなりました。

翌日の頭痛は起きませんでした。
元CS患者としては、ベークアウトを怠るのは大変愚かな行為であることを、改めて知ることとなりました。
CS気味の人も、ジャストCSの人も、そうでない人も、新しいものには気をつけましょう(^^;
※CSの人は、皆さん必ず気をつけています。自分が自覚なし・規格外でした

【ベークアウトとは】

下記サイトで、家屋のベークアウト方法の説明を読むとわかりやすいかと思います。
http://www.sick-house-daijiten.jpn.org/taisaku/taisaku02.html

他にも、薬局で洗剤・柔軟剤臭がついてしまった物にもベークアウトが役立ちます。
例えばトイレットペーパー。無香料を買ったはずなのに、すごいニオイ移りです。
この場合、日中車の中に置くというベークアウトができます。晴れた日に行うと効果的です。
新品の服や身につける物で、洗えない物(コート・靴など)にも使えます。
夏は車中に入れたものが溶けないように注意が必要ですので、短時間で様子を見てください。


【ベークアウト出来ない新品】

しかし、家電・大きめの家具など、ベークアウトできないものもあります。
ベランダに干せるものは干しますが、そうできない場合はかたく絞った雑巾でよく拭き、可能なら除湿機をかけておいたりするとベークアウトできる場合があります。
エアコンの除湿ではなく、「除湿機」です。熱が発せられて風が当たるので、ベークアウトできます。
冬ならファンヒーターのある部屋に置いておき、自分はその部屋に入らないという対策ができます。
(家電はファンヒーターのすぐ近くに置かないようご注意ください)
それこそ、家屋のベークアウト方法と一緒でいいかもしれませんね。

新しいものを家に入れたり使い始めた途端に体調が悪くなったなら、今回の私のように、
近くにいる状態または触っている状態、匂いを嗅いでいる状態でゲートマッサージを丁寧に行います。
ゲートマッサージ、あるいは感情のマッサージはホントによく効きます!
なかなか抜けない場合は診療時にご相談ください。
桐井記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする