生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

みんなより、自分

2023-05-18 | 斉藤の独り言
昨日久しぶりに近所の大型スーパーに行ってびっくり。
暑かったにもかかわらず、もちろん店内は空調が効いていましたが、店員はじめ、お客さんのほぼ全員がマスク着用してました。

レジには唾液飛散防止ガードがつけられたままでした。
大型店舗だから、企業のトップが「明確な号令」を出さないと一個人の意見で行動できないのかなとは思いますが、大企業こそ地域に関わるリーダーとして、自らが率先して街を活性化するんだという意識・方針で動いてくれないと困るよなあ、と感じたのは私だけではないと思うのですが。

とはいえ、「民意への忖度」がビジネスには必須であるのは当然です。それは日本に限らず世界中どこでも同じです。
静岡県の中でも超保守的なのがここ静岡市ですから、お客さんの大半がマスクをしなくなるまでは、おそらく暑い夏になるまでは、しばらくは様子を見続けるつもりかなと思いました。

そして一方のお客さんも、他人の目が気にになっているのか、他人のためにと思っているのか、本当に感染を恐れているのか、顔を出すことが嫌になったのか・・・、理由はわかりませんが、子供までマスクをしていたのでびっくりでした。
「自由大好き・窮屈大嫌い」な私ですので、コロナ禍でも、仕事中は一切マスクをしてませんでした。

新型コロナに対する恐怖心の植え付けは、日本人をさらに臆病にさせてしまったように思います。
国が5類に下げたのが遅すぎたのでしょう。マスク習慣が染みついてしまったのでしょうね。
とはいえ、自分は自分、他人は他人なのですから、「誰も自分を守ってくれない」という大前提の下、いろいろなことを選択すべきですね。

自分のハンドルを握っているのは、親でも、先生でも、かかりつけ医でもありません。他の誰でもなく、「自分自身ですよ」ということです。
自分が後で反省しても後悔しないよう、人生経験の積み重ねだけが自分のハンドルさばきを向上させますからね。
未成年のハンドルは親が握っていますが、年齢に関係なく本人の意志の尊重ができていなければ、そして自由と責任はセットであることを子供のうちに学ばなければ、彼らが大人になった時に困ったことになりますね。その反動で、仕事と家族を守るための自分第一(個人主義)ではなく、自分だけを守るための自分第一(利己主義)を選択・実践していくことになりますから。

斉藤 記



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月季節の注意点

2023-05-08 | 体調管理
2023年5月の季節の注意点を更新しました。
⬇ダウンロードしてお読みください。
https://lhx13.linkclub.jp/chiromasuda.com/2023_05_season.pdf

連休の後にはどっと疲れが出たり、身体が思うように動かなかったり、サービス業の方々は長い連勤でよけいに疲れてしまっていたり、お茶農家の方々は年々早くなっていく収穫で連休前にぐったりしていたりと、人それぞれ様々な疲れ方をしています。
それを乗り切るのにコツコツできることがあります✨
詳しくは季節の注意点をおよみください。
桐井 記

増田カイロ公式 友だち追加

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香料入洗剤をやめても、液体石鹸にはしないでください

2023-05-02 | 台所・洗たく・掃除・トイレ・風呂

なぜなら、洗濯機がカビやすいからです!(@_@;

無香料石鹸洗剤と聞くと「石鹸洗剤なら肌にも環境にも優しいよね?😊」と思いがちです。私もかつてはそうでした。
でも確かに液体石鹸を使用しているときの洗濯機カビ掃除は、今よりも遙かに頻繁でした。
その度にピロピロワカメ(と私が勝手に呼んでいますが、洗濯槽にこびりついた黒いカビが剥がれたものを指します)との闘いでした
やっと人にすすめなくなったのは、斉藤先生から以下の動画を教えてもらってからです。

おそうじダイアリーの動画



気になる「?」というにおい


以前香りの強い洗剤+柔軟剤をお使いになっていた方が「無香料のお願い」を聞き入れてくださり、無香料の「液体石鹸」にしてくださった方々が何人かいらっしゃいました。
大変ありがたいことです(^^)
しかし、そのうち気になるようになったことがありました。
  • そのような方々の香料がいつまで経っても消えなかったこと
  • 香料に混ざって、カビっぽいニオイがしてしまう場合が高確率で発生していること
でした。
その方達がカビの胞子を吸い込んでしまってますます体調を崩してしまうことを増田カイロは望みませんので、誠に心苦しいのではありますが、機会があるときにお声がけさせていただいております。
せっかく身体のために無香料にしたのに、その洗剤によるカビの影響で今度は体調を壊すことは避けたいのです。
あ、もちろんカビないための対策を万全にしている方は対象外です。
(増田カイロの患者さん以外はご自身の判断でいいと思いますよ、モチロン😄)

もう一つ気になっている「いつまでたっても香りが消えない」件ですが、
恐らく香りつき洗剤+柔軟剤を使っていたときに、すでに洗濯槽内にドロリとした残りかすがベットリ、層になって付着していたのではないかと仮定しています。
それはもうカビもいっしょの硬めのジェル状態で、なかなか落ちません。
その上に液体石鹸洗剤が来ると、落とすどころか融合し、更に層を作って以前の香りと共にカビを繁殖させてしまい、香りとカビのニオイというものに変化してしまうのです。
・・・・でもこれ、この目で見ていないので断言してはいけないですね(^^;

カビまみれにならない対策


とにかく香り入の洗剤(無香料と記されていない全ての普通の洗剤)をお使いであった方は、洗剤を変える前に必ず洗濯槽クリーナーをかけてください。
⬇よろしければご参考に

洗濯物のニオイ、なぜ取れない? - 生活管理・日用品ブログ

洗っても洗っても、洗濯物がくさい気がするとかその人が通ると柔軟剤に混ざって「んんっ(-_・)?」って臭いがしたりとかしかもそれ、自分では「無臭」と感じる脳のシステムに...

goo blog

 

増田カイロに通っている方には無香料の合成洗剤をすすめます
合成洗剤を選ぶときも、界面活性剤成分は20%以下のものをお選びください。
以前のブログ記事⬇では、界面活性剤成分がどれぐらいかを記してありますので、ご参考にどうぞ。

無香料洗濯用洗剤【記事リニューアル】 - 生活管理・日用品ブログ

【抗菌剤なし】無香料洗濯洗剤エコシンプルはクリニックで販売しています※界面活性剤成分18%エコシンプルをクリニックで販売しています。楽天でも販売されています(商品名の...

goo blog

 


まとめ
  • 液体石鹸は選ばない、界面活性剤成分の低い洗剤を選ぶ、使用量は最小限!
  • さらに洗濯槽クリーナーは2-3ヶ月に一回はかならずしておく
これでかなりカビの影響を少なくすることができると思います。


コワいのは化学物質だけではありません。カビはアレルゲンなのです(`・ω・´)

桐井記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする